たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎成人の日の思う。

2015-01-12 08:28:51 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(山中湖長池カメラ) 今朝8:19

☆昨夜雨が降った様ですが、今この時間は曇り空です。気温は4℃で、肌寒いです。寒中なので、寒いのは仕方ない。昨日の夕方気が付いたのだが、今年になって幾分日の入が遅くなっていた。一時期は夕方5時頃には暗くなっていたが、今は5時半頃迄は明るい。昨日の暦では、日の入が17時20分になっていた。日の出時間は余り変わりは無く、7時20分で未だ夜明けは遅い。早起きしなければと思っているが、この時期は7時を過ぎないと布団から出れない。今朝は8時前迄寝ていた。上さんに起こされ、目が覚めた。年を取ったら寝れないと聞くが、その心配は無い。夜中に目が覚めたら、ラジオ深夜便を聴く様にしているが、その内又寝てしまうのである。
今の生活は現役時代には、とても考えられない様な生活である。
今日は「成人の日」で全国では126万人が対象という。嬉しい事に今年は昨年よりも5万人多いと言う。人口減少が続く中、20歳人口が増加している事は良い事だと思う。しかし、地方の衰退がが叫ばれているが、当県の成人は去年より153人少ない7239人という。成人式も今は夏やお正月や昨日行われる様になっています。ちなみに当市はここ最近は毎年1/2に行われているそうです。昨日は松江・出雲・浜田市で行われた様です。
当県の成人は、平成6年の11307人をピークに減り続けているそうである。若者の減少で、企業には人手不足で廃業に追い込まれている所も有るらしい。
NHKテレビ1/5(月)放送のクローズアップ現代では、「地方から日本を変える① まちを潤す“にぎわい革命”」の中で島根県隠岐諸島にある海士町(あまちょう・人口2300)が紹介されていました。町長さんや町職員や住民の意識改革で、減り続けた人口が増加に転じたそうである。知恵を出せば、人口減少は無くせる事を教えられた番組でした。石破茂 地方創生担当相に期待したい所だが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【偉人達の一日一言 平成27年1月8日(木)】
<かぎりなき恵み>

・蒔けば生(は)へ

 植(うう)れば育つ

 天地(あめつち)の

 あはれ恵(めぐみ)の

 かぎりなき世ぞ


 『二宮金次郎の幸福論』(中桐万里子・著)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ー「今日は何の日」ー
宮中歌会始め、スキー記念日(ミズノ1944)、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)

▲後醍醐天皇、内裏造営(1134)
▲織田信長が瀬戸に焼き物の特権を与える(1574)
▲鹿児島で大火、64人が焼死(1680)
▲フランツ・リスト、ウィーンでデビュー(1822)
▲板垣退助ら、日本初の政党結成(1874)
▲政府が、青森、宮城、酒田の3県に対して屯田兵募集の通達を出す(1875)
▲オーストリア将校レルヒ少佐が新潟県高田(現上越市)の陸軍歩兵連隊で
 日本軍青年将校に日本初のスキー指導。ストックは一本(1911)
▲酒田、青森、宮城の3県の士族を募り、北海道屯田兵に(1875)
▲桜島が大噴火し、死者35人。海峡が埋まり大隅半島と地続きになる(1914)
▲第1回全日本スケート選手権大会(1930)
▲NH K、大相撲のラジオ実況中継開始(1928)
▲ソ連がスパイ・反逆などの罪に対し死刑復活(1950)
▲文化財保護委員会が平城宮址の発掘を開始(1954)
▲アガサ・クリスティー、没。75歳(1976)
▲これまで国・公立大学のみ参加が可能だった共通一次試験に代わり、私大も
 参加ができるようになった大学入試センター試験、スタート(1990)

誕生:ペスタロッチ(教育者1746) ジャック・ロンドン(作家1876)
   吉屋信子(作家1896) 加藤嘉(俳優1913) 三浦朱門(作家1926) 
   かまやつひろし(歌手1941)  三木たかし(1945) 村上春樹(作家1949)
   楠田江里子(司会者・エッセイスト1952) 中谷美紀(女優1976)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿