空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

熱暴走解除!

2016年05月14日 16時23分34秒 | AMD FX9370
一昨日届いたケースに水冷CPUファンを装着し試したら見事にフリーズがなくなった。

そして昨日、本格的に組んだ。

その後整理して大きなフルタワーを設置して再度実験。

2分で熱暴走に撃沈された・・・・・

そんな馬鹿なと思い、再度試すと同じ結果に( ;∀;)



そして今日、納得がいかないのでケースの蓋を開けて試してみた。

やはり同じ結果に・・・・・・

もしかして、こいつは熱ではないのでは?と思い、扇風機を全開でケースの中へ風を送り込んでみた。

それでも同じ結果に・・・・・



悩んで、もう止めようかと思った時に、ハッとした事があった。

ケースに標準装備されている200mmのファンが怪しいと思った。

こいつだ、こいつが怪しいと!

こいつはがラジエーターを冷やすのを妨げる場所にいるのではと思い、早速上蓋を外しネジを外して横にぶら下げたままでテスト。


的中だった。


そしてOCCTで負荷をかけ続けながらも、やはり冷や冷やする。


15分の検査時間にしたが、成功だった。


やっと、このマシーンで遊べそうだ。






今もケースの中で元気に回っている。

おっとぉ~、時計を見たら、もうこんな時間だ、こんな事してる場合じゃなかった。

ゴルフ観なきゃ(笑)

やっと動き始めた!

2016年05月12日 20時20分26秒 | AMD FX9370
2月から悩みの種だったパソコンがやっと動き始めた。

昨年末から久しぶりに遊ぶパソコンを作ろうかと悩んでいたが、1月にAMDの8Coreを作って遊ぶ事にした。

CPUはAMD FX8350にマザーボードはASRock970Pro3R2.0の組み合わせにした。

メモリーを16GB積んで遊び始めたが、勝手にシングルチャンネルモードになり解除できない。

BIOSを上げようとすればフリーズといった初期不良の症状が続いた。

そして購入店に連絡を入れると直ぐに対応してくれたが、マザーボードをGIGABYTE GA-970A-D3P [Rev.1.0]に買い替えた。

すると今度は起動しない・・・・・

まさかCPU?と思い他のCPUを買った。

そこから地獄の入り口になってしまった!

自分でも何て馬鹿なへまをしたんだと思えるほど、初歩的な間違いをしてしまった。

購入したCPUがAMD FX9370だった。

ソケットだけを見て購入してしまったのだ。

しかしチップセットが違うのだ。

こうなったら止まらない、同じチップセットのマザーを数万かけ購入。

そして組んだのはいいが、このCPU、凄い発熱するのだ。

そこでCPUファンを購入するのに迷ったが水冷のCorsair H80i GT CW-9060017-WWを購入して装着。

これだったら大丈夫だろうと、ワクワクしながらスイッチを入れる。

起動して暫くHWMonitorでCPU温度を見て大丈夫だと思いOCCTで負荷をかけて検査をした。

いけると思ったが結果は1分以内で撃沈・・・・・

こうなったらと決意した、フルタワーのケースに360の水冷ファンにしようと!

一昨日、360の水冷ファンにケースを注文した。

水冷ファンが昨日届いた。


そして今日ケースが届いたので、早速作業開始。


元々、遊ぶだけのパソコンのつもりだったので、こんな小さな7000円程度のケースに詰め込むように組んでいた。


しかし今度のフルタワーは違う。




しかし同じ会社のクーラーとケースなのだが、CPUファンの収まりが悪いのだ。


こいつを中に着けるとホースが完全に折り曲がってしまう・・・・・

前面にあるファンを外して付け替えようとするとホースが届かない・・・・・


結局は暗くなってきたので上に着けてみたが上の蓋がはまらない。


ラジエターを上に着け、ファンは中から着けるしかないようだ。


そう思い、本日の作業は終了。


そして家の中へ持って入り早速起動した。

CPUの温度を見てみると今までより確実に低い。

早速OCCTで負荷をかけテストした。

温度の上昇率がかなり低くなった。

そしてファンも静かに回っている。

1時間テストをしたが、フリーズする事はなかった!

CPUの温度も最高57℃になったが、ファンの回転数には余裕があった。

やっと、このパソコンで遊べるようになった。

因みに、もう1台の初期不良だったパソコンは元気に動いてゲーム用になっています。

しかし、もう一つ悩みが!

先に購入したFX8350にASRock970Pro3R2.0が修理から返ってきて手付かずになっています。

メモリにドライブだけあれば作れますが、更にもう一台作れるだけのマザーとCPUが・・・・・

そんなにパソコンがあるのに、何故かメイン機を使用してない私・・・・・

まぁ、明日はファンを中から取り付け作業を終わりにしよう。