![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/eba27c4e4fd665255779a65b58f2bdf9.jpg)
年明け、怒涛の悪い出来事によるストレス発散の為、5980円→6580円に
値上げしおったプレイテックのストラトモデルを購入。
購入したら、こりゃ、もう大変でチューニング狂い、テンションがキツ過ぎ、
その他、色んな状態で、私自身、「パニック障害」では無い一般的に言われる
「パニック」になってしまい、ストレス発散のつもりが、余計ストレスを
溜める事となったのですが・・・・
私にとって、6580円は65800円的感覚でして。
そこに助け舟を出して頂いたのが、しまさんです。
ご自身が現在、使っていないパーツを親切で送って下さいました。
ペグはGOTH等、高価なパーツです。
体調が少し、マシな時に素人改造を始めました。
まず、ペグとフェルナンデスのブリッジに交換と。
ただ、残念でしたが、両方共、規格が違っていまして、
取り付けは断念し、元のパーツを付け戻しました。
(さすが!プレイテック!
)
事実、このギター、こういうパーツでは散々な目に遭いましたが、
音は決して悪く無く、逆に、VOXのヘッドホンアンプとなんかは
あまりヘビー過ぎない歪みがマッチして、正直、それなりに良いサウンドが
出るのですよね。音は気に入っています。
勿論、高価な音(?)はしませんが、このチープっぽい音が意外と
ツボになってしまうのですよ、プレイテック。
全て、良いように改造すれば実戦で十分使えます。
オリジナルのPUもサウンドによれば、このまま、十分な音が出せます。
今回、このギターでかなり頭を痛めましたが(汗)
そこに助け舟を出して頂いたしまさんの気持ちが大変嬉しく、
正直値段以上のお気持ちを有り難く頂戴しました。
しまさん、本当に有難う御座いました。
GOTHのペグは父の田舎に置いてあるアリアのギターに移植等考えています。
このプレイテックギターはテンションがキツイので、
全音下げ(一音下げ)ギターとして、生きていく事になります。
値上げしおったプレイテックのストラトモデルを購入。
購入したら、こりゃ、もう大変でチューニング狂い、テンションがキツ過ぎ、
その他、色んな状態で、私自身、「パニック障害」では無い一般的に言われる
「パニック」になってしまい、ストレス発散のつもりが、余計ストレスを
溜める事となったのですが・・・・
私にとって、6580円は65800円的感覚でして。
そこに助け舟を出して頂いたのが、しまさんです。
ご自身が現在、使っていないパーツを親切で送って下さいました。
ペグはGOTH等、高価なパーツです。
体調が少し、マシな時に素人改造を始めました。
まず、ペグとフェルナンデスのブリッジに交換と。
ただ、残念でしたが、両方共、規格が違っていまして、
取り付けは断念し、元のパーツを付け戻しました。
(さすが!プレイテック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
事実、このギター、こういうパーツでは散々な目に遭いましたが、
音は決して悪く無く、逆に、VOXのヘッドホンアンプとなんかは
あまりヘビー過ぎない歪みがマッチして、正直、それなりに良いサウンドが
出るのですよね。音は気に入っています。
勿論、高価な音(?)はしませんが、このチープっぽい音が意外と
ツボになってしまうのですよ、プレイテック。
全て、良いように改造すれば実戦で十分使えます。
オリジナルのPUもサウンドによれば、このまま、十分な音が出せます。
今回、このギターでかなり頭を痛めましたが(汗)
そこに助け舟を出して頂いたしまさんの気持ちが大変嬉しく、
正直値段以上のお気持ちを有り難く頂戴しました。
しまさん、本当に有難う御座いました。
GOTHのペグは父の田舎に置いてあるアリアのギターに移植等考えています。
このプレイテックギターはテンションがキツイので、
全音下げ(一音下げ)ギターとして、生きていく事になります。
太郎さん、プレイテックのギタ-には随分と悩まされた見たいですね。
ニャロメはエントリ-モデルではレジェンド製のボディーが桐で作られている激軽ぅ~ !! (爆) のストラト君をもっています。これも音は結構良いですよ。
ネックはUシェイプに近いCシェイプでガッシリしています。このネックはバディー・ガイのシグネチャーモデルに近いですね。(笑)指板は貼りメイプルの2ピ-スでア-ルはフラットに近くこの価格で指板をグロス処理を施してあります。
フレットは22フレットでヴィンテージスタイルです。ペグはFキ-タイプです。チュ-ニングは狂いません。
太郎さん、プレイテックは良い感じに改造できると良いですね。
常々言っている事なんですがニャロメはメ-カ-とか値段とかはあまりこだわらないんです。出て来る音が良ければそれで良いのです。(笑)
レ二ー・クラヴィッツなんかはレコーディングなんかで良くスクワイヤ-の製品を使っていますものね。
最近何故か、作りの良いエントリ-モデルにハマッているニャロメでした。(爆)
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~!!
一体、何本お持ちなのかな???
例のリサイクルショップ「鑑定団」で担当の人が
新古品を何本か、仕入れてきて、7000円台で売っていました。
私も弾きやすい(重さも)、音が良いで、ルックスや
ブランドには洋服等も拘らないのですが、
流石に、値段は・・・・高価な程、余計ねぇ・・・
手が出ません。
赤いフェルナンのEMG付きジャンクギターも17500円を
自力で改造したんですね。
餃子ではありませんが安心性というのは大きいですね。
通販では過去に痛い目あっているから、今回も遭ってしまいました。
(あのアッシュのギターが欲しかったですね。ただ、重いアッシュはムチウチ首が耐えれず)
そして、もう置き場が・・・。
プロみたいに倉庫が必要な程持ってみたかったりです。衣装部屋も・・・。
(手入れが大変・・・。日本の住宅事情では厳しいですね)
もしかして、弦のピッチが、
ギブソン系と同じなんですかねぇ。
そうなると、ピックアップも、
ストラト用のシングルだと弦とズレたりしそうですね。
今度何か送るときは、
マンハッタン入れておきますね。(^^)
ブリッジが合わないのはビックリしましたね。
ので、弦のテンション的には1音で少し緩い位、
ピッキング等で緩いですねぇ。
ディマジオPUをマウントしている人も居るのですがね。
う~ん・・・一筋縄では行きませんねぇ。
マンハッタン、有難う御座います
そちらでは有名なんですねぇ。