2009.8.29(土) 現地に向かう道中、激しい雨で一抹の不安が…
しかし、川に到着する頃には雨は弱まり、周囲も明るくなってきたよ
まずは道なりに一番近い支流から入ってみよう。シトシトと雨が降っているのでカッパを着る。少し蒸し暖かい感じだけどね。身支度を整え入渓すると、周囲に暗さが戻り、雨が強く降り出した~。カッパ着て良かったよ
この支流に来たのは、コレで2回目。入渓点の下流側は浅すぎてダメ。以前は深瀬だったのに、チャラ瀬になってる。上手のポイントは少しは水深が有りそうで、Kazuミノー チャートをキャストして、トゥイッチするとバイト! しかし、一瞬でバレてしまう。 立ち位置を変えてキャスト。数投した所で、来た!
20センチ台前半のヤマメ。
まずは一安心で、ホッ
同じポイントのタルミでは、恐らくイワナ?がバイトしたんだけれど、これもまた外れちゃう。
とにかく遡行してみよう。ポイントにキャストして行くけれど、明らかに水深が浅くなっていて、魚の着き場が少なくなっている
しかも入渓点から30メートル程までは有ったチェイスも、それ以降ほとんど見られなくなっちゃった。どうやら、入渓点の付近は民家の裏なので、遠慮して人が入っていなかったらしい。そこから上は新しい足跡が岸辺に残ってました。どうやら抜かれているみたいだな~ でも、もしかしたら、いい魚が残っているかもしれない。と、期待を抱いて数百メートル遡行したものの、20センチ台のヤマメ?を一回バラしただけ…。だめだ、移動しよう
今度は本流へ降りてみよ。水の色は薄く濁っている。雨で濁っているのか、普段からこうなのかは分からないけれど、川の臭いはちょっと…渓流って感じじゃないなあ。ホームでも、この臭いがしている川が有るけれど、えてして大物が多い所って、こんな場所なのかも? しかし、目の前をトマトやらキュウリ、キャベツが流れて行くのにはガッカリだな…。ゴミも多いし
水深も水流も支流の数倍は有る上、底石がヌルヌルですんごく歩きにくいっす。ミノーをキャストしながら遡行していくと、初めてのチェイス!そこそこサイズのヤマメ。 何回も目の前まで追っ掛けて来るんだけれど、結局口を使わせられず…
少し登ったチャラ瀬で本流初ヒットは、20センチ台前半のヤマメです。パーマークはハッキリしてますね~。
自分の股下の水深で押しが強い流れで掛ったので、結構良い引きしてくれた、20センチ台中盤のヤマメでした。
ポイント自体はいい場所が続いていますが、チビヤマメが数匹ヒットしただけ。200メートルほど探って、車に戻り良さそうな場所を探す事にしましょ。
道路は川沿いなのでポイントを物色しながら進みますが、道路側は数メートルの高さの護岸になっている上、民家が多くて車を停める場所をなかなか見つけられません
結構な距離を川沿いに走っていると、良さげなポイントが見えます。しかし「お!良さそうな場所だな~」と、思うと少ない駐車スペースには、先行者の車…。考える事は一緒ですな 途中でUターンして、また上流方向に折り返し、この際あまりより好みもしてられません、
ここに決定。 普段、自分が好んで釣っている規模の数倍の水量なんですよね~
まずは橋の脇から上流側へ。しかし、見た目と裏腹にチェイスも無くてガッカリ。今度は下流側へ、牧草地を抜けて川に降ります。
ポイントへキャストし、ミノーにアクションを加えていると、来た!
20センチ台前半のヤマメです。
ヒットの数が少ないのは勿論ですが、大物の川として有名な場所なだけに、イマイチ型が伸びないのが寂しいなあ
そんな心が伝わったのか、目の前の小さなポイントに一応キャストしたDコンをチョコチョコとジャークをしながらリトリーブしてくると、チェイス! でも、ミノーはもう目の前です。そのまま、下流側へミノーを引っ張り、ロッドの先80センチ位に巻き取ったラインで、クルッとミノーを切り回して流れに任せて泳がせ、チョンチョンと動かしてやると、逃げて着き場に戻っていたと思っていたヤマメがミノーに食いつき、グリングリンと身を捩ってる!この出来事は足の先、60センチで起こった事。自分でも驚くぐらい冷静で、ビシッ!と強いアワセじゃなくて、グッ!グッ!と力は有るけど衝撃は少ない追いアワセを2回入れて居ました。 そのまま、流れへ留め、少しヤマメが落ち着いた所でネットイン! なんで、こんなに落ち着いているんだろ?寝不足で現実感が喪失しているのかな?
メジャーを当ててみると…、ん、微妙…。当て方によっては、尺…なんだけどな~。
退渓点には栃の木が。実もすっかり大きくなっていて秋を感じさせますね。
さて、お次はどこにしよう?
民家の多いポイントに駐車出来るスペース発見。ここにしようかな。
ポイントの構成としては、深瀬っぽいポイントの区間。ここまでの感触として、いかにも…な大場所のポイントでは反応が無いって感じ。みんな狙ってんだろうね
深瀬を広く探って行くと、ここではチビヤマメも結構ヒットしてくれました。竿抜けになって居たのかな?入渓し易い場所なのに。
20センチ台前半~中盤台は2ヒット。写真撮ったつもりだったんだけれど、保存して無かったみたいやね。
だけど、底に掛かりが多く、ルアーのロストが…。何とか近づいて外そうと試みても、石に引っかかったゴミにガッチリ食い込んでいるらしく取れないパターン。泣く泣くラインを切るしかなく…
思い切ってポイントを攻める。その為に自作ミノーを作ったんだけれど、動きにイマイチ納得がいかないので、使う頻度はやはり少なくなっちゃうんだよな~。同じロットでも動きが全然違う…。始めたばかりだから、研究改良が必要なのは当たり前なんですけれどね~
この区間を終え、次のポイントに入ってみます。おや?どうやら今朝らしき足跡があるな…。
少し釣り下ってみると、スプーンにヒット!20センチ中盤台。
そこから遡行してみると、川底にピンク色のヒラヒラしている物が多数漂ってる。なんだ…??良く見てみると、ありゃりゃ、魚の内臓だよ卵塊が一緒のも有るし…。どうやら、先行者がこの辺で魚の処理してったらしい。
まあ、釣った魚を食うのは遥か太古からの行為だから、当り前では有るんですけれどね
ちょうど切りのいい場所ってのと、そんなの見てしまっては釣欲も失せるし、何と言っても、いつもよりヌルヌルで、水量の多い川を漕いで歩いた為、一週間前の運動会でダメージを負った足がヤバい
と、言う訳でAM11:54 朝から食い繋いでいた、コンビニ食糧(おにぎり、パン類)¥1400分も無くなっていた為、第一次活動を終了としました。
帰宅方向途中で此方で小休止。初物松茸なんてのも置いてましたっけ。エネルギー源確保&運転で肉体疲労を回復。
さて、帰宅方向の川、もう一か所寄ってみようかな。なんて、途中で迷ってしまって、しばし迷走。
なんとか、目的地に到着するものの、天気はピーカンで水は澄み切ってるよ。ダメそうな気がする~
でも、今朝の雨で水位は上がっているらしい。石の水際線がくっきり刻まれていて、現在水位は遥か上。
川の臭いは午前中とそっくり。ここも大物河川なんだけれど、チビヤマメしか来ない。水位が上がってるってんで少し期待したんだけどな~
結局、目的の大物には出会えず、本日の釣行は終了
本日のヒットルアー:Dコンタクト ・ kazuミノー ・ ヤマメスプーン ・ クローバースプーン
最近近場の釣りしかしていなかったので、久し振りの遠出でしたね~。
ま、某遠距離釣り師さんにはかないませんけれどね
最後にランキングをチェック!
ひえ~っ!毎週の様に、この距離走ってる訳ですか~。そりゃ、大変だ~[E:coldsweats02] やっぱり、盛岡近辺の皆さん(誰々とは言いませんが)は、大変な変態さん(←ほめ言葉)達ですね~[E:happy02]
SITさんには距離では誰も勝てませんが、あっと言う間に10万キロ走りそうですね…
しかし、何処の川に行っても釣れるのは素晴らしいですね!
>まさか同じ水系に居るとは
いや、まったく[E:coldsweats01]
私が入ったのはアユ区域の最上流部みたいでした。投網の解禁がどうの、こうのって表示が張ってましたね。
ヤマメか未確認ですが、デッカイのがチェイスしてきたんですよ。(ニゴイだったりして) でも、今年は行けないかな~、遠いし~[E:coldsweats01]
う~ん、かなり過剰な期待を抱いていったので、思ったほどでは有りませんでした~[E:coldsweats01]
少し大水が出て底石の泥が流されれば、活性が上がるかも知れませんよ~。
台風に期待していましたが、予想よりは降りませんでしたね…。渓魚の移動状況はどうなっているでしょうね~?(^_^;)
川の印象は全く同感です
なんだか栄養素が多いような感じでしたね(;^_^A
まだまだ大物が潜んでいそ~ですね[E:scissors]
こちらはそろそろ、他水系を考えないといけないって感じ。
しかし、思ったほど降りませんでしたね。
今日も、今のところ期待したほど降ってない。
もう少し降って欲しいですねー。(^^;
って、ちゃうわ~![E:happy02]
でも、しばらく食い繋げそうな位流れてましたっけ[E:coldsweats01]
田畑の多い地域に行くと、結構流れてますよね~?
上に挙げられた方々の他にも居ますよね~[E:bleah]
佐賀のガバイばあちゃんのところに行ってたんですか?[E:happy02]
> 某遠距離釣り師さんにはかないませんけれどね
雫石スキー場の近くにお住まいの方ですよね?
あるいは、二日連荘へっちゃら運転手S氏?
大したもんですよね~[E:confident]