今日は何カコ(p_-) 

タジマクリーンサービス田島の私生活ブログ

今年もお世話になりました。

2016-12-31 15:15:21 | その他
しばらく更新できずにいましたが、今年も無事におわりました。


クリスマスあたりからの出来事です。

うちのクリスマスディナー🎵
笑って!というと笑ってくれます(笑)


息子はサンタさんの事はうすうす気づいていたけど、僕ら親にはまだ信じていると演じていたようです。
娘はまだ完全に信じていて、クリスマスの朝、枕元にプレゼント袋があると「サンタさんが来てくれた!」と嬉しそうにしていました。

プレゼントは、
息子は、ゲームソフト。
娘は、ポポちゃんのベビーカー。

その娘は、けっこう台所でお手伝いをしたがるようになって、女の子らしい姿も見せてくれるように。


息子は、僕と同じで地図遊びが好きです。
地名覚えたりするのも。
↓これは、日本地図のパズルをしている所。


車のナンバーが、この東海エリアでは珍しい地名だったりすると、過敏に反応します。
今日は、「高崎」ナンバーがあって、どこの件?と聞くと「群馬県」と即答します。
ちょっと、やるじゃん!


僕の仕事納めは28日。

29日は、家族で自宅の大掃除をしました。
うちのエリア、地下水エリアでやりがいがあります。

一年でこんな水垢状態に。


掃除後。

自分が掃除屋でもなかったら、これは永遠に落ちない汚れだったかも。


子供たちは、床拭きと、玄関掃除。


珍しく自家用車も洗車しました。

ふだん、仕事用の車は頻繁に洗車するけど、自家用車は半年に1どほどΣ(゚д゚lll)ガーン


昨日は、高校の同級生の飲み会に参加してきて、へんな人がいた…。


家族で、またカラオケに行って、息子はピコ太郎にハマってます。


回転寿司に行くと、テーブルに着くや否や自分たちで画面を操作して、流れているお寿司には一切目もくれず、慣れた手つきで画面を操作します(笑)


毎年、31日の午後からは近所のスーパーで買い出しをして、小牧アリーナの公園に行きます。この3年間うちの恒例パターンです。

で、ダンボールをソリ替わりにして遊びます。


今年も、あと8時間ほど。

毎年、大みそかの夜は近所のお寺へ初詣に行こうと話しているけど、睡魔に負けて実現したことがありません。
もちろん、今夜も行く気満々です。

けっかは、また報告します。

来年もよろしくお願いします。


タジマクリーンサービス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな週末。

2016-12-12 20:51:42 | その他
久々の朝から休み🎵

というか、休みの日は早起きして釣りに行ってたから、久々のまともな休み🎵

今回は、大垣の養老公園に行ってきました。
天地反転公園という不思議なオブジェがある公園に行ってきました。


行ったことがる人はわかると思いますが、なかなか危険なエリアもあって面白かったです。











そして、頑張って養老の滝まで歩きました。
駐車場から20分ほどの道のり…ぜったいに娘は抱っこっていうと思ったけど、今回は歩いてくれた。



夜は、保育園のパパ友が集まって、近所の居酒屋で忘年会。


20代後半くらいかな?と思っていたパパが一つしか違わなかったり、
となりに座っていたパパが、同じ大学の同級生だったり、
僕は初参加だったので、新発見だらけでしたね。

S君パパ、幹事ありがとうございます。


パパたちとお話をしていて、娘の保育園での行動を知って驚いたこと…

よそのパパの股間を触って遊んでるΣ(゚д゚lll)ガーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた豊浜漁港へファミリー魚釣りに行ってきました。

2016-12-04 16:32:51 | その他
今回も、前回と同じ知多半島の豊浜漁港へ!

行くと決めた日から、子供たちは大喜び!
前回、そうとう楽しかったようです。
あと何日寝たら釣いくの~?という具合いに(笑)


今日も、朝4時に自宅をシュッパーツ!

僕は9時という早めにベッドいったけど、なぜか一睡もできなく…
途中で、嫁さんに運転を代わってもらう。移動中10分ほど寝れたかな~

たまに、まったく寝れない日があるんですよね~
で、それが数日続く期間があったりして…どうにかしたい。
朝のテンションめちゃ下がるし。

なので、このブログを書いてる今も頭が重い…。



…で

5時半くらいに目的地に到着。
まだ暗いけど、さっそく仕掛けの準備をして開始。


今回も南向の場所を陣取ったので朝焼けがばっちりです。
では、どうぞ。








お気に入りのパンダさんぼうし。


前回は、風が強くて寒かったので、今回は寒さ対策ばんぜんで。




肝心の釣りのせいかは…というと、
今回はダメだったΣ(゚д゚lll)ガーン

朝方ちょこちょこっと2匹釣れたけど、その後はぱったり。
前回は、うじゃうじゃいた魚影も、今回はまったくなし。

せめてあと1匹だけでも、と頑張って続けていると、ようやくイワシがちらほらよってきました。

このとき11時近く。
なので、数時間ほどはまったくアタリがなしで、子供たちもさすがにつまらなさそうだったけど、
魚影が見え始めたことでようやくテンションがあがってきました。

ちょこちょこっとイワシが釣れる時があり、あきらめなかったかいがあったかな。

けっきょく、その後も前回ほど魚が少なく、今日はイワシが10匹。


おとなりにいたおじさんとお話しすると、今日は少ないね~と言ってました。
残念…。

でも、とことどころで、クロダイ、タコ、カレイ、フグ、ボラなど、本格的にやっている人は釣ってました。
うらやましい。

うちみたいな、にわかフィッシャーには無縁の魚たち。




この豊浜漁港、名古屋からは遠方になるんだろうけど、駐車場広くていい感じです。


これが釣りスペースの桟橋。


帰りには、豊浜市場へ。


反対側の魚太郎と比べるとかなり規模は小さいですが、まぁトロサバ売ってるのでよってきました。


前回は、初のファミリー釣りで労せずめちゃ釣れたけど、今回は外れ日だったな~
うちらの仕掛けが悪いのか?と思ったけど、周りファミリーも連れてなかったし、おじさん今日は少ないと言っていたし、無念。


キャンプも楽しいけど、釣りもハマるかも、
夢は、タイとか釣って、その日の夕食で刺身になることだね!

とりあえず、今日のイワシはまたフライになる予定です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする