2014.9.27(土) AM5:00目が覚める。 やばっ
今日は用事が有るので9:00前には戻らなきゃならない。バタバタ支度して出発。渓流禁漁前最後の土曜日、どこの川も釣り人が連日入渓しているだろうし、時間も無い。竿抜けになっているかどうか、一か八かでポイントを選択。
今日はまだ誰も入っていないようだあね。よし、決定。久しぶりのウェダー装着。藪を通り抜け川を覗いた瞬間、ビクッ サケ居るしっ
数匹の鮭がペアを組んだり、追い掛け有ったり…。 そういや、そういう時期だったよね…。
迷ったものの、結局そのまま川に降りる。
毎年良型を見るポイントへキャスト。
キタっ! …チビが。
巨大な鮭がウロウロ泳ぎ回るポイントには、ヤマメも着きにくい? ちびっ子ヤマメがバイトしてきては外れるの繰り返し。
ポイントを探りながら遡行してゆく。低い堰堤を越えると鮭の姿が見られなくなって一安心。
秋色のチビヤマメがポツポツ、葦際からチェイス、ショートバイト。
深瀬、平瀬続きからやっと流れが絞られ、深さも有るポイントへと。
アップストリームで自作バルサ「kazuミノー:タイプⅠ Vr'13.1(愛称は付けてるけど、ショスイから内緒)」をキャスト。トィッチ(ショートジャークかも?)で誘うが一投目は空振り。
少々力をアップして少し上流へミノーを打ち込み、ピッ、ピッ、ピッ、ガッ。
グリンと身をよじる様な感触。ヒット!
鋭く数回追いアワセをくれると、魚影が全身を水中から現すジャンプ2閃。えっ、ニジマス
ロッドティップを水面まで下げジャンプさせないようにワーク。強引にならないよう、ラインを緩ませないようゆっくりとリーリング。
ピンク色の側面にパーマーク。ヤマメ。
一目見て、これは越えてる!と確信。
お願いだからバレるんじゃないヨ~。
自身より一旦下流へ降ろし掛りを確認。5センチミノーを真横からパックリでF・Rフックが両方フッキングしている。
これなら外れる事は無いぞ。
ネットで掬うか、ずり上げるか少し考えて河原にずり上げを選択。
よっしゃ~、キャッチした~
河原に石囲いで生簀を作り横たえる。
この川のポテンシャルとしては、まだまだ小さい方だけど、念願の尺ヤマメ、31.5cm。
タイトルで改めてチェックしてみると、今年は渓流釣り全体で10回しか出動してなかったんだと。ルアーはたったの5回だけだったんだと。
最後のチャンスで出会えるとは、幸運としか言えないな~。
写真を撮って、リリース。 ありがとう~
気分を良くして再遡行開始。
今日入っている区間はポイントらしいポイントは少ない。 しかも、その数少ない深さが有るポイント、流速のあるポイントには悉く鮭の姿が。
尺ヤマメの入っていたポイントの区間50m程だけに鮭が居なかったみたい。
垢の付いたヌルヌルと滑る川を歩いていると、まだところどころにアユのハミアトの付いた石が有る。ハミアトの幅からするとそれ程大きなアユでは無さそうかな。
数百メートル遡行した堰堤で8時を過ぎてしまう。ここからもう少し昇ろうか、それとも一旦車に戻るか。
迷った末、納竿を決意します。
長いようで短い渓流シーズンも自分は今日で終了。アユを始めてますます釣行回数が減ってしまいましたね。
とにかく、毎年目標としている「尺ヤマメ」に出会う事が出来て安堵しました。
今年も相手をしてくれた渓魚達、川に感謝です。
それと約束していて同行出来なかった某君。ゴメンナサイ
また、来年もよろしくです。
本日のお道具
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMS-512L
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2000
ライン : モーリス(MORRIS) スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.6号
リーダー : モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン
ルアー : 自作バルサミノー
今日は用事が有るので9:00前には戻らなきゃならない。バタバタ支度して出発。渓流禁漁前最後の土曜日、どこの川も釣り人が連日入渓しているだろうし、時間も無い。竿抜けになっているかどうか、一か八かでポイントを選択。
今日はまだ誰も入っていないようだあね。よし、決定。久しぶりのウェダー装着。藪を通り抜け川を覗いた瞬間、ビクッ サケ居るしっ
数匹の鮭がペアを組んだり、追い掛け有ったり…。 そういや、そういう時期だったよね…。
迷ったものの、結局そのまま川に降りる。
毎年良型を見るポイントへキャスト。
キタっ! …チビが。
巨大な鮭がウロウロ泳ぎ回るポイントには、ヤマメも着きにくい? ちびっ子ヤマメがバイトしてきては外れるの繰り返し。
ポイントを探りながら遡行してゆく。低い堰堤を越えると鮭の姿が見られなくなって一安心。
秋色のチビヤマメがポツポツ、葦際からチェイス、ショートバイト。
深瀬、平瀬続きからやっと流れが絞られ、深さも有るポイントへと。
アップストリームで自作バルサ「kazuミノー:タイプⅠ Vr'13.1(愛称は付けてるけど、ショスイから内緒)」をキャスト。トィッチ(ショートジャークかも?)で誘うが一投目は空振り。
少々力をアップして少し上流へミノーを打ち込み、ピッ、ピッ、ピッ、ガッ。
グリンと身をよじる様な感触。ヒット!
鋭く数回追いアワセをくれると、魚影が全身を水中から現すジャンプ2閃。えっ、ニジマス
ロッドティップを水面まで下げジャンプさせないようにワーク。強引にならないよう、ラインを緩ませないようゆっくりとリーリング。
ピンク色の側面にパーマーク。ヤマメ。
一目見て、これは越えてる!と確信。
お願いだからバレるんじゃないヨ~。
自身より一旦下流へ降ろし掛りを確認。5センチミノーを真横からパックリでF・Rフックが両方フッキングしている。
これなら外れる事は無いぞ。
ネットで掬うか、ずり上げるか少し考えて河原にずり上げを選択。
よっしゃ~、キャッチした~
河原に石囲いで生簀を作り横たえる。
この川のポテンシャルとしては、まだまだ小さい方だけど、念願の尺ヤマメ、31.5cm。
タイトルで改めてチェックしてみると、今年は渓流釣り全体で10回しか出動してなかったんだと。ルアーはたったの5回だけだったんだと。
最後のチャンスで出会えるとは、幸運としか言えないな~。
写真を撮って、リリース。 ありがとう~
気分を良くして再遡行開始。
今日入っている区間はポイントらしいポイントは少ない。 しかも、その数少ない深さが有るポイント、流速のあるポイントには悉く鮭の姿が。
尺ヤマメの入っていたポイントの区間50m程だけに鮭が居なかったみたい。
垢の付いたヌルヌルと滑る川を歩いていると、まだところどころにアユのハミアトの付いた石が有る。ハミアトの幅からするとそれ程大きなアユでは無さそうかな。
数百メートル遡行した堰堤で8時を過ぎてしまう。ここからもう少し昇ろうか、それとも一旦車に戻るか。
迷った末、納竿を決意します。
長いようで短い渓流シーズンも自分は今日で終了。アユを始めてますます釣行回数が減ってしまいましたね。
とにかく、毎年目標としている「尺ヤマメ」に出会う事が出来て安堵しました。
今年も相手をしてくれた渓魚達、川に感謝です。
それと約束していて同行出来なかった某君。ゴメンナサイ
また、来年もよろしくです。
本日のお道具
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMS-512L
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2000
ライン : モーリス(MORRIS) スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.6号
リーダー : モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン
ルアー : 自作バルサミノー
ども、ありがとうございます(^^♪
フィッシングセンターも楽しいですが、今時期はアオリに心惹かれてます~。ちょっと遠いのがネックですが、今週末に再出動予定です。
アユさんの未練はすっぱり切り捨てましたよん。自分の技術じゃ今時期では厳しいですから。
…渓流ルアーには未練が
立派なヤマメっすね!
てっきりフィッシングセンターかと…?
通過するたび眺めてましたよ(^_^;)
ハミアト…未練ないですか?(笑)
もちろん(^^.
随分釣りまくったみたいね~。
下から上ったの?51年まで。若いって羨ましい
今年は負けたね。来年は分からんよ(笑)
かずさん今日、俺が釣ったヤマメのほうがでかいですな!
自慢?自慢ですよ。笑