kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

8/19 渓流ルアー釣行記

2007年08月19日 | 渓流・ルアー釣り

午前中に家の用事を片付け終わり、昼食にスパゲティを作って食べ終わると、何だかソワソワしてきて、思わず又出掛けてしまいました。

Pa0_0000_24 向かった先は I川です。昨日の雨の影響が残っているかどうかは良く判りませんが、水量はマズマズ。

いつもの堰堤に車を止め、今日は少し下から入渓しました。蝦夷を数箇所にキャストしながら遡行していくと、浅場の多いこの区間としては、若干深い小さなスポットで葦絡みのポイントを見つけキャスト。上手く葦際をトレースしU字ターンをさせると、茂みから20センチ前半位のヤマメがサッと出て来て、足下まで来たもののバイトせず、戻ってしまいました。あら~、残念。

本命の堰堤にキャストをしてみると一発目からヒット!向かって左の方向へ走りましたが、数瞬後フックアウトΣ( ̄ロ ̄|||)!?アワセが足りなかったかな?!

気を取り直して逆の筋へキャスト、トゥイッチングを掛けるとこれまたグン! ヒット!!ヨシッ!と連続アワセを入れて巻いて来ると、グルグルと魚体を回転させている。20センチ前半位のヤマメだぞ!って思ったら、又バレた~~~~(;_ _)O  その後堰堤は沈黙してしまい、車で200メートル程下り再入渓しました。

数少ないポイントにキャストしていると、さもない小場所でヤマメがバイト!と同時にジャンプ一番フックアウト~~~~~~~(;_ _)O 20センチ前半位だったね…。

今度は落ち込みで葦が被さったポイント。まずは開けた場所に探りを入れてみたけど反応は皆無。やはり、葦の下を通さないとダメかあ~? 葦の上手に蝦夷をキャスト、リーリングしてくるとグン!来た!とこのヤマメもジャンプ一番フックアウト~、いや、確かに今はアワセが不十分だったかも知れないけど…なんでだよ~~~(;_ _)O 今回のは今日一番のサイズだったかも…。

車に乗って少々上流へ移動、小一時間程探ってみるが殆んど反応が無いし、たまに有ってもショートバイトで掛かりもしない...( ̄ヘ ̄;)ウーン

よ~し、H川に行ってみよう。峠?を2つばかり越えてH川に到着。アチコチに釣人と思われる車が何台も停まっています。こりゃ~ダメかも?

車の無い場所に決めて入渓。初っ端からチェイスは有ったもののヒットはせず、200メートル程の区間を遡行したけど、チェイスとバイトが数回有ったのみ。それもチビだったし...( ̄ヘ ̄;)ウーン  多分大きいのは上流に移動してしまったか、抜かれたかのどちらかでしょうねえ。

という訳で、今日はボ!を喰らってしまいました(笑) 明日から5日間、この屈辱を胸に仕事をせねばなりませんなあ…( ̄_ ̄|||)。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/17 T村 渓流ルアー釣行記 | トップ | シングルフック »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレの原因は何でしょうねー? (Yuu)
2007-08-19 20:19:29
バレの原因は何でしょうねー?
フックのポイントチェックはやってるんですよね?
けっこう先端の鈍りだけじゃなく、メクレだけでも影響出てきますね。
あとは、アワセの強さやタイミングですかねー?
例のフックの関係で、アワセがしっかり入ってないのかもしれないですね。
ちなみに、私のバラシも、アワセのタイミングが遅れたり、弱かったりというのが原因。
難しいものです。(^^;

私は懐具合の関係でNEWロッドも買えず、スローアクションのロッドを使ってるけど、ミノーにはファーストアクションのロッドの方が向いてるみたいだし、強いアワセを入れるためにもファーストアクションが有利みたいですね。
大物に確実にアワセを入れるためには、固めのファーストアクションのロッドが有利みたいだけど、アワセのタイミングや強さは確実にシビアになるみたい。
有効打の幅が狭くなるので、慣れるまでは弾いてしまうようなバラシが多発するらしいですけどね。
私も去年使ってたロッド(折れてしまった...泣)で実感しました。
ただ、慣れると、アワセがしっかり入れられるし、使いやすく感じました。
NEWロッド、狙ってるなら、いろいろ調べてみるのも楽しいかも。(^^;
返信する
>Yuuさん (kazuたかし)
2007-08-19 21:23:37
>Yuuさん
こんばんは(^^)

>フックのポイントチェックはやってるんですよね?
これは大丈夫です。ポイント毎にチェック入れていますんで。
ゆえに何故バレルのかが納得行かないと言いますか…。 
アワセの問題なんでしょうねえ。多分ロッドのパワー不足なのではないかと?! フックは確かにGですけど(^_^;)
ヤマメってのも、バレが多い原因なんでしょうね。ガップリ食いつかない感じ?

>NEWロッド、狙ってるなら、いろいろ調べてみるのも楽しいかも。(^^;
現在のロッドは安い価格帯のレギュラーアクション。ミノーを使うのに、ちょっと操作性の悪さ・パワー不足を感じます。あと、トゥイッチングを入れている時、バイトがされるとタイミングによってはワンテンポ反応が遅れる事が有って、アワセを入れる前にバレも多い様に思います。
先日ロッド、盛岡で見てきましたが、正直どれが良いか判断出来ませんでした。素振りじゃあわかりませんよねえ、実際...( ̄ヘ ̄;)ウーン。ミノープラグ用のモデルを振ってみたのですが、なんか硬いような感じがして現在のロッドとの違和感が有り、馴染めないといいましょうか、変な感じで(^_^;)

管釣りモデルとそうじゃないモデルの違いもカタログの表記じゃ良く判らないし…悩みますね(^_^;) 管釣りロッドの方が細かく表記されていますね、何々(スプーン・ミノー)モデルとか。初心者のエントリーが多いせいなんでしょうけれども。



返信する
いやぁ~バラシ病みたいですが、生命感がロッドに... (まめむし)
2007-08-19 22:35:24
いやぁ~バラシ病みたいですが、生命感がロッドに伝わってくるだけでも
まだましですよ?ってオイラは今日8時間釣り歩き2回だけでしたから…(爆)

ロッドに関して言えば、毎年数本様々なロッドを手にしておりますが、ミノーオンリーならば、Yuuさんの言うとおりですね。

ただメーカーによっても様々なのですが、理想としてはソフトティップでベリーに粘りがありバットパワーがあるものなら最高でしょう!
実践で試せないのは難点ですが、やはり釣具屋などでいろいろ振ってみると良いでしょうね。

それとスプーンやスピナーも使うのであれば、ある程度スローなロッドの方が使いやすいでしょう。

話は変わりますが、今度、同行しませんか?
その時にオイラのロッドで良かったら試してみてください。
もちろんフィールドはお任せします。
返信する
友人達の中でも、例のフックは評判が悪いのです。(笑) (Yuu)
2007-08-19 22:44:22
友人達の中でも、例のフックは評判が悪いのです。(笑)
バレやすい、研げない...
例のやつみたいにカーブポイントのフックが多いけど、テコの原理で深く刺さるというが、抵抗がある分、力がかからないと刺さりが悪いのかも?
おまけにヤマメは、口が堅いし、最近は食いつきも悪い。
だから、通常のアワセ以上に思いっきりアワセるくらいの方が良さそう。
とはいえ、強すぎるアワセもまた、口切れ起こしたりするし、バランスが難しいですよねー。(笑)

ロッドはワカサギの竿もそうだけど、スローアクション(胴調子)の竿は、ファーストアクション(先調子)に比べ、力を加えた時の反応が一瞬遅れる。
大きな力を加えた時、胴が力を一旦吸収し、それから反発して動くので、ワカサギ竿の場合など、腕ごとスーっと持ち上げる感じで、手首を返すようなアワセは逆効果の場合がある。
ルアーロッドもそれと同様で、kazuさんのロッドも私のロッドも、アワセが一旦ロッドに吸収されてから大きく動くので、どうしてもアワセが遅れるんでしょうね。
それを取り返そうと思って、アワセも大きくなっちゃうし...
イメージ的には、手首でクッっとアワセられると良いのだけれど...(^^;

ロッドは、ある程度硬いやつの方が、慣れるまでは大変だけど、慣れると使いやすいみたい。
というか、大物を確実にかけるには、微妙な反応と、正確なしなりと、強いパワーが必要なんでしょうね。
私の去年のメインロッドに換えた後、慣れるまでしばらくバラシの連続。
どうも乗せられず苦労したけど、慣れたら凄く快適でした。
破損して、昔のロッドに戻した後、頼りないし、誤差は大きいし、使いづらいと思いました。(笑)
キャスト精度やトゥイッチングのやりやすさも違いますしね。
で、管釣りモデルは柔らかすぎるので、パワーのあるロッドの方が良いかも。
ネットや本で調べても良いんじゃないかな。
身近なところでも、スミスやウエダやパームス、イトウクラフト他、いろんなロッドを使ってる人がいますね。
私は最近は、スミスを狙ってるところ。
インターボロンの53が長さ的には気に入ってるけど、柔らかめの50や56の方が無難なのか、それとも固めの53が良いのかは悩むところ。
あと、パームスのシルファー(廃盤)は使いやすかったので、パームスのロッドって手もあるなーなんて..
懐具合の関係で、当面は難しそうだけど...(笑)
返信する
>まめむしさん (kazuたかし)
2007-08-20 21:37:09
>まめむしさん
こんばんは!

>ロッドに関して言えば~
>理想としてはソフトティップでベリーに粘りがありバットパワーがあるものなら最高でしょう!
今度購入するとすればミノープラッキングロッドを…と考えています。小渓流がメインなので5 f 位の短いものが理想なのですけれど。

>それとスプーンやスピナーも使うのであれば、ある程度スローなロッドの方が使いやすいでしょう。
ミノー中心でスプーンも使える、ってタグに書いてあるロッドも有りましたね。最近はミノー中心でやっていますが、どれも(スプーンもスピナーも)好きなので兼用出来るタイプなら便利でしょうけれども、帯に短し襷に長し では新調する意味が無いし…って事になり兼ねませんもんね。
専用モデルが良いんでしょうね、きっと。

>話は変わりますが、今度、同行しませんか?
>その時にオイラのロッドで良かったら試してみてください。
>もちろんフィールドはお任せします。
願っても無いお誘いです!! 実際、キャスト出来るのでしたら、ぜひお願いしたのですが!
フィールドは、まめむしさんのご指定場所へ、こちらから伺いますのでm(__)m

返信する
>Yuuさん (kazuたかし)
2007-08-20 22:07:09
>Yuuさん

>友人達の中でも、例のフックは評判が悪いのです。(笑)

確かにGは研ぎにくいですね~。確かに力の掛かる方向が効率悪い格好になっていますもんね。DとかGRの方が刺さる力の効率は良さそうに見えますね。
だけどDは何となく先端がGほど鋭利に見えないし、GRはシャンクが長くてゲイプが狭いので、号数の大きなものにすると絡んで使いにくいし…と一長一短が有るんですよね。
V社の直付けタイプは良さそうですが、この辺じゃ売ってないですしね。
いずれにせよアワセが素早く的確に決まれば、ココまでバレないと思うのですが…...( ̄ヘ ̄;)ウーン

>ルアーロッドもそれと同様で、kazuさんのロッドも私のロッドも、アワセが一旦ロッドに吸収されてから大きく動くので、どうしてもアワセが遅れるんでしょうね。

一番長く使っていたD社のパックロッドは硬かったので、今思うとヒットして軽く手首を返しただけでフッキング出来たんですよ。 そして2本目に買ったのはパラボリック的なロッドでバイトしてアワセてもフッキングが悪くて、数回使っただけで渓流ルアーからは引退させました。
今年数年ぶりにパックロッドで渓流ルアーに復帰した訳なんですが、感覚が鈍っていたせいも有り、コントロールが定まらず苦労しました。今のS社のロッドにしてからはフィーリングが合ったのか、調子が良いんですけれどね。
ただしミノー中心になって、更に秋ヤマメになってからは、御存知の通りの状態が続いている訳でして。
ヒットすると既にバットから満月に曲がってて、そこからアワセを入れてるんですが、なんか吸収されちゃってるような(笑)

>身近なところでも、スミスやウエダやパームス、イトウクラフト他、いろんなロッドを使ってる人がいますね。

トラウティストの広告を食い入るように眺めてます(笑) そして↓に繋がる…と(^_^;)

>懐具合の関係で、当面は難しそうだけど...(笑)

同じく懐具合がちょっと…って言うか、スプーンに続けてミノーにハマりすぎて予想以上の散財してしまってるんですよ~(^_^;) 
今年中は無理にしても、来シーズン迄には、なんとかミノーイングロッドを購入したい所なのですが、初売りが買い時ですかねえ(笑)

返信する
渓流釣りには一雨欲しいですね(^^; (うろこ雲)
2007-08-21 12:37:19
渓流釣りには一雨欲しいですね(^^;
私は17日は男鹿水族館 19日はバレーで気仙沼に行きました(汗) やはり秋田の海は最高ですね(^^)v けど遠い・・
バレーは大会で三位に入りました けどどちらの海でも釣りしてません(涙)
返信する
>うろこ雲さん (kazuたかし)
2007-08-21 21:21:03
>うろこ雲さん
こんばんは(^^)v

男鹿水族館新しくなってキレイになりましたよね~。
渓流魚や根魚やアオリイカの水槽に思わず張り付きで見てしまいますよ~(^_^;)

ハタハタのスパゲティは食してきましたか?(⌒▽⌒)アハハ!

バレーの大会、3位入賞おめでとうございました。相変わらず強いですね!

そのうち釣りだけの為に海に行きましょう\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事