
キャリパーはこんな感じになります。

チームラッキーストライクはapロッキードのブレーキなのでキャリパーが無骨ですね。加工は完了しているので丁寧に塗り分ければOKです。左右を連結しているオイル管を洋白線に置き換えたのがいい感じです。ブレーキホースの取り付け部は細いので折らないように気をつけましょう。
フロントフォークに取り付けたら完成です。段々自立が近くなってきました。もう一息です。

チームラッキーストライクはapロッキードのブレーキなのでキャリパーが無骨ですね。加工は完了しているので丁寧に塗り分ければOKです。左右を連結しているオイル管を洋白線に置き換えたのがいい感じです。ブレーキホースの取り付け部は細いので折らないように気をつけましょう。
フロントフォークに取り付けたら完成です。段々自立が近くなってきました。もう一息です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます