My Priceless Treasure~❤

平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。

2025立春

2025年02月03日 | きょうの話題
(web画像)
 
 
 
「立春」は、太陽の位置によって決まります。
 が、
 地球が365日ちょうどで太陽の周りを回っていない
 (地球の公転周期は厳密には365日より若干長い)
 そのため、
 うるう年で1日足すことで「暦」のずれを調整しています。 
 それでも
 立春が2月4日にならない年が出てしまうといいます。
 
 
 
 今年は 
  2月2日が節分
  2月3日が立春
 ですが、
 これは
 「124年ぶり」といわれた2021年以来のことで
 これから30年間 (2025年が 1回目/30) は
 4年に一回、2月3日が立春 となるそうです。
 
 
2021年の節分と立春のブログ記事
 下矢印 下矢印 下矢印
 

2-2_節分 - My Priceless Treasure~❤

きょう2月2日が節分というのは124年ぶりだそうです👹気温が16℃にもあがり4月並みの陽気になるとか徹子の部屋が始まったのは45年前だそうですもちろん私ははじめから見ていた...

goo blog

 

2021年02月03日

2-3_立春 - My Priceless Treasure~❤

2-3_立春 - My Priceless Treasure~❤

124年ぶりの立春生まれてはじめてですよねきょうから季節は春ですが...初日の天気としては晴れるものの日中の気温は昨日よりも5℃低く最低気温は6℃も下がるので春らしさを実...

goo blog

 
 
 2月前半は冬へ逆戻り
 強烈な「立春寒波」が影響 2月後半から春の陽気か 1か月
 
 例年立春の頃は
 気持ちとは裏腹に 寒さの底を迎える時期
 今年も
 この先1週間は立春寒波の影響で
 気温が下がって降雪量も増えるようです
 特に 雪の降る地域の皆さまは
 どうぞ お気をつけてお過ごしください
 
 
 
 
ラブラブ 朝ごはん_天然真鯛のだし茶漬け ラブラブ  
うっかり賞味期限切れになるところでした
 
けっこう本格的で美味しいですらぶ②
 
 
 
コメント