たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎がんばらない介護(その2)&釣り

2010-10-19 08:12:02 | 釣り
☆青森県西目屋村役場から岩木山(今朝7:20)
・岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する標高1,625mの安山岩(SiO2 56~64%)からなる成層火山(コニーデ型)。円錐形の山容から津軽富士とも呼ばれる。津軽平野のどこからでも見ることができる独立峰で青森県の最高峰。山頂部は、岩木山・鳥海山・厳鬼山(岩鬼山)の3つの峰で形成されている。

☆札幌市豊平区羊ヶ丘1番地、羊ヶ丘展望台(今朝7:29)

☆知床半島 ・ 羅臼 の山々 (今朝7時ごろ)

★今朝の当地方は、夜明け前は星が出ていたが今この時間薄雲が出ているが陽が射している。今朝の気温は、14℃だったがやはり肌寒かった。気象予報士の方の話では、北海道や本州の盛岡でも、初霜・初氷だったらしい。昨年の10月下旬に東北の八甲田山を訪れた時、すでに頂上付近は氷が張っていた。勿論中腹から頂上にかけては、紅葉は終わり落葉が始まっていた。今朝は、富士山は見えないが、岩木山が綺麗に臨める。昨年訪れた時も、ふもとのリンゴ園から見る岩木山は今日の様だったのが想い出される。岩木山へは、カーブが続く津軽岩木スカイラインの有料道路があり8合目まで車で登れた。頂上へは、リフトにて。
尚2009/11/10カテゴリー:旅行をご参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947/c/83a5ab0fe98195da89f50d8a2dc3b78d/3
昨年秋の「東北の旅」3日目は、秋田湯瀬温泉⇒青森県道の駅・いかりがせきにて休憩する⇒弘前総合地方卸売市場を通過⇒弘前市の郊外に入るとリンゴ園が続く⇒岩木山のふもとの岩木神社へ参拝⇒ 紅葉を眺めながら津軽岩木スカイラインの有料道路から、岩木山8合目へ(標高1247m)⇒津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬の龍飛崎(たっぴざき)へ:眺瞰台展望所からも、北海道(江差・松前・函館方面)が見える。吉田松陰は21歳から25歳までの間に、北は津軽半島から南は熊本まで行脚したと言われている。又竜飛崎には、石川さゆり・津軽海峡冬景色の歌碑が有り、ボタンを押せば歌が流れた♪。⇒その後は、青森駅前の宿泊地であるホテルを目指す。途中日も暮れ狭い海岸線の道路を走ってホテルに付き一安心する。(昨年の東北の旅アーカイブ編)

昨日はまだ暗い5時半ごろに自宅を出発し、30km位先の浜田市折井海岸に向かう。6時前に駐車場に着き、約20分ばかり歩いて、釣り場に到着。昨日は、さすがに早かったので釣り人の姿は無く一番乗り。1時間ぐらいして、若者が1人見えたのみだった。しかし、近くの岩場には5~6人の釣り人が見えた。
中々当たりが無かったのだが、11時過ぎにグッグッと大きな引きが有る。とても重くて上がられないので、タモを出して掬った。上げて見ると、アカミズで最近釣った事のない珍しい魚だった。体調44cmあり、結構肉厚で太っていて良い型をしていたのである。その他特別の釣果は無く、相変わらずまだま小アジが多くエサが持たない状況。次は当分の間釣りには行けないので、11月に入ってのお楽しみとしょう。
昨日に続き「がんばらない介護」だが昔は人生50年、今は人生100年時代になろうとしている。従って時代背景が変化しているのだから、当然介護も昔とは変わっていると感じる。野原すみれさん が言われている、公的サービスをめいっぱい利用し、人の手も十分借りて、自分の生活も楽しめる余裕を持つ事が大切だろうと感じる。では、昨日の画像を・・・
☆浜田市折井海岸からの日本海





ジャンボのアカミズ(体長44cm)をゲット(11時すぎごろ)






(2)老親介護みんなですればラク来たる
「頑張る介護」を続けていると必ず無理がたたって、介護者にさまざまな異変が生じる。主な異変を大別すると次の4つになる。1、疲労で倒れる。2、虐待に走る。3、燃え尽き症候群になる。4、ケアホリックに追い込まれる。
A子さんは親戚や世間の手前「嫁だからやるしかない」と、一生懸命義母の介護を続けていたが、ある日血圧が急上昇し倒れて、救急車で運ばれた。幸い数日で退院できたが小姑に「病気になるほど世話をしろとは言わなかった」と噂され激怒した。
B子さんは「私を産んでくれた母だから、できるかぎり自分で介護したい」と、わが身を犠牲に世話をしていたが、あるときハっと気づくと母親の首に手を回していた。あわてて離したが「あのとき以来、自分が何をしでかすかわからなくて恐ろしい」という。
「人生50年」の時代は「帯も解かずに添い寝して3ヶ月」で終わった介護。しかし今は「人生100年」になりつつあり介護も長期化して、4~5年は普通、10年以上も珍しくない。「母の世話で私の人生は終わりです。失った時間を思うと…」と、泣いている人のなんと多いことか。明かりの見えないトンネルの中で、ぬかるみに足をとられてもがいているのが、頑張る介護の実情である。
共倒れや親より先にあの世に逝かないために、また虐待で殺人を犯す前に、一人で抱え込む「頑張る介護」にサヨナラして、「頑張らない介護」を始めよう。
「頑張らない介護」とは、「老親を放置する」ということではない。ヘルパーや訪問看護、ショートステイなど、公的サービスをめいっぱい利用し、人の手も十分借りて、自分の生活も楽しめる余裕を持とうという意味である。
自分にゆとりができて初めて、他人にも優しくなれ、みんなが幸せになれる。そのことをいつも忘れないでほしい。(野原すみれさん )

野原すみれ(のはらすみれ):プロフィール

・東神奈川高齢者ショートステイセンター「若草」施設長。介護保険認定審査委員。
 1937年生まれ。同居の義母の介護を続けながら、1983年に自分たちの老後を考える「高齢化社会をよくする虹の仲間」を発足。1985年、国際婦人の10年、最終年ナイロビ会議に横浜市代表団の一員として参加。1989年、横浜市募集の「みんなで考えよう高齢化社会」意見論文で最優秀賞と市長賞を受賞。また、1998年3月まで18年間、東急沿線新聞の記者として活躍した。現在は公務のかたわら執筆、講演で多忙を極めている。
・ 主な著作
「老いじたく覚書きあなたを守り家族を支える安心ノート」
「今日もしっかりモメてます~母をめぐる看護奮戦記」(汐文社)
「老親介護は今よりずっとラクになる~心も家計も救われる65の知恵」(情報センター出版局)
「しあわせの介護ノート」(情報センター出版局)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・小さなことに感動するほど、大きな心の人間になる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・駅名表示が左書きに統一(1945)
・日ソ国交回復に関する共同宣言(1956)
・フィリピンに元日本兵(1972)
・福井謙一、ノーベル化学賞受賞(1981)

・ブラック・マンデー
 1987年のこの日、ニューヨーク株式相場が大暴落した。ダウ30種平均の終値は、前週末より508 ドル下がって1738.74 ドルの急激な下落となった。このときの下落率22.6パーセントは、世界恐慌の引き金となった1929年を上回った。この日が月曜日のため、“ブラックマンデー”と呼ばれる。

・島崎藤村と『荒城の月』
 「春高楼の花の宴、めぐる盃かげさして」といえば、誰もが知ってる『荒城の月』の一節。作詞・土井晩翠、作曲・滝廉太郎によるこの名曲は、島崎藤村が2人の仲をとりもって誕生した。藤村は仙台での教師時代に晩翠と知り合った。その後、音楽学校に通っていた藤村は、滝と出会い、晩翠を紹介した。“城”のモデルは晩翠の生まれ故郷、仙台の青葉城といわれるが、滝は自分の郷里・大分の竹田城に想いを馳せて作ったとか。 1952年の今日は、土井晩翠が81歳の大往生を遂げた日である。

◆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・ 林家木久蔵(落語・1937)、郷ひろみ(歌手・1955)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・オオケタデ(タデ科)
・「思いやり」

☆「きょうの一句」
・食べてゐる牛の口yり蓼(たで)の花  高野素十(すじゅう)

~心に響く366の寸言~

【使 命】

人間、いかなる誘惑を受けても、いかなる迫害を受けても、
最後に一つ為(な)さざるところがなければならぬ。

    『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆10月19日 松下幸之助[一日一話]
<良識を養う>
この世の中ではお互いがさまざまな言説を唱えています。しかし自由のもとに自説を主張する場合には、自説にとらわれて対立のみに終始するということではいけません。対立しつつも調和してゆかなければならないと思います。
 そのためには、お互いがそれぞれにみずからの良識を養い高めていくことが大切です。公共の福祉に反してはならないということは、もちろん法律にも定められてはいますが、やはり法律だけでは律し切れないものがあるわけです。そういうものについては、個々の人びとがみずからの良識で事を判断することによって、自由を真の自由たらしめていかなければならないと思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 451日
・昨日、10月18日のアクセス数 閲覧数:369,訪問者数:132,トータル閲覧数(PV):91016,トータル訪問者数(IP):40632,


タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿