年寄りの独り言 日記並みに

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カセットデッキ

2017-08-17 12:53:30 | 日記


今日は8月のふれあいサロン、19名の参加があった。
この中で特に終戦記念日に合わせてと言ったこともないと思うが、写真のビデオカセットどうでしょうかと持って来てくれた人いた。

これをどうすればと云うと使えれば使ってくださいと云う、公民館備品として戴いた。

今日のサロンの日程は、先日の県老連のサークル発表会や盆踊りの写真等投影して観てもらう、この後 先日カットしたわんこの根付けの仕上げをする。
話半分も判らない人がいた、要するに話の仕方が悪いと認識した。
善し悪しは別としてみんな仕上がり自分の物としてもらった。この後はお茶のみ。

この間に2年間ほども使っていないと思うカセットデッキ接続して、頂いたビデオカセット入れてみた、入れたのは「インパール作戦」動いた。
勝つことを信じて負け戦に突き進む作戦、途中で止め、次回の事に関してのまとめをして今月のサロン閉会とした。
カセットデッキ動くのが確認でき手持ちの物が見られると思った、たまたま公民館長も在席の為貸出について確かめる。

任せるとの事私の判断で貸出OKとした、まず私が借りて使ってみたい。


10時頃まで曇り

2017-08-16 18:32:03 | 日記
朝のラジオ体操久しぶりの感じで参加した、子供たちの参加はほんの少しである。
8時20分頃から何時ものグラウンド・ゴルフ今日の参加者は15名、4ラウンド途中から雨が強くなった感じで中止した。私の成績特に悪くなく4打は無く終わった。

午後足利まで家内の運転手として行って来た。
出だしから雨降りであったが東北道の途中随分強い雨に遭った、帰りも雨は止まなかったが無事帰着した。

今日も雨 

2017-08-15 17:04:49 | 日記




向う暫く雨の予報、先日植え付けた白菜、蒔き付けた大根は綺麗に発芽したり活着したが、コメ農家は実入りに心配があるのではなかろうかと農家生まれの私は思うのである。

盆踊りの後片付けも当分お預けの感じである。



17日に行われるふれあいサロン、かき氷の予定としたが少し考えている。
写真の根付け用のわんこ20程切ったのでこれの仕上げをして持ち帰ってもらうことにする。
仕上げとは、両面をサンドペーパーで磨き、面取りをし、根付け紐を接着するだけ。
一式準備済みである。写真はカット途中の物。

後片付け

2017-08-14 09:58:22 | 日記
予定の盆踊り無事終了、片付けは今朝も小雨の為テーブル椅子、テント周りの配線のみの片付けとなった、これらに関しては問題なく片付いたものと思う。

今朝の会場周辺のゴミに関しては、昨夜のゴミは持ち帰りでとの放送もあり目につくようなゴミは無かった。ずいぶんマナーが良くなってきた。

提灯類の片付けは、好天が続てから出ないと無理かと思う、提灯の底に穴は開いているが偏った所に水が溜まっているのでしっかり乾かしたい。

テントは昔の組み立て式3張り、今様の広げて出来る物5張り、小テント4張りこれらは半日も乾けば収納可と思われる。

テントに関しては、年寄りは手を出さないことにする。

盆踊り終了

2017-08-13 22:16:42 | 日記


随分前から準備してきた高勢町の盆踊り終了した。

今年度は観客席のレイアウトの見直しや外周の提灯張りの見直しで見栄えが良くなった。
踊り手は何時もの様に少なく一考を要する。

お天気は踊り終了頃よりポツリポツリと雨が落ち始める、ザーザーにならずに抽選会を終了した。
今回も当たりなし。

明日の片付け、お天気見となるかも、しけったままでの収納はカビの基となる。