豆屋の竹島屋~まめでいようね~

新潟県小千谷市で豆菓子専門店を営んでいる竹島屋です。”まめでいられる”豆屋の豆知識・豆屋裏側・お得な情報みを発信します。

2021/08/13

2021-08-13 13:28:58 | 日記
竹島屋の紹介
竹島屋は家族経営の小さな会社です😃
創業1952年🌟
もう少しで70年になります🤗
社員は8名✨✨休憩中で1名不在でした😅


社長が2代目✨
現在は3代目🌟が中心になって豆菓子の製造・販売をしております❕



昔ながらの天然ガスの平煎り機で大豆をふっくらカリッと仕上げる技術は小さな会社ですが、日本トップレベルだと思います💪💪💪
今まで、営業などはした事がなく営んで来ましたが、ここ数年の農家さんの高齢化・減少を肌で感じて少しでも大豆農家さんのお手伝い・竹島屋の技術を皆さんにお役立ちできる事を発信していきたいと思いブログ・Instagram・facebook始めました😃
豆菓子で皆さまに笑顔になってほしい☺
それが、先代から引き継いだ変わらない弊社の思いです🌟
これからも竹島屋を宜しくお願い致します\(^o^)/




豆菓子、美味しく出来ました\(^o^)/

2021-08-10 16:58:53 | 日記
いつも新潟県小千谷市の、豆菓子専門店・竹島屋製菓のブログを読んで頂きありがとうございます(^o^)
お盆前に欲しいと急な加工依頼がありお作りしました!
大切なお豆美味しく加工いたしました
こちらのお客様はあられを極上あられに変更してお作りしました

極上あられは国産もち米100%であられの焙煎も竹島屋でしています
色々な農家さんのご要望にも出来るだけお答えいたします😀
https//wwwtakesimaya.net
竹島屋のHP  委託加工ご参考下さい\(^o^)/



農家さん、是非大豆を作って豆菓子にしましょう!!!

2021-08-07 13:11:32 | 日記

いつも、新潟県小千谷市の豆菓子専門店・竹島屋のブログを読んで頂いてありがとうございます。

私、枝豆・大豆農家さんにドンドン竹島屋を有効活用してほしいと、常に思っておりました

竹島屋が農家さんに出来る事、それは、豆菓子の加工だけ微々たる物かもしれないだけど、「ひたすら豆だけを煎って70年」侮るなかれ

今、農家さん自分で野菜を売れるツールを色々選べる。そして栽培方法・苗も選べる。

そして、竹島屋の加工技術があれば上手く行くと私は思う

今、簡単ですが農家様・農業法人様向けパンフレットを作っております

もし、パンフレットほしい方こちらからお問い合わせください。

お問い合わせ(送信完了)|大豆加工・豆菓子通販なら新潟豆菓子の竹島屋 (takesimaya.net)

大豆1.3㎏から加工が出来るのでお試しで作っても大丈夫です

枝豆ってすごく沢山種類があるのに大豆になるとすごく種類が少ない

それってもったいないウチの大豆はこういう特徴があるのに…大豆で販売すると大概、(青豆・白豆・黒豆)色分けだけになってしまうそうじゃなく、(ゆあがりむすめ・おつなまめ・一人娘/etc)

竹島屋なら1.3㎏から加工できるので例えば青大豆の味の比べセットも作れるし、枝豆は短い時期ですが通年販売できます

大豆になれば保存がききます時期によって味も変えるとお客様もコンスタントに買ってくれるはず

暑い時は塩味寒い時は甘味あられ・落花生入れて味に変化も出来ます。

承諾を受けた大豆農家さまをご紹介します

山形のひなた村様在来種の「馬のかみしめ」で素焼き・塩味

大豆が甘味が強く大きい大豆です。大豆が個性的なので味付けはシンプル。

味付はこの2種類ですが、毎月50㎏前後の加工依頼があります

山梨の丸玄様自然栽培で作った煎り豆。沢山は出来ないが

農法にこだわっているので、都会にファンが多い農家さま

長野のWest Mountain(ウエストマウンテン)さま

黒豆を深入り豆茶用に加工しています大豆はお茶にもなります

ウエストマウンテンの黒豆農家は女性なのです

今回3件ご紹介した農家さまは皆さま若手の農家さんです

まだ、まだ紹介したい農家さま沢山おりますのでまた了承を得たらアップします

今回は大豆の加工がシンプルな農家様を紹介しました

新潟県私の周りの農家さんも辞めていく農家さんが多くて

放棄農地が増えてきましたでも、美味しい大豆を待ってる人はきっと沢山います

この竹島屋の技術をぜひ活用して豆菓子で笑顔を広めてほしいです

ご依頼お待ちしております

 

 

 

 

 


きなピー!おススメです(^^)/

2021-08-04 15:07:50 | 日記

いつも、新潟県小千谷市の豆菓子専門店・竹島屋のブログを読んで頂いてありがとうございます。

きなピー」の美味しさのヒミツそれは、きな粉も自社で挽いているからです

きなピー|新潟土産、お取り寄せ!新潟小千谷まるごと市場 (niigataojiya.com)

 

なので、香り高い商品ができるのです。

煎り大豆からきな粉が出来るのですよみなさん知っていましたか

美味しいきな粉掛けピーナッツ(甘味)美味しいですよ

是非、食べてくださいね(^^)/


<工場直送>新潟県産3種類・ソフト素焼き豆!毎日健康習慣、ポリポリ1ケ月分!!

2021-08-03 11:22:55 | 日記

私の大好きな番組の一つNHK【ためしてガッテン】が以前、大豆を「スーパーフード」として紹介していたのですが、今まで、竹島屋ではネット販売もなく、どうしたら皆様にこの「スーパーフード」お届け出来るのか考えていたら、gooマルシェルに出会い販売を開始いたしました(^^)/

☆元気・健康・笑顔でに過ごせるように☆二つとない大切な自分の身体、自分の身体は口にした物で出来ています。

美味しい煎り大豆は煎っただけの大豆ですから無添、そして竹島屋の大豆は新潟県産大豆。

日本では馴染みのある大豆ですが、国産大豆自給率は約25%しかないのです(;;)その中で竹島屋は新潟県の農家さんと今まで一緒に育んできて100%新潟県産大豆を使用しております。

安心してお召し上がりください(^^)

大切なご自分の為・大切な方への贈り物に(^^♪ポリポリ健康習慣はじめましょう!!!

<工場直送>新潟県産3種類・ソフト素焼き豆!毎日健康習慣、ポリポリ1ケ月分!!