☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:08
★日曜日の今朝は、小雨が降って陽射しは無い。早朝の気温は、3℃だがそれ程冷たくは感じない。ライブカメラからは、三ッ峠山頂からの雪景色が美しい。今日は、大阪国際女子マラソン も楽しみである。ロンドン五輪代表選考会を兼ねる大阪国際女子マラソン。注目の福士加代子選手のタイムも気になる。五輪“当確”ラインの2時間22分台が出るかどうか注目したいものである。
先日の1/25NHKラジオの午前4時台 :ラジオ深夜便〔明日へのことば〕 に、なぞかけ作家 安楽庵えのでん氏が主演された。この放送を聴いて、なぞかけ作家の 安楽庵えのでん氏を初めて知る。放送の中では、「”なぞかけ”で世の中明るく」がテーマであった。
番組の中でもなぞかけを作られたが、中々楽しく聴かせて頂く。自分では作れないが氏のブログを通じ、以後なぞかけを楽しんでいます。最近のブログには、次の様な「なぞかけ」が投降されていました。
・「震災関連議事録」とかけて
「ギネス保持者」ととく
そのこころは 「どこかで記録が破られてたりも。」
・「与野党協議」とかけて
「デブのウェイトトレーニング」ととく
そのこころは 「腹を割るのは体質的に無理かも。」
興味をお持ちの方は(笑いながら脳を鍛える・なぞかけブログ)で検索を!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・批判の中にタカラがある
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼初の全国戸籍調査。総人口約3300万人(1872),▼南極観測隊が上陸成功、昭和基地を設営(1957),▼東大紛争の発端となる医学部学生自治会の無期限スト始まる(1968)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼北里柴三郎(細菌学者・1853),▼毛利衛(日本科学未来館館長・1948),▼テレサ・テン(歌手・1953)
☆クローズアップ!
・ビール3社が合同、シェア70%!
国産初のビールは、1869-1870年(明治2-3)頃、横浜のコープランドという人が作った「天沼ビヤザケ」だといわれている。純国産は、1872年(明治5)に大阪の渋谷庄三郎という人が作った「渋谷(しぶたに)ビール」。その後、各地に小規模なビール会社ができた。やがて、大手メーカーが登場。1906年(明治39)のこの日、当時の大手ビールメーカー3社 -- 日本麦酒(恵比寿ビール)と大阪麦酒(アサヒビール)、札幌麦酒(サッポロビール)が臨時総会を開いて合併案を可決し、大日本麦酒が設立され、シェアは70%以上になったという。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ハナアナナス(パイナップル科)
・たくわえる
「きょうの一句」
・何もかも知ってをるなり竈猫(かまどねこ) 富安風生(とみやすふうせい)
☆~心に響く366の寸言~
・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【応対の妙】
人は応対によって、まず決まってしまう。武道などをやると、なおさらよくわかるのでありますが、構えた時に本当は勝負がついている。やってみなければわからない、などというのは未熟な証拠であります。
☆1月29(日): 松下幸之助[一日一話]
【先憂後楽】
お互いに適正な競争はやりつつも、過当競争はいわば罪悪として、これを排除しなくてはなりません。特に資本力の大きな大企業、業界のリーダー的な企業ほど、そのことを自戒しなくてはいけない。小さな企業が少々過当競争的なことをしても、リーダー的な企業が毅然として正しい競争に徹したならば、業界はそう混乱しないでしょう。しかし、もしリーダー的な企業が率先して過当競争を始めたのでは、あたかも世界大戦のごとき大混乱をもたらして業界をいちじるしく疲弊させ、その信用を大きく失墜させることにもなります。企業が大きければ大きいほど、業界の健全な発展に対する責任もまた大きいと言えましょう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 918日
★日曜日の今朝は、小雨が降って陽射しは無い。早朝の気温は、3℃だがそれ程冷たくは感じない。ライブカメラからは、三ッ峠山頂からの雪景色が美しい。今日は、大阪国際女子マラソン も楽しみである。ロンドン五輪代表選考会を兼ねる大阪国際女子マラソン。注目の福士加代子選手のタイムも気になる。五輪“当確”ラインの2時間22分台が出るかどうか注目したいものである。
先日の1/25NHKラジオの午前4時台 :ラジオ深夜便〔明日へのことば〕 に、なぞかけ作家 安楽庵えのでん氏が主演された。この放送を聴いて、なぞかけ作家の 安楽庵えのでん氏を初めて知る。放送の中では、「”なぞかけ”で世の中明るく」がテーマであった。
番組の中でもなぞかけを作られたが、中々楽しく聴かせて頂く。自分では作れないが氏のブログを通じ、以後なぞかけを楽しんでいます。最近のブログには、次の様な「なぞかけ」が投降されていました。
・「震災関連議事録」とかけて
「ギネス保持者」ととく
そのこころは 「どこかで記録が破られてたりも。」
・「与野党協議」とかけて
「デブのウェイトトレーニング」ととく
そのこころは 「腹を割るのは体質的に無理かも。」
興味をお持ちの方は(笑いながら脳を鍛える・なぞかけブログ)で検索を!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・批判の中にタカラがある
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼初の全国戸籍調査。総人口約3300万人(1872),▼南極観測隊が上陸成功、昭和基地を設営(1957),▼東大紛争の発端となる医学部学生自治会の無期限スト始まる(1968)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼北里柴三郎(細菌学者・1853),▼毛利衛(日本科学未来館館長・1948),▼テレサ・テン(歌手・1953)
☆クローズアップ!
・ビール3社が合同、シェア70%!
国産初のビールは、1869-1870年(明治2-3)頃、横浜のコープランドという人が作った「天沼ビヤザケ」だといわれている。純国産は、1872年(明治5)に大阪の渋谷庄三郎という人が作った「渋谷(しぶたに)ビール」。その後、各地に小規模なビール会社ができた。やがて、大手メーカーが登場。1906年(明治39)のこの日、当時の大手ビールメーカー3社 -- 日本麦酒(恵比寿ビール)と大阪麦酒(アサヒビール)、札幌麦酒(サッポロビール)が臨時総会を開いて合併案を可決し、大日本麦酒が設立され、シェアは70%以上になったという。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ハナアナナス(パイナップル科)
・たくわえる
「きょうの一句」
・何もかも知ってをるなり竈猫(かまどねこ) 富安風生(とみやすふうせい)
☆~心に響く366の寸言~
・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【応対の妙】
人は応対によって、まず決まってしまう。武道などをやると、なおさらよくわかるのでありますが、構えた時に本当は勝負がついている。やってみなければわからない、などというのは未熟な証拠であります。
☆1月29(日): 松下幸之助[一日一話]
【先憂後楽】
お互いに適正な競争はやりつつも、過当競争はいわば罪悪として、これを排除しなくてはなりません。特に資本力の大きな大企業、業界のリーダー的な企業ほど、そのことを自戒しなくてはいけない。小さな企業が少々過当競争的なことをしても、リーダー的な企業が毅然として正しい競争に徹したならば、業界はそう混乱しないでしょう。しかし、もしリーダー的な企業が率先して過当競争を始めたのでは、あたかも世界大戦のごとき大混乱をもたらして業界をいちじるしく疲弊させ、その信用を大きく失墜させることにもなります。企業が大きければ大きいほど、業界の健全な発展に対する責任もまた大きいと言えましょう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 918日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます