☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:59.
☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝7:06
☆梅の土用干し(生梅5kg分)今朝7:30頃
★梅雨明けしてから連日良い天気が続いている。今朝も青空で強い日差し、今この時間(8:40)もうすでに30度に達している。外は焼けつくような陽射しだが、室内はは網戸にしていればそんなに暑さは感じない。当地方の最高気温も、日増しに上昇し昨日は36.6℃を記録したと言う。今日もさらに気温が上がるのだろうか?連日の暑さで、菜園の野菜さん達やアサガオさん達も日中は熱中症気味。それぞれ強い日差しで、しっかりと萎れている。キュウリの苗などは、一瞬枯れたかと思ったが早朝はちゃんと蘇えっていたので一安心。従って、夕方の潅水は重要で欠かす事は出来ないのである。連日の天気で、自宅前に乾された梅もしっかり水分が飛び、縮んでシワが寄って小さくなってきた。そろそろ本漬けになるのだろう!梅の塩加減の難しさについて、朝日の天声人語コラムが触れていた。
2010年7月21日(水)付
梅雨が明けて、漬け込んだ梅を土用干しにした。ご承知のように梅は塩加減が肝心だ。多くすればかびる心配はないが、酸っぱいよりしょっぱくなる。かびず腐らせず、すれすれに抑えて作るのが、言うなれば塩梅(あんばい)の妙である▼字は異なるけれど、こちらも「絶妙の案配(あんばい)」だったと参院議長の江田五月氏が小紙で語っていた。衆参で多数派がねじれた参院選の結果のことだ。以下省略(天声人語より)
今朝は、当ブログ(gooブログ)は、午前6:30 ~ 09:30(3時間)メンテナンス予定だった。しかし、今回は予定より早く終了した様である。
システムメンテナンス中はブログトップを含む全てのページが停止し、記事・フォトチャンネルの投稿、閲覧、コメント/トラックバック/pingの受信など、gooブログの全サービスの利用ができない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・必ず仲直りする、と決めてから、喧嘩する
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・最初の神前結婚式。東京・日比谷大神宮(1897)
・?⇒Ⅴ韻蕁▲蹈奪①嫉殻?のアルバータに初登頂(1925)
・第1回文化功労者選定(1951)
・千代の富士、第58代横綱に昇進(1981)
・若ノ花大関に。史上初の兄弟同時大関(1993)
・初代駐日総領事ハリス来たる
1856年(安政3)のこの日、アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリスが下田港に到着した。ハリスの日記には、「日本人の風采と儀容にたいへん感服した。喜望峰より東の国の中で、日本人は最も優秀な国民であることを信じて疑わない」など、当時の日本の印象が語られていた。
・日本初の通学定期券
1896年(明治29)、JR山陽本線の前身である山陽鉄道会社が日本で初めて通学定期券を発行した。同社は、他の私鉄に先駆けて、食堂車や寝台車を連結するなど、進歩的な経営で評判が高かった。沿線の学校に通う児童のために月ぎめの定期切符を発行したのもその一つ。通常の往復賃銭の半額を25倍し、それをさらに半額にするという算出方法だったという。ちなみに、新幹線定期が発行されたのは、1983年2月のこと。
☆本日の誕生日
・中村玉緒( 女優・1939) 、羽賀研二(俳優・1962)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ヤマユリ(ユリ科)
・「壮厳」
☆「きょうの一句」
・少年に山百合遠し川深し 飯田龍太
~心に響く366の寸言~
【人物の深浅】
物を評するは己(おのれ)を告白することだ。
深い人は何でもないことを深く解釈し、
詰らぬ人間は深いことを浅く解釈する。
心暗ければ世暗し、
心明るければ世明るし、
心深ければ世深し、
心浅ければ世浅し。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆7月21日 松下幸之助[一日一話]
<世間は神のごときもの>
事業が大きくなってくると、仕事もだんだんと複雑になって、そこにいろいろな問題が起こってくる。
私は、この問題をどう考え、どう解決すべきかと日々の必要に迫られて、その解決策の根本を求めていくうちに、“世間は神のごときもの、自分のしたことが当を得ていると、世間は必ずこれを受け入れてくれるにちがいない”という考えに行きついた。
正しい仕事をしていれば悩みは起こらない。悩みがあれば自分のやり方を変えればよい。世間の見方は正しい、だからこの正しい世間とともに、懸命に仕事をしていこう……こう考えているのである。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 361日
・昨日、7月20日のアクセス数 閲覧数:224訪問者数:119
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝7:06
☆梅の土用干し(生梅5kg分)今朝7:30頃
★梅雨明けしてから連日良い天気が続いている。今朝も青空で強い日差し、今この時間(8:40)もうすでに30度に達している。外は焼けつくような陽射しだが、室内はは網戸にしていればそんなに暑さは感じない。当地方の最高気温も、日増しに上昇し昨日は36.6℃を記録したと言う。今日もさらに気温が上がるのだろうか?連日の暑さで、菜園の野菜さん達やアサガオさん達も日中は熱中症気味。それぞれ強い日差しで、しっかりと萎れている。キュウリの苗などは、一瞬枯れたかと思ったが早朝はちゃんと蘇えっていたので一安心。従って、夕方の潅水は重要で欠かす事は出来ないのである。連日の天気で、自宅前に乾された梅もしっかり水分が飛び、縮んでシワが寄って小さくなってきた。そろそろ本漬けになるのだろう!梅の塩加減の難しさについて、朝日の天声人語コラムが触れていた。
2010年7月21日(水)付
梅雨が明けて、漬け込んだ梅を土用干しにした。ご承知のように梅は塩加減が肝心だ。多くすればかびる心配はないが、酸っぱいよりしょっぱくなる。かびず腐らせず、すれすれに抑えて作るのが、言うなれば塩梅(あんばい)の妙である▼字は異なるけれど、こちらも「絶妙の案配(あんばい)」だったと参院議長の江田五月氏が小紙で語っていた。衆参で多数派がねじれた参院選の結果のことだ。以下省略(天声人語より)
今朝は、当ブログ(gooブログ)は、午前6:30 ~ 09:30(3時間)メンテナンス予定だった。しかし、今回は予定より早く終了した様である。
システムメンテナンス中はブログトップを含む全てのページが停止し、記事・フォトチャンネルの投稿、閲覧、コメント/トラックバック/pingの受信など、gooブログの全サービスの利用ができない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・必ず仲直りする、と決めてから、喧嘩する
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・最初の神前結婚式。東京・日比谷大神宮(1897)
・?⇒Ⅴ韻蕁▲蹈奪①嫉殻?のアルバータに初登頂(1925)
・第1回文化功労者選定(1951)
・千代の富士、第58代横綱に昇進(1981)
・若ノ花大関に。史上初の兄弟同時大関(1993)
・初代駐日総領事ハリス来たる
1856年(安政3)のこの日、アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリスが下田港に到着した。ハリスの日記には、「日本人の風采と儀容にたいへん感服した。喜望峰より東の国の中で、日本人は最も優秀な国民であることを信じて疑わない」など、当時の日本の印象が語られていた。
・日本初の通学定期券
1896年(明治29)、JR山陽本線の前身である山陽鉄道会社が日本で初めて通学定期券を発行した。同社は、他の私鉄に先駆けて、食堂車や寝台車を連結するなど、進歩的な経営で評判が高かった。沿線の学校に通う児童のために月ぎめの定期切符を発行したのもその一つ。通常の往復賃銭の半額を25倍し、それをさらに半額にするという算出方法だったという。ちなみに、新幹線定期が発行されたのは、1983年2月のこと。
☆本日の誕生日
・中村玉緒( 女優・1939) 、羽賀研二(俳優・1962)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ヤマユリ(ユリ科)
・「壮厳」
☆「きょうの一句」
・少年に山百合遠し川深し 飯田龍太
~心に響く366の寸言~
【人物の深浅】
物を評するは己(おのれ)を告白することだ。
深い人は何でもないことを深く解釈し、
詰らぬ人間は深いことを浅く解釈する。
心暗ければ世暗し、
心明るければ世明るし、
心深ければ世深し、
心浅ければ世浅し。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆7月21日 松下幸之助[一日一話]
<世間は神のごときもの>
事業が大きくなってくると、仕事もだんだんと複雑になって、そこにいろいろな問題が起こってくる。
私は、この問題をどう考え、どう解決すべきかと日々の必要に迫られて、その解決策の根本を求めていくうちに、“世間は神のごときもの、自分のしたことが当を得ていると、世間は必ずこれを受け入れてくれるにちがいない”という考えに行きついた。
正しい仕事をしていれば悩みは起こらない。悩みがあれば自分のやり方を変えればよい。世間の見方は正しい、だからこの正しい世間とともに、懸命に仕事をしていこう……こう考えているのである。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 361日
・昨日、7月20日のアクセス数 閲覧数:224訪問者数:119
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます