11月よりhttps:
GoogleのChromeでは7月よりSSL化されていないhttp:のホームページには「保護されていない通信」と表示されるようになりました。それでITボランティアのホームページでは11月1日よりSSL化してhttps:と表示される様になりました。それまでは「保護されていない通信」と表示されて居たのです。それでSSL化を市に要請していたのですが、やっと11月からSSL化された次第です。その為にリンクの変更などが必要になるかと思いました。しかし、リンクはhttp:表示でも問題なくhttps:に変換されて繋がる事が判りました。ホームページ上にある沢山のリンクを抜けなく書き換えるのは時間が掛かると思っていたのですが、問題なく繋がるので安堵しました。しかしこれからは更新する時にはsの追加を忘れずに行う事にしました。どうなるのかと思ったのですが。
それよりも自分のホームページをどうするか、ですが、SSL化するには費用が掛かります。プロバイダーがやってくれれば有り難いのですが、そこまでやってはくれないでしょう。無料でSSL化する方法もあるようですが、私のホームページはSSL化するほど重要でも無いし、見られなくなったら、それが潮時だと思って止めるのみです。
しかし乍ら私の書き込んでいるgooBlogはhttps:となっています。
295(1229)
GoogleのChromeでは7月よりSSL化されていないhttp:のホームページには「保護されていない通信」と表示されるようになりました。それでITボランティアのホームページでは11月1日よりSSL化してhttps:と表示される様になりました。それまでは「保護されていない通信」と表示されて居たのです。それでSSL化を市に要請していたのですが、やっと11月からSSL化された次第です。その為にリンクの変更などが必要になるかと思いました。しかし、リンクはhttp:表示でも問題なくhttps:に変換されて繋がる事が判りました。ホームページ上にある沢山のリンクを抜けなく書き換えるのは時間が掛かると思っていたのですが、問題なく繋がるので安堵しました。しかしこれからは更新する時にはsの追加を忘れずに行う事にしました。どうなるのかと思ったのですが。
それよりも自分のホームページをどうするか、ですが、SSL化するには費用が掛かります。プロバイダーがやってくれれば有り難いのですが、そこまでやってはくれないでしょう。無料でSSL化する方法もあるようですが、私のホームページはSSL化するほど重要でも無いし、見られなくなったら、それが潮時だと思って止めるのみです。
しかし乍ら私の書き込んでいるgooBlogはhttps:となっています。
295(1229)