M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ニスモGT-R R34(3)

2011-03-25 23:06:34 | ニスモGT-R(R34)
 ボディの表面処理を始めました。

 最近のキットなのできれいな表面なのですが、塗装の足ツキをよくする為に1000番程度のペーパーとスポンジペーパーで全体を均します。すると・・・結構パーティングラインの段差があるのがわかります。特にリアのクオーターピラーあたりに集中してます。ここはペーパーがけだけで何とかしようとすると窓枠のモールドとかが潰れてしまうので、パテで処理する事にしました。
 他には、ボンネットルーバーの一番窓側の部分、給油口の接着した部分、トランクの角あたりにパテを入れて修正です。給油口の凹んだ部分のペーパーがけは少し面倒ですが、丸棒にペパーを巻いて根気よく仕上げましょう。

 細かいところも少々。



 このリアのフィンみたいなところ、少し肉厚なので薄く削り込みます。その上の取り付けピンのモールドは凸モールドなんですが実際にはほとんどボディとツライチなので、削り取ってΦ0.5mmのドリルで浅めの凹モールドに変更、ボディ同色なのでピンは埋め込まず、このまま塗装が埋まればよしって感じにします。

 こんなところで完了です。う~ん、素組は早いですな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿