たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎NHKラジオから

2011-12-18 08:36:06 | 報道・ニュース

☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8:26

★今朝も気温は4℃で相変わらず寒い日が続いている。寒く夜明けも遅いので、起きたのも遅く7時半頃だった。雨が降って無かったので、ポケットラジオを聴きながら近くを30分ばかり散歩する。ラジオから聴こえてきたのは、NHKラジオ7時台後半の日曜訪問だった。
出演されていたのは、チョーク製造会社の会長 大山泰弘さん。氏は日本理化学工業は日本のチョークシェア30%を占める会社で、最近では環境に優しい粉の出ないチョークを開発しているとの事。又、さらに有名なのは障害者雇用の推進。なんと70名中、57名が知的障害者。その半分が重度の障害者。お話の中で、「人様の役に立つ事」が理念だとお話されていた。
・工場見学に来る小学生や中学生に『働くって、どういうこと?』と投げかけてみるんです。すると『会社に行っておカネをもらうことです』って。今の大人たちがそう言っているんですね。でも僕は、働くとは、人に必要とされ、人の役に立つことだと思います」
 働くとは何か。その問いを考え抜いてから仕事に就いた人が、今どきどれだけいるのだろう。世の流れから外れないように受験をして学校に入り、卒業が近づくと待遇やら評判やらを見比べながら就職活動をした人も少なくないはずだ。その点、筆者も胸を張れず、働くとは―と真剣に考えた記憶もない。社会人になってからの経験や出会いによって、価値観らしきものが育ってきたにすぎない。続きは、従業員を大切のする会社<障害者雇用>日本理化学工業株式会社より
http://www.matsuaz.biz/so-matsumoto/2010/04/20/1271725243604.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・ニュースを見ると興奮する
 
世の中、出番だらけだ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼日本初の海難通信SOSを汽船「第2電信丸」が発信(1908),▼東京駅開業(1914),▼日本の国連加盟案可決(1956),▼戦後初の国産旅客機YS11完成(1962)
☆記念日・行事・お祭り

☆今日の誕生日
▼スティーブン・スピルバーグ(映画監督・1947),▼ブラッド・ピット(俳優・1963),▼安藤美姫(フィギュアスケート選手・1987)
☆クローズアップ!
・イヌを連れた上野の西郷さんの銅像除幕
 近代日本で最も人気の高い政治家のひとり、西郷隆盛の親しみやすい風貌は、上野の山の犬を連れた銅像の影響が大きい。この銅像、西郷の親友で枢密顧問官・吉井友実が発議、3万3000人の寄付と5年の歳月を費やして完成したのが、1898年(明治31)のこの日である。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・フタバアオイ(ウマノスズクサ科)
・細やかな愛情

・羽子板市月日渦巻きはじめたり  百合山羽公(ゆりやまうこう)
☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
 【多岐亡羊】
多岐亡羊ということがある。これは羊を飼っておった人が羊を逃がした。そこで慌てて追いかけた。隣り近所の人も一緒になって追っかけてくれたが、あんまり岐路が多い。いわゆる多岐である。岐路が多くって、あっちへ行ったこっちへ行ったと言っているうちに、どっかに行っちまってわからなくなった。人間もそういうもので、あんまり仕事が多くなると、肝腎なものがどこに行ってしまったかわからないようになる。人間というものの本質、人間の使命、人間の幸福、そういったものがわからなくなってしまうのである。
☆12月 18(日): 松下幸之助[一日一話]
【利害を一にしよう】
 おとなと青年、あるいは子供との間に断絶があるとすれば、それはわれわれの言う商売的な利害を共にしていない、さらにもっと高い意味の利害を一にしていないからだと思います。
 親は子のために、子は親のために、ほんとうに何を考え、何をなすべきかということに徹しているかどうか、また先生は生徒のためをほんとうに考えているかどうか、生徒は先生に対してどういう考え方を持っているのか。そういう意識がきわめて薄いために、そこに溝ができ、それが断絶となり、大いなる紛争になってくるのではないでしようか。時代が時代だから断絶があるのが当然だと考えるところに根本の錯覚、過ちがあると思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 876日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿