My Priceless Treasure~❤

平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。

「さっぽろ雪まつり2023」の思い出 と きょうの空

2025年02月06日 | 空・写真
6日の夕景
 
 
 室内に居る限りは
 日当たりが良好であることから
 日中は暖房要らずで過ごせます。
 然しながら
 日本海側にお暮しの皆さまは
 連日の大雪に見舞われ..
 例年に無い積雪に
 ご苦労を強いられているご様子涙
 お見舞い申し上げます!
  雪は
  この週末まで降るのですね
  下矢印 下矢印 下矢印
  (拡大して見られます) 
 
 
 上矢印 上矢印 上矢印
 懐かしい思い出
 もう2年前の話です。
 
 さっぽろ雪まつり
 2025年2月4日~2月11日
 下矢印 下矢印 下矢印
さっぽろ雪まつり公式サイト

さっぽろ雪まつり公式サイト

さっぽろ雪まつりは、北海道札幌市の大通公園などで開催される雪と氷の祭典です。大小の雪像・氷像、北海道の食、ステージイベント等が楽しめる、札幌の冬の一大イベントです。

 

 
 雪の降らない地域&インバウンドの人々にとっては
 一時の雪体験としての楽しみですけれど..
 来る日も来る日も 降雪が続く暮らしは
 生活にも支障が出ますから
 ほんとうに大変だと思います涙
 どうぞ 十分に気をつけて過ごしてください
 
 
私の好きな風景
 
 
コメント

きょうの空

2025年01月27日 | 空・写真
有明月 (月の出 5:05)
 
 
 
時間の経過とともに
色を変える富士山🗻
 
 
早朝の羽田空港
by息子📸
出張のための便✈が
わが家周辺の上空を通過したようですらぶ②
 
 
コメント

富士山はどこから眺めても素敵🗻

2025年01月26日 | 空・写真
26日_朝の富士山
西の山々
 
 
 
26日_(川崎)大師橋越しの富士山
by息子📸
 
いつもと違う場所から見る
富士山のシルエット 素敵です🗻
多摩川の下流と上流とでは
富士山を望む角度が少し違うらぶ②
 
 
わが家から望む夕景に
きょうも癒されました🗻
 
 
コメント

川霧

2025年01月24日 | 空・写真
 
 
 
川霧
暖かい水面上に冷たい空気が流れこむと、
水面からの水蒸気が冷やされて水滴が発生します。
これは「蒸気霧」と呼ばれるものです。
 《補足》
 気温が0℃前後以下と低いとき、
 および川の水温が高く、
 気温と水温との温度差がおよそ8℃以上になるとき
 
 
 
 
 
 
コメント

大寒_冬来りなば春遠からじ

2025年01月20日 | 空・写真
1-19の朝
 
 
 
 
 今朝は 小雨
 週明けの日は ゴミ出し..
 当マンションは
 24時間いつでもOKの集積小屋付
 ですが、
 収集車が横付けできる向き(=建物の外側)にある
 ということは、
 外部からも持ち込める可能性もあって
 セキュリティ強化のために
 ある時期から施錠タイプになりました
 それが なかなかやり難くて
 この時期の朝夕は 薄暗いため
 開錠する作業に手まどう
 今朝は特に小雨☂模様でしたから
 ダイヤル部分が見えない 見えない
 
各家庭のごみ出しのタイミング
というものはあると思うのですが..
私は
当日の朝の生ごみまで全部出し切りたい
という心理と
他の人と出会わない時間帯を選ぶと
燃えるゴミに関しては 
結果的にこの時期は
早朝の薄暗い時間帯になってしまう涙
 ※朝って いろいろ忙しいので
  ゴミ出しのタイミングも難しい苦笑あせる
 
 
 
 きょうは大寒
 冷気が極まって、最も寒さがつのる頃。
 とは言っても
 冬は 残すところ2週間あまり..
 冬来りなば春遠からじ
 
 
 
コメント

今朝の風景_1-16

2025年01月16日 | 空・写真
 
 
きょうは 雲が多かったため
朝陽を感じるまでの時間が長かった..
ですが
朝の空気を肌で感じながら
街が目覚めて行く光景を眺める時間は
私の至福の時間
 
薄暗い中を
ヒタヒタと 駅に向かう人の足音
 
通過する電車が
特急車両だったりするとラッキー
 
 
満月の後数日は
朝の月が見られますらぶ②
日の出 6:50
月の入 8:56
 
 
 
朝陽を受けた山肌が美しい
私の好きな風景
勝手にデンバーに見立てていますらぶ②
 
 
コメント (3)

早朝の光景_日の入 と 日の出と

2025年01月15日 | 空・写真
 
 
 
 
 
15日の日の出
 
今朝の富士山
 
 
 
今日1月15日(水)
関東は晴れて3月下旬の陽気晴れ
 
 
コメント

月の出_今年最初の満月と火星 & 金星も

2025年01月14日 | 空・写真
 
 
 
 
 
2025年最初の満月 と 火星が接近して見えましたらぶ②
 
明日の朝
沈む前の月が見られると良いですね🌕
 
 
コメント

晴れ日☀

2025年01月08日 | 空・写真
夜明け前
亡霊のような富士山(笑)
通過する電車
 
朝陽を受けるランドマークビル
 
 
 
雲の量の割合を雲量といい、
空全体に対する雲量2~8割は「晴れ」です。
ーby 気象庁ー
 
 
きょうは一日中晴れ日晴れ
 
 
 
コメント

2025年の初日の出と富士山&朝の光景

2025年01月01日 | 空・写真
 
初日の出 と 富士山
 
 
 
夜明けの空 と 山々
 
 
 
コメント