
さて、中身に移っていきましょう。
フレームはこんな感じで分割されています。フレームの内側がパーツ化されているのはやっぱり助かります。パテで埋めるだけだと、ディティールも甘くなっちゃいますし、何より時間がかかりません。ハセガワさんの嬉しいところです。他社も真似してくれると嬉しいんですが・・・。

それでも隙間はできるので、そこはポリパテで埋めておきます。サブフレーム、シートレールのあたりは一部裏側がありませんが、ここはほとんど目立たないのでスルーします。
ハセガワさんはかなり緻密なモールドなんですが、省略されている部分もあるので、ちょっと手を入れていきましょう。
フレームはこんな感じで分割されています。フレームの内側がパーツ化されているのはやっぱり助かります。パテで埋めるだけだと、ディティールも甘くなっちゃいますし、何より時間がかかりません。ハセガワさんの嬉しいところです。他社も真似してくれると嬉しいんですが・・・。

それでも隙間はできるので、そこはポリパテで埋めておきます。サブフレーム、シートレールのあたりは一部裏側がありませんが、ここはほとんど目立たないのでスルーします。
ハセガワさんはかなり緻密なモールドなんですが、省略されている部分もあるので、ちょっと手を入れていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます