空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

忘れていた・・・・・

2016年01月20日 06時11分02秒 | 飛行機
すっかり御無沙汰のブログです。

前回はいつ更新したのかも忘れてしまう程、更新もしていませんでした。

只今、病気療養中に着き、今まで撮り貯めていた写真の整理を致している状態です。


早く健康な身体を取り戻し、また写真を撮って歩く生活に戻りたく思っています。















暖冬だった冬も近日になり、本来の寒さになっています。

皆様も風邪などひかないように御用心下さい。

海外にでも

2015年06月08日 15時51分00秒 | 飛行機
最近はいろんな事があり、疲れ果てています。
悪い事が続く時には続くと言いますが本当にその通りです。

ブログの更新さえもする気にもなれず放置状態・・・・・(汗)


今ある問題が片付いたら久しぶりに海外旅行にでも行こうかなと思うほどです。
まぁ、海外旅行はと言うか、今の身体の状態では飛行機どころか新幹線にでさえ乗ったらいけないと医師に止められているので無理な話でしょうが・・・・・・

心の優れない時に悪い事が続き、それに併せて入梅、毎日の雨、雨の大好きな私にも今回の雨は冷たく寂しく感じる雨です。

今日ブログを更新し、次はまた何時になるのか?

早く問題を片付けなきゃ。














さてと犬の散歩でもして来ますか!

どうかしてるな・・・・・

2015年05月06日 18時31分45秒 | 飛行機
今月終いから予定している沖縄。
そんな事を考えながらブログ更新用の写真を現像していた。
自分で何気なく、今日はこの写真と思い作業をしていたのだったが、この飛行機を見て最初はスカイマークだと思って作業をしていた。
3枚目の現像であれ?っと思ったらANAのB3スタアラだった(汗)


最近もうすぐ居住地を変えようと思い考え込む事が多い。
今もその事を考えながらのブログ更新だ。


しかし、これをスカイマークと見間違えるなんて、どうかしてるね!
沖縄に行く時にはスカイマークにしようかなと思っての作業だったが・・・・・
















さてと今日でゴールデンウィークも終わりですね。
長期休まれた方は明日からの仕事がきついでしょうけど頑張って下さい。

私は明日はカーディーラーへ車を持って行き後は暇!
今月末くらいまではゆっくりして行動を起こそうと思います。

手付かずのジャンボ

2015年05月02日 16時12分14秒 | 飛行機
ゴールデンウィークも本番に入りました。
そんな中、私はといえば家で寝ている!!!

外を見れば霞んでいるし、急に暑くなったので大人しくしています(笑)

そして今しがたブログの更新をしようと思い写真を見ていました。
自分でもびっくりだったのですが、何も
手付かずのジャンボのRAW画像が見つかりました。

もう完全退役し、現在の日本の旅客機としては飛んでいないジャンボ。
何だか懐かしいように思えます。


















飛行機をよく利用している時には数十回は乗ったであろうジャンボ。
海外にも再々行った時も会社は様々だがジャンボが多かった。
そして飛行機に長時間乗るのが飽きた時もジャンボだった。
色々な想い出があるジャンボだが、もう乗る事はないだろう。


それにしても今回のゴールデンウィークは何処にも行く予定もないので長く感じそうだ。
明日は朝から楽しみがある。
ボクシングだ、史上最強決戦と言われている、フロイト・メイウェザーVSマニーパッキャオの一戦だ。
これが朝10時から5時間かけてWOWWOWで生中継される。
その試合を最初から最後まで観るが、これが終わったら暇な4日間になりそうだ!
だが、どっちが勝つだろうか?
私の予想ではメイウェザーだと思うのだが・・・・・・

沖縄と広島

2015年05月01日 16時16分03秒 | 飛行機
まず最初に昨日は失礼しました。
該当者の方は解ると思いますが、昨日更新しておくよと言いながら帰ったら少し忙しくてバタバタしていました(^_^;)
そして最近は何だか早寝早起きの規則正しい生活になったようで早くから寝ちゃいました!


さてさてと昨日、話をした事から書いていきます。

3月のある日、沖縄に行き3泊4日で最終日に瀬長島で帰りの飛行機の時間まで飛行機撮影を楽しんでいました。
沖縄では泳いでいる人も数多く見られ夏日のように暑い日で天気が良いかと思えば曇る、少し雨が降る、そして晴れると沖縄特有の天気でした。


そして雨が上がった後には虹が!

と、まぁこんな感じで撮影をしていました。


その時の私の恰好は勿論、沖縄にいれば、かりゆしに短パンにサンダルと何時もの恰好です。
そして昼過ぎには那覇空港へ行き帰りの飛行機に乗る前の何時もの行動、ターミナルで肉うどんを食べました。
肉うどんを食べ終わった頃には帰りの飛行機になる機体が到着した頃です。
その飛行機をスポットへ見に行くと、夢JETでした。
当時はまだ夢JETが飛び始めた頃で珍しい存在でしたし撮影もした事がありませんでした。

そこで帰ったら広島空港で夢JETを撮影しようと決めました。
しかし、そんな事を思っている間に悪夢は近付いていたのです!!!

普段だったら帰る時には着替えて飛行機に乗り込むのですが、この時は沖縄ファッションのまま飛行機に乗ってしまったのです`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
飛行機に乗り込み、1Aの席に座ると、すぐにCAが挨拶に来て「大丈夫ですか?その恰好で広島は情報では気温が5℃との事ですが」と言われました。
内心、なにぃ~~~っと思いましたが、強がって「暑がりだし駐車場も近いし大丈夫」言い笑いました。


そして飛行機は離陸し、約1時間半くらいで広島空港に到着しました。
この時、気温はもっと下がり3℃でした。
降りる時にCAにまた言われました、「大丈夫ですか?風邪ひかないようにして下さいね」と!


広島空港に降りると直ぐに車を停めている駐車場に行き、完全防寒に着替え撮影ポイントに行き夢JETの出発を待ちました。
それから40分後くらいに夢JETは飛び立ちました。

















※この夢JETの写真は当日撮影した物とは異なります、当日は霞がひどかったので代用にしました。


夢JETを撮影した後は友達の会社まで土産を届け帰路に着きましたが、次の日から風邪をひきこみ寝込んでしまいました(^_^;)

こんな雲だったらいいね

2015年04月27日 10時50分24秒 | 飛行機
ある日、東京に行った時に羽田空港第二ターミナルから撮影した写真です。

羽田へ行く飛行機の待ち時間にも撮影をしていましたが、広島空港でも雲が多く感じられていました。

羽田に向かう飛行機の中からでも雲が多く少し霞んでいるように思っていましたが、羽田に着くと早速撮影開始しました。

第二ターミナルの展望デッキに行くと、やはり霞んでいて雲が多く出ていましたが、その雲を見て面白い写真が撮れそうと思いました。
日本航空のBoeing738の離陸の写真です。














さてと今から病院に行って来ますかな!

高感度撮影

2015年04月26日 08時38分15秒 | 飛行機
まだ陽の昇りきらない朝の福岡空港の撮影ポイントで陣取っていた。
時間は6時40分頃からだった。

早く太陽が出てくれと思いながらこんな写真を撮影してISO感度とシャッタースピードの設定をしていた。




そして7時が少し過ぎた頃にエアバンドに入って着た言葉、何便かは忘れたが「ジャパンエアー、ランウェイ16クリアードフォードテークオフ」
官製の許可も出て大きな音で離陸して来るのが解った。
しかし音を聴いていると、あれ?と思った、やけにエンジン音が大きいなと思った瞬間に見えた機体は思った通りBoeing767だった。

朝一なのに767なんだと思いながら、まだ少し暗い中で撮影した。

サンアークのOne Worldカラーの767だった。




朝一とあって乗客も多いのか?
767にしてみれば、やけに低いエアボーンだなと思いながら撮影を続けた。






普通だったら767は一気にどんどん上昇して行くのに、やはり低い高度を飛んでいる。
ファインダーから見ていると、木の上をすれすれに通過して行くように見えた。


さてと今日は日曜日、天気もいいし何処かへ出掛ければいいのですが、昨夜は深夜までパソコンの修理設定を依頼され寝たのは今日になってから。
そして目が覚めたのは朝4時前、眠い・・・・・寝ます!

来週は真面目に病院に行きます。

昨日から書いてたのにな・・・・・

2015年04月24日 10時10分21秒 | 飛行機
実は、この記事は昨日から書き始めていました。
しかし途中で病院に行ったのでそのままになっていました(;´・ω・)

そして珍しく午前中に病院に行った私は昼間から飲み始め、夕方には眠ってしまいました。

しかし寝たかと思うと従兄からの電話で起こされ、相次いで電話がなるのですっかり目が覚めてしまいました。
その後、また飲み始め今日は二日酔いで一日中寝ている始末・・・・・

















一応今夜の内に更新が出来ました(笑)

明日は頑張って更新します!


いつまで経っても

2015年04月23日 05時50分24秒 | 飛行機
今年は何だか気候が変なのでしょうか?
何だかいつまで経っても暖かくならないように気がします。


そんな中、こんな時季にスズメ蜂が飛んでいたりするのを見ました。
変な気候ですね!


変といえば私も変です。
一昨日の夜に外で倒れ起き上がろうにも、起き上がれなくなりました。
冷たい雨の降る夜で、シャツ一枚だった私は雨に濡れながら体温が徐々に奪われていくのが解りました。
そして寒さが限界になった時に、頑張って起き上がろうとしましたが駄目でした。
その時、私の目の前に現れた者がいました。
それからの記憶はなく離れの入り口で目を覚ましました。
きっと守ってくれたのでしょう。


そして2日間は寒気、風邪とは違う寒気がして病院にも行っていません。
今日は病院に行き、医師の診察を受けリハビリをする予定です。


こんな体調なのでなかなか写真撮影にも出られませんが、ちゃんと動けるようになれば頻繁に行こうと思います。















ジェットスターですが、先日、兄貴分が関空からケアンズへ行きました。
その時の飛行機がジェットスターでした。
私は兄貴分に「A320で7時間もかけて飛んで行ってたら死ぬよ」と言っていましたが、兄貴分が帰って来て写真を見せてもらうと、何とジェットスターのBoeing787でした。
ジェットスターが787を所有してるなんて全く知らずに驚きでした。

スクランブル

2015年04月20日 18時12分40秒 | 飛行機
今日は何だか久しぶりに病院に行った。

リハビリをしながら話が出た、当ブログを見てくれての質問だった。

「那覇空港はスクランブルの時には別の滑走路があるんですか?」との質問だった。

そこで私は腰を牽引するベッドを滑走路に例え、横の歩行のリハビリをする物をタキシングウェイに例えて説明した。


今日の写真は実際にスクランブル発信の写真なので、この時の事で説明をしよう。

瀬長島で撮影をしていた私のエアバンドから聞こえて着た管制官からの「スクランブル」
その声が聞こえるとタキシングウェイを移動中の飛行機も全部が、その場で待機した。
それから直ぐにF15戦闘機が滑走路へ入り一気に離陸して来た。
その離陸速度は、何時も見ている訓練の時とは明らかに違っていた。

















この写真のような話で説明していると、横から声が聞こえた。
1300キロと聞こえるのだ。
その声の方を見ると、元自衛官で今は柔道を教えている先生がいた。
元本職の話では「スクランブル時に離陸する時には既に音速を超え1300キロ出ている」との事だった。