LINEは安全か-2
LINEを使っている皆さんは、既に個人情報は抜かれていると覚悟しなければなりませんが、これからも使われるのであれば、少しでも安心?とまでは行かないが心配を少なくする方法を取ってください。それは
スマホのLINEを立ち上げ、ホームから歯車マークをタップ、個人情報の「プライバシー管理」をタップ、その中の「情報の提供」をタップ、その中の全てのチェックを外す。
以上ですが、これだけでは全て安全とは言えませんが、少しは情報が抜かれるのを防ぐ事が出来ます。早速実行してください。
日本国民8700万人が加入するLINEの情報が中国や韓国に筒抜けになるこの事件は、単に個人情報だけの問題では無く、国家安全保障の問題です。LINEには社長の上の上に韓国人の社主がいます。社長が謝って事態収拾なんて茶番です。ここは政府の任命した専門プログラマーに時間を掛けて精査して貰う事が絶対必要です。それまで信用は出来ません。
なのにデジタル庁の大臣は、LINEを使い続けると言います。何と間の抜けた大臣でしょう。国家機密を何と考えているのでしょうか。LINEで政策のやりとりするのでしょうか。このようなデジタル庁では、国のマイナンバーカードも信用出来ませんね。
ここは、日本国民が安心して使える通信アプリを急ぎ開発する、くらいの事を言って実行してくれないと、デジタル庁の信用も地に落ちます。本当に日本国、大丈夫でしょうか。皆さん、どう思います?
参考ブログ
LINEは安全か
696(1630)
LINEを使っている皆さんは、既に個人情報は抜かれていると覚悟しなければなりませんが、これからも使われるのであれば、少しでも安心?とまでは行かないが心配を少なくする方法を取ってください。それは
スマホのLINEを立ち上げ、ホームから歯車マークをタップ、個人情報の「プライバシー管理」をタップ、その中の「情報の提供」をタップ、その中の全てのチェックを外す。
以上ですが、これだけでは全て安全とは言えませんが、少しは情報が抜かれるのを防ぐ事が出来ます。早速実行してください。
日本国民8700万人が加入するLINEの情報が中国や韓国に筒抜けになるこの事件は、単に個人情報だけの問題では無く、国家安全保障の問題です。LINEには社長の上の上に韓国人の社主がいます。社長が謝って事態収拾なんて茶番です。ここは政府の任命した専門プログラマーに時間を掛けて精査して貰う事が絶対必要です。それまで信用は出来ません。
なのにデジタル庁の大臣は、LINEを使い続けると言います。何と間の抜けた大臣でしょう。国家機密を何と考えているのでしょうか。LINEで政策のやりとりするのでしょうか。このようなデジタル庁では、国のマイナンバーカードも信用出来ませんね。
ここは、日本国民が安心して使える通信アプリを急ぎ開発する、くらいの事を言って実行してくれないと、デジタル庁の信用も地に落ちます。本当に日本国、大丈夫でしょうか。皆さん、どう思います?
参考ブログ
LINEは安全か
696(1630)