
朝焼けの日は 雨になる..といいますね




富士山🗻の見える(はずの)南西側の空

昨夕は 南西の空一面
うろこ雲に覆われていたので
明日は 雨になるのだろうなぁ
と 空が教えてくれていました






9-7 の夕空
朝の空気は もう
半袖では肌寒い感触がありますね..
早起きをすると
季節の遷ろいを肌で感じらられる..
いわゆる 五感 は
人が本来持ち合わせている
本能的な感覚のこと..
現代は 便利な天気予報が
毎朝夕に 詳細に伝えてくれますが...
そんなものがなかった時代
原始の時代人たちは
天候を畏怖し
やがて予知する感覚が養われ
後世の子孫に伝えながら
暮らしを進化させて
今に至る..
暮らしが 便利になるにつれ
人の本能=五感 が薄れて行ってしまう...
人の英知はすばらしぃ
けれども
不便を強いられる局面も多くなる...
なんとも..
避けられない矛盾を抱える現代人としては
せめて
空が示してくれる芸術性と表裏一体にある
天候=季節感などは
自分の五感で 感じ取りたい...
だから私は
そういう一瞬を味合わせてくれる
空が大好き
なのです

****************
雨が続いたり..
コロナで外出が減少し
運動不足が否めません

これ
導入しました



なかなかイイ
かも


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます