2010.9.9(木) ここ数年恒例にしている休みを取っての渓流ラストスパート釣行…。
今回はYuuさんを誘って御一緒して頂きましたよ Yuuさんの釣行記はコチラで→Yuuの釣り日記/遠征その2
AM3:30 滝沢ICで合流。一路北を目指します。色々な話をしながら走行、やっぱり誰かと話ながらだと距離って短く感じるなあ
目的地の県北の有名河川に到着すると、まだ周囲は暗い状況。さて、どこに入りましょうか? この川に関しての経験値は、オイラが今年で3年目(3回目)。Yuuさんは少し前に釣行しているしガイドブックも装備(笑)なので、2人の情報を合わせて入渓点を相談。まずはオイラの実釣ポイントから入ってみましょう
駐車場所から少し歩いて下り入渓。水は昨年来た時より若干少ない感じで、やや濁りが入ってるかな。9/7に20ミリ程度の雨が降った様だけど、そのせいでは無いでしょうねえ。
ファーストポイントでキャスト開始~。丹念にポイントを総なめで探ってみます。余程活性が高いと別ですが、こう、水が安定している時はルアーのコース取りをシビアにしないと反応してくれない場合が有るみたいですから…。と、少し遅れてYuuさんが同じポイントに入座してキャスト開始!一瞬目を離して、もう一度目を向けるとロッドがしなってるぞ
なんといきなりヒット! お~、…イワナかな? 良い型だよ~ 妙に頭ばかりが目立つ魚体だけど、尺越えです! おめでとうございます Yuuさん自作のハイアピールミノーは今日も絶好調ですね~
次のポイントで、やっとオイラにもファーストヒットっす。20センチ前半…位かな~のヤマメ
良く見ると、ちっちゃい魚がミノーを追っているけれど、ヤマメなのかハヤなのか? Yuuさんのガイドブックによると、このポイントの下流に計200メートルの禁漁区間が有るそうなんだけれど、川岸にはそれらしき表示は見当たらないね…。
(後で分かった事ですが、禁漁区の中心に「ここより上下200メートル間は禁漁区」みたいな感じで標識が立っていました。しかも川じゃなくて道路に…。でもね、下流側や上流側から釣って川沿いを移動して来たら見えないし。もう少し表示に配慮が必要じゃないかと思いましたよ。
遡行してゆくと、ヒット!ややサイズアップ。綺麗なヤマメですね~
Yuuさんも20センチ中盤台ヤマメをキャッチ!
去年もそうだったけれど、本流は魚影がやや薄く感じますね~、オイラ的には。(Yuuさんに言わせると、Yuuさんのホームより圧倒的に魚影は多いそうですが(^^;。いや~、苦労してるんですね(苦笑) )
その後はチビッ子が少々…。車を止めた場所で退渓して移動です。ちょっとコンビニで小休憩(笑)
お次はYuuさんのガイドで少し上って町裏ポイント。通勤、通学の人達から丸見えの場所です~。ちょっと、こっ恥ずかしいっすね
う~ん、いいサイズが入っていそうな雰囲気なんだけれどな~
さて、先に上ったYuuさんを追っかけなくっちゃ!
Yuuさんはいいサイズのチェイスは有ったけれど、キャッチ出来なかったみたい やっぱり道路が脇を走っているし、スロープ護岸だから入渓しやすいでしょうしね~、すれてるんでしょ。
小さな堰堤上のプール?。 前回ここに数匹溜まっていてヒットしたそうですが、今日は水量が少なく底が丸見え。かろうじてプールの頭部分の対岸側に木と岩が絡んだ少し深い場所が有る。あそこしかないよね~(^^;
まずYuuさんが探りを入れていますが反応は無し。じゃ、オイラも、っと。細かく左右にダートするタイプの自作ミノーに付け替えて、必死にトゥイッチ! ん! 今、チラッとチェイス見えたような…。今度はもう少し奥にミノーをキャスト。タタタタタ、ゴン!ヒット!やっぱり居た~
20センチ中盤台の良型ヤマメです~ このヤマメには… 後日の記事で紹介(笑)
さて、このヤマメで区間を終え、とりあえず川沿いに車を走らせてみますが、平たいポイントが続き、次第に川が薮に覆われ見えなくなってしまった上、駐車スペースが無いので諦めて、ガイドブック便りに本流上流部を目指しましょう
しばし走って護岸の平瀬地帯を抜け、やっと自然の川岸の所に。まずは釣ってみましょう!ってんで川に降りましたが、ポイントの雰囲気的には良さげ。しかし、追ってきても10センチにも満たないチビッ子で、それも追い気が凄く薄い…。数十メートル上って、こりゃダメでしょ!退渓です。
来た道を戻って本流を下ります。川を眺めながら、さあて、どこします~? ここは運転手の強権発動で去年入った区間に強引決定(笑) 泣き尺が出て、大物を目撃した期待のポイントなんだよね~
Yuuさんに降りやすそうなポイントを勧め、オイラはもう少し歩いて下流側へ。ま~、降りられそうな場所が無くて、仕方無く…ってのが本当な所っす ふう、なんとか降りられたよ。ポイントの見た目は大物居そう!ってな感じなんですが、やっぱり薄い…。
Yuuさんを追って遡行して行きます。しばらく上って、やっとこさで区間初ヒット!
う~む、沢なら良い型なんだけど…。本流じゃ納得サイズじゃないよね。それほど型には拘っていないけれど、やっぱり「この川」的には、もう少しって期するサイズが有りますよね?←聞くな(笑)
さて、この辺からはYuuさんが釣って行った後だから、少し急いで上らんと。……やっと、追いついた~
深さ・流れの有るポイント。底に沈めてみっかな。HWタイプにミノーをチェンジし、沈めた所でジャーク!ミノーが底から弧を描いて浮き上がって来ると、斜め下から魚影が飛びつく感じでガツン!
体高の有るいい魚体のヤマメです。太いから大きく感じたけれど、計ってみたら20センチ中盤台。アレレ?
この上のポイントでは反応無し。去年大物を見た場所だったんだけど、どうやら今朝先行者が入ったみたい。じゃ、仕方ないね。って事でまた移動。
次のポイントに入る前に小休止。Yuuさん、かなりお疲れの様ですね
今度のポイントは2人とも経験有り。去年、オイラも結構楽しめた区間です。 し、しかし淵に沢山の鴨が…。動くなよ~、の願いも空しく、カモ達は上流に向かって飛んで行っちまった~ これでYuuさんのテンションがた落ち。ただ、オイラの経験では、意外に鴨に対して、魚はソレほど警戒しない事が多いような気はします。まあ、急に上空からバシャ~なんて着水するのは影響すると思いますけど。
鴨達は一定距離を保ち、ウチラが上って行くと、その分少し飛んで上流に移動するって事を繰り返してます。お~い、上に行くな~
そこまで、Yuuさんがチビッ子をヒットさせただけで、昨年好実績のポイントへ到着。
ミノーをキャストしてみますが反応が無いので、ここで初めてスプーンを取り出しました。コータックのヤマメスプーン3g。思いっきり沈めて流れに乗せ、時々チョンチョンとアクション入れてリトリーブ。コツン!ヒット!
ふう~、やっとこさ釣れました。20センチ前半台のやや銀系ヤマメ。
Yuuさんがミノーで攻めた後ですが、スプーンだと反応してくれるみたいで、チェイスは有り。でも、チビッ子だな~(^^;
さて、ポイントの核心部に突撃だ。根掛り覚悟でスプーンを沈めリトリーブ。コツ…コツと感触。やば~、岩か…。キラキラ揺らめくスプーンの後ろに白っぽい影…!!デカイ
身体を硬直させて、手だけ動かしてスプーンを揺らめかせると、目の前数メートルでチョンと口先で突っ突いてゆっくりと戻っていったのは、尺を優に越えるヤマメ…。居たよ…
ヤマメスプーンは早い動きに強いけれど、流れが緩くなると動きがいまひとつ…。今度はスプーンをオリエンに交換。フロントワイドのこのスプーンは底をキープしやすいので、出来れば着き場で食わせたい…と言う、この状況では有利なハズ。
さっきのポイントにキャスト。リトリーブする。そこで喰え!の期待は外れスプーンが見える所へ。またチェイスしてる!く、喰いそうだ! スプーンがU字ターンで向きを変えると、口を開けてスッと加速!…この時スプーンと後ろに付いてるヤマメは、オイラに向かって一直線。ヤマメと目が合った…様な気がした。その刹那、ヤマメは口を閉じて、スッと身を翻し下流方向へスウ~っと消えていってしまいました。…終わっっちゃった…残念だなあ
さて、時刻的にあと1~2箇所入って終わりって所。最期に帰り道方向の支流をちょこっとやってみましょうか。オイラの案内の1か所目は、100メートル程探ってみたものの小型のチェイスが少々。良い感じのポイントだったんだけれど、民家の裏で入渓しやすそうだモンね~。
ちょこっとやってみた所で20センチ前半ヤマメがヒットしました。
どうやらYuuさん、疲れで集中力が無くなったみたい。ストーキングが甘くなってるよ~
では、ここで上がりましょう。お疲れ様でした~
今回も色々ハンドメイドミノーの作製秘話や、情報を聞けて有意義な釣行になりました。今年あまり釣行出来て居ないYuuさんに、せっかく県北まで来た事でも有るし、もっと釣って貰いたかったんだけれど、こればかりは相手の有るものなので、いた仕方無かったですね…。
忙しい所、一日付き合ってもらって、ありがとうございました。また、どこか行きましょうね
私は一箇所目ですでに終わっちゃいましたね。(笑)
下流域に戻った時点ですでにグロッキー。
やっぱり朝しか体力が持たない。(笑)
でも、魚をいっぱい見れたし、一応尺イワナも釣れたし、楽しい釣行でした。
ガイドありがとうございました。
レンジのことやら、それを達成するためのルアーセレクト、ハンドメイドのレンジ攻略、アワセの問題、ライン...いろいろ考えさせられるポイントが出てきて、今後の参考になりました。
しかし、現地で試せば良いのに、疲れで頭が働かず、帰ってからああしてみれば良かったってのが多くて、もったいなかった。(笑)
次回、また勉強させてください。(^^;
お疲れ様でした~。
一発目で尺イワナは、さすがです。
あのカラーは真似しなくちゃ(笑)
もう少し川の情報が有れば、効率良くポイントを歩けるんでしょうけれど…。
水深の有るポイントも多いので、レンジ攻略を考えたルアーのラインナップも必要ですね。 出来れば自作ミノーで揃えたい(笑)
私のロッドも御存知の様に柔らかめ。ラインとの組み合わせでアワセの問題が解決されているのかも知れません。意識して組み合わせた訳じゃないですけれど[E:coldsweats01]