たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎隠岐の海が88年ぶりの新入幕

2010-03-02 08:25:55 | 日記
☆藻岩山展望台 ライブカメラは、札幌藻岩山山頂の展望台から(今朝8:19)
・札幌市街の南西にそびえる標高531メートル藻岩山山頂の展望台から、札幌市街を望んでいます。

★昨日までの雨も上がり、今朝は日が射して来た。気温は、7度Cでそう冷たくはない。昨日から3月に入り、気分的にも春を感じる。
昨日は、17日間にわたって熱戦が繰り広げられたバンクーバーオリンピックが大会の幕を閉じた。
連日バンクーバーオリンピックの動向が気になっていたが、終わって見れば前回の1個を上回る5個のメダルを獲得は大健闘と言えよう。4年後のソチ大会に向けて期待しましょう!
今月14日に初日を迎える、大相撲春場所の番付が発表され、隠岐の島町出身の隠岐の海が、島根県出身の力士としては88年ぶりに新入幕を果たした嬉しいニュース。
島根県出身力士の新入幕は、大正11年春場所の若常陸と太刀ノ海以来、88年ぶりで隠岐の島町出身の幕内力士ははじめてと言う。
今場所からは、さらに隠岐の海の勝敗が気になるだろう。是非とも勝ち越してさらに上を目指して欲しい。
・隠岐の海は、隠岐の島町出身の24歳。
隠岐水産高校を卒業したあと角界に入り平成17年の初場所で初土俵を踏みました。
身長1メートル90センチ、体重151キロの恵まれた体格を生かし、得意の寄りや押しで番付をあげ先場所は、東の十両2枚目で、10勝5敗の成績だった。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

思ったことが、その人にとっての真実

だから、「幸せ」と思う


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆過去の出来事・トピックス
・ 遠山の金さん江戸北町奉行となる(1840)
・帝国大学令公布(1886)
・普通選挙法案が衆議院で可決(1925)
・中国残留日本人孤児47人が肉親探しのため、初めて正式に来日(1981)

・ストライクワンは「よし1本」――野球用語、全面日本語化(1943)
 戦時下、野球は敵性スポーツの烙印を押され、野球用語を日本語にせよ、との当局からの通達があり、1943年(昭和18)のこの日をもって、ルールからカタカナが消えた。ストライクワンは「よし1本」、四球は「一塁へ」、アウトは「ひけ」、三振アウトは「それまで」などに変えられた。


◆記念日・年中行事・お祭り

◆本日の誕生日
・ カレン・カーペンター(歌手・1950)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・タチツボスミレ(スミレ科)
・「うつましい幸福」

☆「きょうの一句」

・トランペットの一音#(いいおんシャープ)して芽吹く  浦川聡子(さとこ)
 
~心に響く366の寸言~

【初心を原ねる】

何か生涯の大仕事をやり遂げて、
そして人生の行路も終わった、

即(すなわ)ち「功成り行満つるの士」は
その末路を見る。

これでやれやれなんて思うと、
老いこんでしまったり、

あるいは有頂天(うちょうてん)に
なって弛(ゆる)んでしまう。

その反対に、行き詰まってしまって、
勢も蹙(すぼ)まり、意気上がらぬ、

どうにもこうにも
ぺしゃんこになってしまった人間は、

そこでへこたれず、
元気であった初心を原(たず)ねるが宜しい。

そうすれば、また新しく出かけることができる。
  『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
  http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆3月1日 松下幸之助[一日一話]

<魂のこもった朝礼>
朝、仕事をはじめる前に朝礼をする会社や商店が多いようであるが、この朝礼をただ惰性で行なってはいないだろうか。会社や商店が順調にのび、世間の評判もよくなる。銀行も金を貸してくれるし、事業もたやすくできる。そうなってくると、最初全員が真剣であった朝礼も何となく気がゆるみ、形だけに終わってしまいがちである。社長も従業員も一番注意せねばならないのはこうした時期ではないかと私は思っている。
だから、朝礼をするならば魂のこもった朝礼というものを常に心がけねばならない。そうでなければ朝礼を行なう価値がない。形だけなら何にもならないと思うのである。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 220日
・昨日、3月1日のアクセス数 閲覧数:185 訪問者数:75

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿