ここで余分な事を考えてます。
実車画像を見るとラジエターキャップがフレームの間から生えてます。この部分スカスカな感じなので再現しようと思うのですが、どこにつながっているのかわかりません。
推測でいきましょう。ということでラジエターの配管から生えさせてみました。微妙な曲線も推測ですが、丁度手元に旧モデラーズさんのフレックスロッド(手で自由に曲げられるプラ棒、でもスチロール系接着剤は使えないって代物です)があったので使ってみました。
フレームにラジエターを仮組みしながら曲げ具合を決めていきます。熱を加えなくても微調整できるので重宝します。
それでできあがったのがこんな感じ、キャップ部分はプラ板をポンチで抜いた物を使って完成です。全く正確じゃないと思いますが、雰囲気と密度感は出るはずです^^;
実車画像を見るとラジエターキャップがフレームの間から生えてます。この部分スカスカな感じなので再現しようと思うのですが、どこにつながっているのかわかりません。
推測でいきましょう。ということでラジエターの配管から生えさせてみました。微妙な曲線も推測ですが、丁度手元に旧モデラーズさんのフレックスロッド(手で自由に曲げられるプラ棒、でもスチロール系接着剤は使えないって代物です)があったので使ってみました。
フレームにラジエターを仮組みしながら曲げ具合を決めていきます。熱を加えなくても微調整できるので重宝します。
それでできあがったのがこんな感じ、キャップ部分はプラ板をポンチで抜いた物を使って完成です。全く正確じゃないと思いますが、雰囲気と密度感は出るはずです^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます