続いてハンドル周りも塗装を済ませてしまいます。
いつも通り、スロットルケーブルの付け根は切り取って洋白線と6角プラ棒の組み合わせでアジャスター部分を作りました。洋白線の曲げ部分はあまり直角にせずルーズな感じにしておきます。この頃は当然電子制御のスロットルではありませんから抵抗が少ないようになっているんだと思います。
塗り分けは・・・面倒です。でもここはよく見える場所なので、チマチマとマスキングをしてエアブラシでキッチリ塗り分けておきましょう。
この後、細かいボルトヘッドなどはエッチングを貼り付けて完成予定です。段々パーツが揃ってきましたね^^。
いつも通り、スロットルケーブルの付け根は切り取って洋白線と6角プラ棒の組み合わせでアジャスター部分を作りました。洋白線の曲げ部分はあまり直角にせずルーズな感じにしておきます。この頃は当然電子制御のスロットルではありませんから抵抗が少ないようになっているんだと思います。
塗り分けは・・・面倒です。でもここはよく見える場所なので、チマチマとマスキングをしてエアブラシでキッチリ塗り分けておきましょう。
この後、細かいボルトヘッドなどはエッチングを貼り付けて完成予定です。段々パーツが揃ってきましたね^^。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます