M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

YZR M1 2009 (102)

2010-12-17 23:17:20 | YZR M1 2009
 フロントフォークの下加工をしましょう。

 フロントフォークはタミヤ純正のディティールアップパーツを使います。しかし、キャリパーの形状が違うのでここはトップスタジオのパーツに置き換えることになります。取り付け部が金属の挽き物、キャリパーとブレーキホースのジョイントはレジンのパーツになりますので、挽き物が取り付けられるようにプラパーツをカットします。

 カットした面にはΦ1.0mmの穴を開けておきましょう。それ以外にも本来ボルトが使われている部分が、単なる楕円のモールドになっていたりするので、そこも切り取って、Φ0.5mmの穴を開けておきます。そして最後にセンターのフロントホイールをビス留めする部分ですが、ネジの頭が出っ張ってしまって、ナット表現のエッチングが貼りにくいので、一段深くざぐっておきます(画像は加工前でした・・・^^;)。

 加工はこれで完了。まだまだ細かい下加工が必要なので、ひとつひとつですが、どんどんいきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿