先日つつがなく入社手続きが終了。
これで二回目の出戻りだ。
今回は短期派遣・延長なしの契約なので、戻ったと言っても専属ではなく、フリーで働く感じかな。
正社員で働きたい気持ちは昔からなく、時代も時代だし年齢も年齢なので、契約社員の利点を大いに活用しようと思っている。
今までは二か月以上フルタイムで働いたら社保加入だったのが、今はもう入社時から強制加入に変わってきているし(主婦も!)。
であればどこかの派遣会社に登録しておいて、そこでの保険を途切れないようにするのが賢いかなと思った次第。
まぁいざとなったらいつでも国保に戻れるし。
老後二千万円時代と言われている。
今のうちに新NISAでも始めた方がいいのかなと思ったが、利益が出るまで生きてるかどうかも定かじゃないので諦めた。
上がった下がったとドキドキハラハラしているうちにストレスたまって〇期早める気もするし。
なので、無駄をなくすとか生活スタイルを変える方に注力した方がいいかなと。
ただし倹約すると言っても人づきあいや医療、健康に関しての出費は削りすぎないという点には気をつけたいと思う。
これはとあるYouTuberのご意見を参考にしたのだが、人や健康は財産と考えよという事ですね。ごもっとも。
最新の画像[もっと見る]
-
長く続けるためには(むしろ) 1年前
-
(その人にとって)価値あるものとは 1年前
-
波乗りのように 1年前
-
当面の生きる目的 2年前
-
ガーデン紀行 2年前
-
屋台村 2年前
-
職場の近所でクラフトビール 2年前
-
幸せに生きて死ぬために 2年前
-
会えなくなりなおのこと大切と知る 2年前
-
ルーティン 2年前