![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/a23df39154177aad2d2ec40f4dc30210.jpg)
ようやくフレームとスイングアームを貼り合わせます。
貼り合わせたら合わせ目の隙間にポリパテを詰めて、ほぼ固まった状態でヤスリでならしました。
ラッカーパテも使って細かい凹みも埋めてみましたが、まだガタガタですね^^; 一回サフを吹いてみないとわかりません。それからシートレール下の楕円の穴の部分、少し上に何やらパーツを取り付けるためのモールドがあるんですが(何の事やらわかりにくくてすみません)、レース時の画像を見ると存在しません。
この部分は削り取ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/646c7d744e7e2b0645b83784f116eec4.jpg)
スイングアームはこんな感じで、サスを通す穴の部分もキッチリ埋めてます。でも組み立てるとほとんど見えないんですけどね~。重量感には若干貢献します。
これでOKではなくて、まだここから細かいところを加工していこうと思います。
貼り合わせたら合わせ目の隙間にポリパテを詰めて、ほぼ固まった状態でヤスリでならしました。
ラッカーパテも使って細かい凹みも埋めてみましたが、まだガタガタですね^^; 一回サフを吹いてみないとわかりません。それからシートレール下の楕円の穴の部分、少し上に何やらパーツを取り付けるためのモールドがあるんですが(何の事やらわかりにくくてすみません)、レース時の画像を見ると存在しません。
この部分は削り取ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/646c7d744e7e2b0645b83784f116eec4.jpg)
スイングアームはこんな感じで、サスを通す穴の部分もキッチリ埋めてます。でも組み立てるとほとんど見えないんですけどね~。重量感には若干貢献します。
これでOKではなくて、まだここから細かいところを加工していこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます