![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/d6722cf8e7166cab68adcd26c951cea8.jpg)
ペンゾイルは、もうひとつ塗装するところがありました。「目の周りのクマ」ですね。ここはデカールもあるんですが、やっぱり隙間ができそうなので塗装で仕上げます。
ボディ下部のブラックと一緒に吹けばいいような気がするんですが、実はアゴの部分のマスキングと目の部分を、同時にきれいにマスクするのは場所が近すぎて結構手間です。そこで別々にマスクして仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/b1336c4262751763843de2eacf73f471.jpg)
それから、これからのクリアがけを考えて、開口部の仕切り板を一旦外しました。入り組んでいるところ、きれいに塗装が入らないので、思い切って外しました。(実はマスキングしている途中に触って一部はがれちゃったんです・・・。でもきれいにはがれたので、思い切って慎重に他の部分も外しちゃいました。)これでちょっと塗装が楽になりました??
ここでデカール定着のために、一度軽くクリアを吹いてます。これで楽しいデカール貼りに入れますね。
ボディ下部のブラックと一緒に吹けばいいような気がするんですが、実はアゴの部分のマスキングと目の部分を、同時にきれいにマスクするのは場所が近すぎて結構手間です。そこで別々にマスクして仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/b1336c4262751763843de2eacf73f471.jpg)
それから、これからのクリアがけを考えて、開口部の仕切り板を一旦外しました。入り組んでいるところ、きれいに塗装が入らないので、思い切って外しました。(実はマスキングしている途中に触って一部はがれちゃったんです・・・。でもきれいにはがれたので、思い切って慎重に他の部分も外しちゃいました。)これでちょっと塗装が楽になりました??
ここでデカール定着のために、一度軽くクリアを吹いてます。これで楽しいデカール貼りに入れますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます