☆10月14日撮影 睡蓮沼(八甲田ロープウェーHP)
☆10月14日撮影 本日の始発便(山頂付近):(八甲田ロープウェーHP)
★北海道旅行の為しばらくお休みしたり、旅日記を書いて来ました。今日より、本来のブログ投稿に帰ります。
昨日まで降っていた雨も上がり、上空は曇り空となってる。早朝の気温は、12℃でやや低くなっている。
気象予報士のお話では、北海道は気温が下がり平地でも雪になりそうだとの事。我々の旅行も、先週で良かったと今更ながら思う。
10月も中旬の後半、随分秋も深まった。日中は未だ温かいが、朝晩は随分気温が下がってきた。温かいお風呂や、食べ物・飲み物等が良くなった。
今朝は、富士山のライブカメラを観たが今一だった。従って、興味ある「2012 十和田八幡平地域紅葉情報」を覗いて見た。今年の十和田八幡平地域の紅葉情報によれば、今年の紅葉は晴天、高温続きで、例年より少し遅くなっているそうである。しかし、八甲田やふけの湯付近・後生掛付近・大沼付近は見頃らしい。標高の高い八幡平山頂付近は、枯れはじめているそうである。3年前の10月下旬頃訪れた時には、八甲田山以外は紅葉が見頃だった。特に、十和田湖外輪山と奥入瀬渓流の紅葉は素晴らしく忘れる事が出来ない。
信州や日光の紅葉も良いが、東北の紅葉は赤が濃い様に感じる。又機会が有れば、東北にも行って見たいと思っている。しばらくは、ライブカメラや紅葉情報から楽しも事としょう!
左側のブログパーツからの「NHK長野放送局PHOTOアルバム」も随時更新され、素晴らしい画像が楽しめますネ!何時も、楽しみに観ている一つです。
昨日は雨だったので、終日自宅で過ごす。今日雨が降らなかったら、田舎に行き柿(西条柿)の収穫(今年2回目のドライアイスでの渋抜用として)と畑仕事をしたいのだが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・制約条件が、人を育てる
「偉人たちの一日一言」【大木を仰げ】
堪えがたい時は
大木を仰げ
あの忍従の
歳月と
孤独とを
思え
『坂村真民一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●冷凍食品の日(日本冷凍食品協会),●統計の日(総務省)
☆歴史上の出来事
▼大隈重信襲われる(1889),▼発明王エジソン逝く(1931),▼東条英機内閣成立(1941),▼フラフープ発売。爆発的人気(1958),▼ソ連金星4号軟着陸に成功(1967)
☆今日の誕生日
▼アンリ・ベルクソン(哲学者・1859),▼郷ひろみ(歌手・1955),▼川村ひかる(タレント・1979)
strong>☆クローズアップ!
・統計の日(総務省)
1870年10月18日(陰暦9月24日)に、府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、1973年に制定された。国民に統計の重要性を知ってもらおうとする日。統計といえば国勢調査。日本では1920年に第1回目の調査が行われ、以後10年ごとに大規模調査、中間の5年目に簡易調査が行われる。対象者は、調査年の10月1日午前0時現在の日本国内常住者。調査事項は、氏名、出生年月、現住居に入居した時期、就業状態、利用交通手段、住居の種類など22項目にわたる。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ホトトギス(ユリ科)
・永遠にあなたのもの
「きょうの一句」
・杜鵑草 揺らし嵯峨野(さがの)を わたる風 吉岡桂六(けいろく)
☆~心に響く366の寸言~
【しびれる】
何にしびれるかによって、その人は決まる。
中江藤樹は『論語』と王陽明にしびれていた。
人間は本物にしびれなければならない。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆10月 18日(木): 松下幸之助[一日一話]
【独断は失敗につながる】
仕事でお互いが注意すべきことは、会社の伝統、方針を無視した自分ひとりの考えで行動しないということです。人ひとりの知恵は、いかにすぐれていても、伝統もかえりみず、方針を等閑視して、せまい自分の主観から生まれてくる判断で行動すれば、かえって会社をマイナスに導きます。
私たちはとかく、ものの一面にとらわれて自己の考えのみを主張していると、その背後に流れる大きな力を見忘れてしまうものです。そこから大きな失敗が表われてきます。常に自己の背後にある流れ、つながりを見通す目、心を培い、その中で自己を生かすよう訓練していかなければなりません。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1181日
・ 10月17日のアクセス数 閲覧数:336PV 訪問者数:94IP
順位: 17,058位 / 1,775,490ブログ中 (前日比➘)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(9月30日~10月6日)のページビュー数2777 PV(先週比 34%増➚) 訪問者数880 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着)
その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている(wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
☆10月14日撮影 本日の始発便(山頂付近):(八甲田ロープウェーHP)
★北海道旅行の為しばらくお休みしたり、旅日記を書いて来ました。今日より、本来のブログ投稿に帰ります。
昨日まで降っていた雨も上がり、上空は曇り空となってる。早朝の気温は、12℃でやや低くなっている。
気象予報士のお話では、北海道は気温が下がり平地でも雪になりそうだとの事。我々の旅行も、先週で良かったと今更ながら思う。
10月も中旬の後半、随分秋も深まった。日中は未だ温かいが、朝晩は随分気温が下がってきた。温かいお風呂や、食べ物・飲み物等が良くなった。
今朝は、富士山のライブカメラを観たが今一だった。従って、興味ある「2012 十和田八幡平地域紅葉情報」を覗いて見た。今年の十和田八幡平地域の紅葉情報によれば、今年の紅葉は晴天、高温続きで、例年より少し遅くなっているそうである。しかし、八甲田やふけの湯付近・後生掛付近・大沼付近は見頃らしい。標高の高い八幡平山頂付近は、枯れはじめているそうである。3年前の10月下旬頃訪れた時には、八甲田山以外は紅葉が見頃だった。特に、十和田湖外輪山と奥入瀬渓流の紅葉は素晴らしく忘れる事が出来ない。
信州や日光の紅葉も良いが、東北の紅葉は赤が濃い様に感じる。又機会が有れば、東北にも行って見たいと思っている。しばらくは、ライブカメラや紅葉情報から楽しも事としょう!
左側のブログパーツからの「NHK長野放送局PHOTOアルバム」も随時更新され、素晴らしい画像が楽しめますネ!何時も、楽しみに観ている一つです。
昨日は雨だったので、終日自宅で過ごす。今日雨が降らなかったら、田舎に行き柿(西条柿)の収穫(今年2回目のドライアイスでの渋抜用として)と畑仕事をしたいのだが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・制約条件が、人を育てる
「偉人たちの一日一言」【大木を仰げ】
堪えがたい時は
大木を仰げ
あの忍従の
歳月と
孤独とを
思え
『坂村真民一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●冷凍食品の日(日本冷凍食品協会),●統計の日(総務省)
☆歴史上の出来事
▼大隈重信襲われる(1889),▼発明王エジソン逝く(1931),▼東条英機内閣成立(1941),▼フラフープ発売。爆発的人気(1958),▼ソ連金星4号軟着陸に成功(1967)
☆今日の誕生日
▼アンリ・ベルクソン(哲学者・1859),▼郷ひろみ(歌手・1955),▼川村ひかる(タレント・1979)
strong>☆クローズアップ!
・統計の日(総務省)
1870年10月18日(陰暦9月24日)に、府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、1973年に制定された。国民に統計の重要性を知ってもらおうとする日。統計といえば国勢調査。日本では1920年に第1回目の調査が行われ、以後10年ごとに大規模調査、中間の5年目に簡易調査が行われる。対象者は、調査年の10月1日午前0時現在の日本国内常住者。調査事項は、氏名、出生年月、現住居に入居した時期、就業状態、利用交通手段、住居の種類など22項目にわたる。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ホトトギス(ユリ科)
・永遠にあなたのもの
「きょうの一句」
・杜鵑草 揺らし嵯峨野(さがの)を わたる風 吉岡桂六(けいろく)
☆~心に響く366の寸言~
【しびれる】
何にしびれるかによって、その人は決まる。
中江藤樹は『論語』と王陽明にしびれていた。
人間は本物にしびれなければならない。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆10月 18日(木): 松下幸之助[一日一話]
【独断は失敗につながる】
仕事でお互いが注意すべきことは、会社の伝統、方針を無視した自分ひとりの考えで行動しないということです。人ひとりの知恵は、いかにすぐれていても、伝統もかえりみず、方針を等閑視して、せまい自分の主観から生まれてくる判断で行動すれば、かえって会社をマイナスに導きます。
私たちはとかく、ものの一面にとらわれて自己の考えのみを主張していると、その背後に流れる大きな力を見忘れてしまうものです。そこから大きな失敗が表われてきます。常に自己の背後にある流れ、つながりを見通す目、心を培い、その中で自己を生かすよう訓練していかなければなりません。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1181日
・ 10月17日のアクセス数 閲覧数:336PV 訪問者数:94IP
順位: 17,058位 / 1,775,490ブログ中 (前日比➘)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(9月30日~10月6日)のページビュー数2777 PV(先週比 34%増➚) 訪問者数880 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着)
その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている(wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます