kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

9/20 遠野 釣行記

2007年09月20日 | 渓流・ルアー釣り

今日は前回入らなかった場所に行ってみたいと思い、上S川の中流~上流域を目指しました。

台風9号の時よりはマシですが、先日の雨の影響がまだ残っていて濁りが入っています。

S川上流になるのかな? 某観光名所風の場所の数キロ下流から探りを入れ始めました。かなり、水流が強くてミノーがあっと言う間に流されてしまいます。

何とか勝負になるポイントから、Dr ミノーに10センチに満たないんじゃないか?ってチビヤマメがヒット。  続けて20センチ未満のチビイワナが。 一応活性は高いみたい? しかし、最初に入った区間は流れが強すぎて攻めにくい為、車で移動。 

次の場所の最初のポイントは、落ち込みからの淵が有り、通常ならトロ場だろうなって感じ。パニッシュ 5SP アカキンを対岸にキャスト。トゥイッチングを掛けつつリーリングしてくると、まとわりつく様にチェイスしてヒットしたのはPa0_0008_17

21センチのヤマメ。

ふうむ、濁ってるけれどヤマメも動いているんですね(^^)

続いて足元で同サイズのヤマメがヒット。しかし抜き上げた所でオートリリース(^_^;)

チェイスが無くなったのでDコンタクト TSにチェンジして落ち込みにキャスト。底を取ってリーリングを開始するとグン! むっ!?アワセると一瞬ドラグがジ~っと鳴った。ありゃ、ドラグが緩んでいたよ(^_^;)

Pa0_0007_21でも、意外に良い型でした。27センチのヤマメです。

さて、お次のポイントは…と。

小さいポイントからは20センチ未満のイワナが飽きない程度にヒットしてくれます。水流が強いので逆引きが有効でした。

Pa0_0006_17 岸際の流れが緩い所でヒット! 一見ヤマメでしたが良くみると違う? ニジマスでは無いし、多分コーホ(ギンザケ) ではないかな? この他にも1匹ヒットしましたし、それっぽい魚が結構チェイスしてきました。

Pa0_0005_23  

大きなトロ場の尻の方で、イワナが連続して4尾ヒット! コレが一番良型で25センチ。 トゥイッチングしながらリーリングしてきたら、いきなり下からスッと浮いて来てバクッと(^^)v

このトロ場から上ではぴたりとチェイスが止まった為、大きく移動する事にしました。 S川上流を目指し車を進めました。 某有名民宿の所で川が分かれていたので、とりあえず直進すると砂利道になり段々高度が上がっていくので不安になりUターン。下を見るとコンクリートの養魚池が。あのコーホは増水時にココから逃げ出したのかも知れませんね。 

こうなると近くには前回のAとB川しか有りません。B川に行ってみると川岸には足跡が…一応キャストしてみると20センチ以下のイワナが数尾ヒット。と、橋の上に車が止まって、こちらを眺めています。川から上がっていくと2人のおじさん。「ここは何が釣れるんですか?」「横浜から来た」との事。 ポイントを教えてあげると、早速エサ釣りを始め木っ葉ヤマメをGET(本来の意味どおり…)小さいのは逃がして欲しいな…とは口に出せず、その場を後にしました。

今度はA川に移動。前回よりは水も濁りも少なくなっています。ヤマメ域から入渓。しかし、なかなかチェイスが有りません。車道側が護岸なので、一旦川に入ったら登れる場所まで遡行しなくてはなりません。Pa0_0004_23

かろうじて20センチ強のヤマメがヒット。

あとチビイワナが一匹だけ...( ̄ヘ ̄;)ウーン

苦労した割りにはさっぱりです。

Pa0_0003_27 

もっと上流まで行ってみました。前回尺越えした場所から200メートル程上から入渓。入渓点のポイントで24センチのイワナがヒット!幸先イイね(^^)v

まだ濁りが残っている為か、20センチ以下のイワナが高活性。数えていないけど、かなりの数がヒットしましたよ。

Pa0_0002_28

浅場の緩い瀬でヒット。26センチのイワナ。一回目はバイト失敗。もう一度通したら一発でした。

Pa0_0001_35 こちらは25センチ。

ガップリいってますね。

Pa0_0000_33 このイワナは最初通したウェイビーに一回反応したもののその後全然出てくれず、Dr ミノーに変えたら一発でヒットしました。 どちらも渓魚カラーでしたが…。

この上流域は林道から離れているようなので、川を下らなければ帰れません。まだまだ上が有るみたいですが、今回はココまでにしておきましょうか(^_^;)

最後にネットの水位観測場所でも有るKOMAKIの下流の某支流に入ってみました。しかし平川で流れが速い為、あっと言う間にミノーが流されてしまいます。蝦夷にチェンジして深瀬を攻めますが、殆んど表層の流れに翻弄されてしまい、全くチェイスも有りません。 居るとしたらば、あの辺だよなあってキャストを繰り返していると、今までとミノーの流れ方が違うように感じました。「あ、底波に入っているなあ…」と思ったら、グン!とロッドに反応が!反射的にアワセ!強い流れで下流に流されてしまう。マズイ!...( ̄ヘ ̄;) ドラグを調整しつつ足場を下流に移していると水面に魚が身体を出してバチャバチャ、グルグルと暴れています。良型のヤマメだと確認した途端、フッと軽くなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄|||)!? やっぱりバレタか~。

結局このバラシが最後のヒットになりました。

さすがに禁漁目前、平日なのにかなりの釣人が出ていましたよ。皆さんラストスパート掛けてますね(^_^;)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/17 北上川支流 釣行記 | トップ | 9/21 K川釣行記 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやぁ~釣りになるとは羨ましいですねぇ~ (まめむし)
2007-09-20 23:20:50
いやぁ~釣りになるとは羨ましいですねぇ~
その分じゃこっちに遠征する必要もなくなったのでは?
逆に県南へ遠征に行かなきゃ駄目なのかなぁ?

S水系は今日も無理でした…(T T)
返信する
凄いですねー。 (Yuu)
2007-09-21 10:59:36
凄いですねー。
後半、絶好調ですね。(^^;

こちらは散々な状況です。
あれだけの水が出ると、ほとんどの魚は流されちゃってるんじゃないかなー。
濁りもいつひくのか判らないから、毎日通わないと、タイミングを逃しそう。(とはいえ、そうそう通えない)
全域ヤバイそうだったから、はたして釣りになる川はあるのか?あるとしたらどこなのか?
まったく読めません。(笑)
まめさんが言うように、遠征に行った方が良さそうな感じ。
参りましたねー。(笑)
返信する
状況の厳しいS川水系に遠征、お待ちしております^m^ (つかボン)
2007-09-21 11:02:49
状況の厳しいS川水系に遠征、お待ちしております^m^
返信する
ラスト頑張ってますねf(^^) (うろこ雲)
2007-09-21 12:26:22
ラスト頑張ってますねf(^^)
この調子ならサイズアップ期待できますね
釣行記楽しみにしてます
私の週末は運動会 親子登山 稲刈りです(汗)
とほほ~~(涙)
返信する
>まめむしさん (Unknown)
2007-09-21 17:07:18
>まめむしさん

>いやぁ~釣りになるとは羨ましいですねぇ~
遠野も濁り・水位共にかなり有りましたよ。上流域なら何とかなるって感じでした(^_^;)

>その分じゃこっちに遠征する必要もなくなったのでは?
いや、釣りだけが目的ではないので(^_^;)  皆さんのテクニックをコピーするのが本来の狙いっす(⌒▽⌒)アハハ!

返信する
>Yuuさん (kazuたかし)
2007-09-21 17:15:15
>Yuuさん

カミさんが録画していた某番組(月曜日の放送)をボケ~っと眺めていたら、「木賊川氾濫の恐れ」の字幕が出ていてビックリ!Σ( ̄ロ ̄|||)!?
そんなに降ったんですね。
  
>濁りもいつひくのか判らないから、毎日通わないと、タイミングを逃しそう。(とはいえ、そうそう通えない)
サンデーアングラーの宿命ですよね(^_^;)  私の場合行ける時がタイミング!と思って行ってます。だから、よっぽどじゃないと中止にはしませ~ん(⌒▽⌒)アハハ!

>全域ヤバイそうだったから、はたして釣りになる川はあるのか?あるとしたらどこなのか?
御所ダムまで降りちゃいましたかね(^_^;)? そろそろ又登って来ているのではないでしょうか? あとは想像と勘に頼るしかないかな~(^_^;)

返信する
>つかボンさん (kazuたかし)
2007-09-21 17:18:54
>つかボンさん

今朝はメールどうもです。
カミさんからはOK出ました。厳しいS川水系に撃沈の予感を抱きつつ、伺おうと思います。
詳しくは直メいたしますm(__)m
返信する
>うろこ雲さん (kazuたかし)
2007-09-21 17:23:01
>うろこ雲さん
>ラスト頑張ってますねf(^^)
は~い!頑張りま~す(`▽´ゞ
一人で釣りばっかしてて、何かすみませんねえ(^_^;)

>私の週末は運動会 親子登山 稲刈りです(汗)
色々と忙しそうですね(^_^;)
もう稲刈り始めるんですね~。結局は天気が良かったんだか悪かったんだか、良く分からないまま収穫時期ですね。豊作を願ってます(`▽´ゞ
返信する

コメントを投稿

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事