goo blog サービス終了のお知らせ 

空は何処までも!!!

何処に行くにも、どんな時でも上を向いて歩きたい。

熱暴走解除!

2016年05月14日 16時23分34秒 | AMD FX9370
一昨日届いたケースに水冷CPUファンを装着し試したら見事にフリーズがなくなった。

そして昨日、本格的に組んだ。

その後整理して大きなフルタワーを設置して再度実験。

2分で熱暴走に撃沈された・・・・・

そんな馬鹿なと思い、再度試すと同じ結果に( ;∀;)



そして今日、納得がいかないのでケースの蓋を開けて試してみた。

やはり同じ結果に・・・・・・

もしかして、こいつは熱ではないのでは?と思い、扇風機を全開でケースの中へ風を送り込んでみた。

それでも同じ結果に・・・・・



悩んで、もう止めようかと思った時に、ハッとした事があった。

ケースに標準装備されている200mmのファンが怪しいと思った。

こいつだ、こいつが怪しいと!

こいつはがラジエーターを冷やすのを妨げる場所にいるのではと思い、早速上蓋を外しネジを外して横にぶら下げたままでテスト。


的中だった。


そしてOCCTで負荷をかけ続けながらも、やはり冷や冷やする。


15分の検査時間にしたが、成功だった。


やっと、このマシーンで遊べそうだ。






今もケースの中で元気に回っている。

おっとぉ~、時計を見たら、もうこんな時間だ、こんな事してる場合じゃなかった。

ゴルフ観なきゃ(笑)

やっと動き始めた!

2016年05月12日 20時20分26秒 | AMD FX9370
2月から悩みの種だったパソコンがやっと動き始めた。

昨年末から久しぶりに遊ぶパソコンを作ろうかと悩んでいたが、1月にAMDの8Coreを作って遊ぶ事にした。

CPUはAMD FX8350にマザーボードはASRock970Pro3R2.0の組み合わせにした。

メモリーを16GB積んで遊び始めたが、勝手にシングルチャンネルモードになり解除できない。

BIOSを上げようとすればフリーズといった初期不良の症状が続いた。

そして購入店に連絡を入れると直ぐに対応してくれたが、マザーボードをGIGABYTE GA-970A-D3P [Rev.1.0]に買い替えた。

すると今度は起動しない・・・・・

まさかCPU?と思い他のCPUを買った。

そこから地獄の入り口になってしまった!

自分でも何て馬鹿なへまをしたんだと思えるほど、初歩的な間違いをしてしまった。

購入したCPUがAMD FX9370だった。

ソケットだけを見て購入してしまったのだ。

しかしチップセットが違うのだ。

こうなったら止まらない、同じチップセットのマザーを数万かけ購入。

そして組んだのはいいが、このCPU、凄い発熱するのだ。

そこでCPUファンを購入するのに迷ったが水冷のCorsair H80i GT CW-9060017-WWを購入して装着。

これだったら大丈夫だろうと、ワクワクしながらスイッチを入れる。

起動して暫くHWMonitorでCPU温度を見て大丈夫だと思いOCCTで負荷をかけて検査をした。

いけると思ったが結果は1分以内で撃沈・・・・・

こうなったらと決意した、フルタワーのケースに360の水冷ファンにしようと!

一昨日、360の水冷ファンにケースを注文した。

水冷ファンが昨日届いた。


そして今日ケースが届いたので、早速作業開始。


元々、遊ぶだけのパソコンのつもりだったので、こんな小さな7000円程度のケースに詰め込むように組んでいた。


しかし今度のフルタワーは違う。




しかし同じ会社のクーラーとケースなのだが、CPUファンの収まりが悪いのだ。


こいつを中に着けるとホースが完全に折り曲がってしまう・・・・・

前面にあるファンを外して付け替えようとするとホースが届かない・・・・・


結局は暗くなってきたので上に着けてみたが上の蓋がはまらない。


ラジエターを上に着け、ファンは中から着けるしかないようだ。


そう思い、本日の作業は終了。


そして家の中へ持って入り早速起動した。

CPUの温度を見てみると今までより確実に低い。

早速OCCTで負荷をかけテストした。

温度の上昇率がかなり低くなった。

そしてファンも静かに回っている。

1時間テストをしたが、フリーズする事はなかった!

CPUの温度も最高57℃になったが、ファンの回転数には余裕があった。

やっと、このパソコンで遊べるようになった。

因みに、もう1台の初期不良だったパソコンは元気に動いてゲーム用になっています。

しかし、もう一つ悩みが!

先に購入したFX8350にASRock970Pro3R2.0が修理から返ってきて手付かずになっています。

メモリにドライブだけあれば作れますが、更にもう一台作れるだけのマザーとCPUが・・・・・

そんなにパソコンがあるのに、何故かメイン機を使用してない私・・・・・

まぁ、明日はファンを中から取り付け作業を終わりにしよう。

Windows10は!

2016年04月17日 17時24分00秒 | パソコン
相も変わらず暇な毎日を送っていましたが、最近はパソコンに悩まされる事が多いです。

去年の9月にWindows10へのアップグレードが可能になり、直ぐにアップグレードしました。

7からのアップグレードで快調な動きをみせていましたが、今年の元旦の日に急変しました。

ネットが繋がらなくなり、文字が打てなくなる、更には音までも出なくなるという状態に陥りました。

そしてずっと続けていた、有料のゲームがありました。

Microsoftのサポートに問い合わせたところ、PCのリフレッシュをして下さいとの事だった。

私は「ゲームは消えないのですか」と問うと、大丈夫ですとの事だったので早速PCリフレッシュ。


結果、見事に消えて無くなった・・・・・・


Microsoftのサポートに問い合わせると、苦情係に電話して下さいとの事だったので電話すると少し話していると「どうにもならないので何でも言うなり書くなりして下さい」と開き直った態度だった。


それまで課金しながら続けていたゲームが消えてゲームのサポートにメールで問い合わせても海外のゲームなので訳解らずにいました。


そして他の要件でMicrosoftのサポートに電話した時だった、初めて女性に繋がった。

今までの男性陣とは大違いな素晴らしい対応をみせてくれた。

かれこれ2週間くらいの期間を掛けてゲームの日本語サポート、そして課金証明症を発行してくれた。

ゲームのサポートも素晴らしい対応をしてくれた。

サーバー性のゲームなのでデータが古くなり、なかなか見付からなく、私は新ゲームを始めていたが、Microsoftの課金証明症からゲームへの課金情報が確認出来たがゲームを元に戻すのは無理だったが課金分を全額返してくれた。


それからもWindows10のトラブルに見舞われる度にゲームを移行してくれる。


さてさて、話は逸れたが、ゲームを入れるPCはWindows10のOSを購入しアップグレードではなく最初から10を入れたら何の不具合も起きない。

しかし他のPCはアップグレードしたPCでは、やはり何かの不具合が起きていた。

最近、作ったモンスターマシーンで頻繁に起こってた。

そして5日ほど前に初期化をし、7に戻した。

その時、ある事を思った。

10のISOファイルをDLし、DVDに焼き付けてアップグレードするのは、購入したOSをインストールするのと同じかな?

と、思い試す事にした。

10のインストールする時に、アップグレードではなく、元々入ってある7をフォーマットしてインストールした。


プロダクトキーを求められる画面では、プロダクトキーはないを選択しインストールすると、認証画面ではデジタル認証されていますと出る。

因みに2台目のインストールではデジタル認証されていなかったが、Microsoftのサポートに電話して7のプロダクトキーを伝えると調べてくれ新しいプロダクトキーを発行してくれた。


そして今日、メインのPCのセットアップも全て終わったが軽快に動いています。


一つ悩みの種は遊ぼうと思って買ったAMD FX9590を載せたPCだ。

CPUの過熱が激しく、先日水冷CPUファンを着けたが電源が落ちていたのが、フリーズ止まりまでしか改善しない・・・・・


こうなれば大改造しないと気が済まない。

頃合いをみて作業を始めるとしよう。



最後に定かではないが、私が思っている事があります。

DLして作ったOSの10と購入した10ですが、起動、シャットダウン時の画面の色が、DL版は青、購入したのは赤です。

設定で変わるのかも?

忘れていた・・・・・

2016年01月20日 06時11分02秒 | 飛行機
すっかり御無沙汰のブログです。

前回はいつ更新したのかも忘れてしまう程、更新もしていませんでした。

只今、病気療養中に着き、今まで撮り貯めていた写真の整理を致している状態です。


早く健康な身体を取り戻し、また写真を撮って歩く生活に戻りたく思っています。















暖冬だった冬も近日になり、本来の寒さになっています。

皆様も風邪などひかないように御用心下さい。

ウォーキング

2015年07月17日 14時54分40秒 | 健康
相変わらずの生活を送りながら、今朝は久しぶりの内科受信日だった。

先生にこっぴどく怒られ注意を受けた(汗)

そして帰宅し、朝食を摂ろうと思ったが何もない・・・・・
仕方なく外へ食べに出たが、兄貴分から電話があり家に行った。
少しパソコンを直し、朝食ならぬ、ブランチを摂った。

それから静かな場所へ行きウォーキングを始めた。

カメラ片手に持ち歩き始めると、台風の影響を受けている風が心地良く感じた。



歩きながら見える島の風景も綺麗だった


しかし目に付いたのが、プラッチック船を造船していた工場だった



工場は閉鎖され、造船しかけの骨組みだけの船が目立った








ここで一時、この光景を眺めていたが、また歩き出した

遠くに見える若島を見ながら、左に見える青い建物の所まで歩こうと目標を決めた


歩き出すと無花果畑があり小さな実が付いていた


その無花果畑の中に大きなサボテンがあった


そしてびっくりしたのは砂糖黍があるのには驚いた


歩く方向を山側から海側に変えて歩くと永年に渡り波を受け続けてきたと思われる岩に目が行った


岩の模様を見ていると何だか複雑な気分になった


そこから阿多田を撮影


また歩き始めると、本当は真夏なのに台風の影響の風で揺れる薄が秋を感じさせてくれた


子供の頃に良く遊んだ想い出の海の波を見ながら


数年前に起きた、軍艦と釣り船の衝突事故の場所
大きな雲の絨毯に覆われ、かなり先の彼方に光が見えるようだった


今まではウォーキングをする時には、ただ歩くだけだったがカメラを持って気になる風景を撮影しながら歩くのも悪くないな。

海外にでも

2015年06月08日 15時51分00秒 | 飛行機
最近はいろんな事があり、疲れ果てています。
悪い事が続く時には続くと言いますが本当にその通りです。

ブログの更新さえもする気にもなれず放置状態・・・・・(汗)


今ある問題が片付いたら久しぶりに海外旅行にでも行こうかなと思うほどです。
まぁ、海外旅行はと言うか、今の身体の状態では飛行機どころか新幹線にでさえ乗ったらいけないと医師に止められているので無理な話でしょうが・・・・・・

心の優れない時に悪い事が続き、それに併せて入梅、毎日の雨、雨の大好きな私にも今回の雨は冷たく寂しく感じる雨です。

今日ブログを更新し、次はまた何時になるのか?

早く問題を片付けなきゃ。














さてと犬の散歩でもして来ますか!

どうかしてるな・・・・・

2015年05月06日 18時31分45秒 | 飛行機
今月終いから予定している沖縄。
そんな事を考えながらブログ更新用の写真を現像していた。
自分で何気なく、今日はこの写真と思い作業をしていたのだったが、この飛行機を見て最初はスカイマークだと思って作業をしていた。
3枚目の現像であれ?っと思ったらANAのB3スタアラだった(汗)


最近もうすぐ居住地を変えようと思い考え込む事が多い。
今もその事を考えながらのブログ更新だ。


しかし、これをスカイマークと見間違えるなんて、どうかしてるね!
沖縄に行く時にはスカイマークにしようかなと思っての作業だったが・・・・・
















さてと今日でゴールデンウィークも終わりですね。
長期休まれた方は明日からの仕事がきついでしょうけど頑張って下さい。

私は明日はカーディーラーへ車を持って行き後は暇!
今月末くらいまではゆっくりして行動を起こそうと思います。

平和公園

2015年05月05日 12時25分02秒 | 観光地
今日は、こどもの日、今年のゴールデンウィークも明日で終わりです。

一昨日ぶらぶらと広島市内に出て行き、ちょろちょろしてみました。
平和大通りを避け紙屋町の方へ行き、久しぶりに平和公園に行ってみました。

ゴールデンウィークに毎年恒例のフラワーフェスティバルで大勢の人出があるのを避けながらになりました。
天気は生憎の雨だったので写真だけ撮影して早々に引き揚げました。
















何をしに広島市内まで出て行ったのか、よく解らない結果になりましたが、もうすぐ広島を離れようと思う私には最後に良い機会だったのかも知れません。

手付かずのジャンボ

2015年05月02日 16時12分14秒 | 飛行機
ゴールデンウィークも本番に入りました。
そんな中、私はといえば家で寝ている!!!

外を見れば霞んでいるし、急に暑くなったので大人しくしています(笑)

そして今しがたブログの更新をしようと思い写真を見ていました。
自分でもびっくりだったのですが、何も
手付かずのジャンボのRAW画像が見つかりました。

もう完全退役し、現在の日本の旅客機としては飛んでいないジャンボ。
何だか懐かしいように思えます。


















飛行機をよく利用している時には数十回は乗ったであろうジャンボ。
海外にも再々行った時も会社は様々だがジャンボが多かった。
そして飛行機に長時間乗るのが飽きた時もジャンボだった。
色々な想い出があるジャンボだが、もう乗る事はないだろう。


それにしても今回のゴールデンウィークは何処にも行く予定もないので長く感じそうだ。
明日は朝から楽しみがある。
ボクシングだ、史上最強決戦と言われている、フロイト・メイウェザーVSマニーパッキャオの一戦だ。
これが朝10時から5時間かけてWOWWOWで生中継される。
その試合を最初から最後まで観るが、これが終わったら暇な4日間になりそうだ!
だが、どっちが勝つだろうか?
私の予想ではメイウェザーだと思うのだが・・・・・・

沖縄と広島

2015年05月01日 16時16分03秒 | 飛行機
まず最初に昨日は失礼しました。
該当者の方は解ると思いますが、昨日更新しておくよと言いながら帰ったら少し忙しくてバタバタしていました(^_^;)
そして最近は何だか早寝早起きの規則正しい生活になったようで早くから寝ちゃいました!


さてさてと昨日、話をした事から書いていきます。

3月のある日、沖縄に行き3泊4日で最終日に瀬長島で帰りの飛行機の時間まで飛行機撮影を楽しんでいました。
沖縄では泳いでいる人も数多く見られ夏日のように暑い日で天気が良いかと思えば曇る、少し雨が降る、そして晴れると沖縄特有の天気でした。


そして雨が上がった後には虹が!

と、まぁこんな感じで撮影をしていました。


その時の私の恰好は勿論、沖縄にいれば、かりゆしに短パンにサンダルと何時もの恰好です。
そして昼過ぎには那覇空港へ行き帰りの飛行機に乗る前の何時もの行動、ターミナルで肉うどんを食べました。
肉うどんを食べ終わった頃には帰りの飛行機になる機体が到着した頃です。
その飛行機をスポットへ見に行くと、夢JETでした。
当時はまだ夢JETが飛び始めた頃で珍しい存在でしたし撮影もした事がありませんでした。

そこで帰ったら広島空港で夢JETを撮影しようと決めました。
しかし、そんな事を思っている間に悪夢は近付いていたのです!!!

普段だったら帰る時には着替えて飛行機に乗り込むのですが、この時は沖縄ファッションのまま飛行機に乗ってしまったのです`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
飛行機に乗り込み、1Aの席に座ると、すぐにCAが挨拶に来て「大丈夫ですか?その恰好で広島は情報では気温が5℃との事ですが」と言われました。
内心、なにぃ~~~っと思いましたが、強がって「暑がりだし駐車場も近いし大丈夫」言い笑いました。


そして飛行機は離陸し、約1時間半くらいで広島空港に到着しました。
この時、気温はもっと下がり3℃でした。
降りる時にCAにまた言われました、「大丈夫ですか?風邪ひかないようにして下さいね」と!


広島空港に降りると直ぐに車を停めている駐車場に行き、完全防寒に着替え撮影ポイントに行き夢JETの出発を待ちました。
それから40分後くらいに夢JETは飛び立ちました。

















※この夢JETの写真は当日撮影した物とは異なります、当日は霞がひどかったので代用にしました。


夢JETを撮影した後は友達の会社まで土産を届け帰路に着きましたが、次の日から風邪をひきこみ寝込んでしまいました(^_^;)