![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/27421cd6479124b25442a0d7dcc1de22.jpg)
今回のお題で一番厄介そうなのがここです。ライトとグリル周りあたりです。
グリルとヘッドライトとスモールランプは一体成型でメッキパーツなんですが、すでにきちんと合わないので分割しちゃってます。それぞれ分割して擦り合わせないとボディの枠に納まりません。
それだけならいいんですが、まずグリル・・・、フチが厚すぎます。ここはメッシュ部を開口して、フチを薄く削る必要がありそうです。均一に削れないとカッコ悪そうだけど、どうしましょうか?ちょっと悩んでます。
もっと問題は、ヘッドライト・・・、フチがありません!本当は、ここもグリルと同じようにメッキの枠があるんですが、全く再現されてません。でも雰囲気はいいんですよね~、このまま組んでもそれらしい雰囲気にはなるんです。このままユルッと作っちゃうのも手なんですが、なんとなく納得いきません。枠の再現、プラ板とかでうまくいくんでしょうか?ここも悩みどころですね。
しかし、ここの加工が終了しないとボディ塗装に手をつけることができません。まあ、あんまり悩まずに手を動かしてみるしかなさそうですね。いい再現方法あったら教えてくださいね。
グリルとヘッドライトとスモールランプは一体成型でメッキパーツなんですが、すでにきちんと合わないので分割しちゃってます。それぞれ分割して擦り合わせないとボディの枠に納まりません。
それだけならいいんですが、まずグリル・・・、フチが厚すぎます。ここはメッシュ部を開口して、フチを薄く削る必要がありそうです。均一に削れないとカッコ悪そうだけど、どうしましょうか?ちょっと悩んでます。
もっと問題は、ヘッドライト・・・、フチがありません!本当は、ここもグリルと同じようにメッキの枠があるんですが、全く再現されてません。でも雰囲気はいいんですよね~、このまま組んでもそれらしい雰囲気にはなるんです。このままユルッと作っちゃうのも手なんですが、なんとなく納得いきません。枠の再現、プラ板とかでうまくいくんでしょうか?ここも悩みどころですね。
しかし、ここの加工が終了しないとボディ塗装に手をつけることができません。まあ、あんまり悩まずに手を動かしてみるしかなさそうですね。いい再現方法あったら教えてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます