![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/907bc191246d43746cf6a25d822be56f.jpg)
さあ、シートに移ります。シートもツートーンの内装なので赤です。本物は赤いシートってどうなのって感じもありますが、模型的には○ですね。派手でよいです。
実物はイエローのボディカラーの場合、内装もイエローだったりするらしいですが、今回はボディカラーとのコーディネートは無視です。メタリック系の実車とか見たこと無いので・・・・・。
シートの裏側はカーボンパターン。組み込んじゃうと全く見えない・・・・・・・と思ったら、エンジンルームから隔壁のガラス越しに結構目立ちます。手を抜かずにカーボン柄にしましょう。
表側はフラットレッド。皮のシートの表面は結構滑らかなので、サフがざらついていたら、ペーパーで均しておいた方がいいですね。ちょっとツルッとした感じが丁度いい感じです。
シートベルトのキャッチとベルト穴の周辺はセミグロスブラックを筆塗りで仕上げます。
これで、ようやく室内のパーツは完了です。試しに組んでみると、いい感じです。ニヤニヤ眺めてしばらくは楽しめそうです・・・・・・・・って、いつもここでモチベーションが下がっちゃうんですね。ホント、3日くらい眺めて満足しちゃう。今年はこれを打破するために、モチベーションの維持頑張りましょう。
モチベーション維持のため、組んだ画像はエンジンルームまで仕上がったらアップします。
実物はイエローのボディカラーの場合、内装もイエローだったりするらしいですが、今回はボディカラーとのコーディネートは無視です。メタリック系の実車とか見たこと無いので・・・・・。
シートの裏側はカーボンパターン。組み込んじゃうと全く見えない・・・・・・・と思ったら、エンジンルームから隔壁のガラス越しに結構目立ちます。手を抜かずにカーボン柄にしましょう。
表側はフラットレッド。皮のシートの表面は結構滑らかなので、サフがざらついていたら、ペーパーで均しておいた方がいいですね。ちょっとツルッとした感じが丁度いい感じです。
シートベルトのキャッチとベルト穴の周辺はセミグロスブラックを筆塗りで仕上げます。
これで、ようやく室内のパーツは完了です。試しに組んでみると、いい感じです。ニヤニヤ眺めてしばらくは楽しめそうです・・・・・・・・って、いつもここでモチベーションが下がっちゃうんですね。ホント、3日くらい眺めて満足しちゃう。今年はこれを打破するために、モチベーションの維持頑張りましょう。
モチベーション維持のため、組んだ画像はエンジンルームまで仕上がったらアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます