X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

ジーンズ購入

2025年03月29日 | バイク
初めて2りんかんへ行ってきた



家から小1時間


欲しかったのはツーリングパンツ

それとヘルメットのサイズ確認


買ったのは、OXFORDのAAアーマライトジーンズ









ストレートを試着したらユルユル過ぎた

ウエストも、もうワンサイズ小さいのが良かったけど無かった

ホントはAAAが欲しかったんだけど、ブラックしか無かったからAAの通常の色

パッドも付いてる



できたらカーゴパンツが欲しかったんだけどねー 

生地は伸縮性抜群なのに強度はあるんだとか

これからの季節は活躍しそう


3月22日の札所巡りの時履いてったんだけど

5時出発時にはオーバーパンツ着用

新名神走行中は3度、オーバーパンツ履いてきて良かった 

紀三井寺についてオーバーパンツを脱いだんだけど、生地が柔らかくて歩きやすい

ただ、腰のプロテクターのせいで前後のポケットが使いにくい

途中20度オーバーだったけど、快適

わりと通気性が良く、風が通るのを感じる

15度くらいだと寒そう

これからの季節、活躍してくれそうなジーンズでした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33所札所巡り 第5回

2025年03月24日 | ツーリング他
3月22日土曜日、西国33所札所巡りに行ってきました

晴天で風もほとんど無し、絶好のツーリング日和

翌日曜日は強風、この日なら絶対泣いてたな 



4時起床で5時出発

高速を順調に走って、9時に和歌山の紀三井寺へ到着







紀三井寺は2回目

まだまだ元気あるから、こんな階段も平気



御朱印をいただき、2軒目の粉河寺へ






ここは平地で助かります

立派な本堂でした



3軒目の施福寺(槇尾寺)



ちょっと怪しい雰囲気

だいぶ登ってやっと山門 

フー、やっと着いたと思ったら、ソコがスタートだった 



小1時間、汗だくになりながら延々と山登り

ライディングシューズでのプチ登山はキツかった

道中、お婆さんと話していたら、ココが33所の最難関なんだって

確かにね、ナットク


4軒目は葛井寺

町中にあるから駐車場が無い

コインパーキングはあってもバイクは駐めれない

ゆっくり近くを徘徊

すると、お墓参り用の共同駐車場がお彼岸期間のみ開いてた

車が40台くらいは駐めれそうな場所に数台駐まってただけ、隅っこに置かせていただきました 



予定だとこの4軒で終わりだったんだけど、まだ時間に余裕があるからもう1軒


5軒目は総持寺





5軒のお寺さんで御朱印をいただき帰路へ



総持寺を15時半に出発

順調に走って18時に無事帰宅



走行距離720キロでした 

往復ともに渋滞無し

反対車線は往復ともに渋滞してた

山登りがあったからか、なんか疲れたー

やっぱり歳だね 



今回はGoogleマップにナビしてもらったんだけど

うーーーん

なんか凄い道を案内してくれる

看板とは違った道へ誘導、入っていくと・・・

この道、車は通れないじゃん、なんて超狭い道をチョイス

あと、高速や有料のジャンクションが分かりにくい

何度どっちだどっちだってパニクったことか

帰りはヤフーカーナビで帰ってきたけど、断然見やすかったね



今回防寒対策して行ったんだけど

行きの道中は3度、オーバーパンツと電熱ウエアでなんとかしのいだけど

寒かったーーー

日中は20度オーバー

この寒暖差にはまいっちゃうね



珍しく、3月はトータルで1000キロくらい走ったよ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納ヘルしました

2025年03月21日 | バイク
ヘルメット、届きました

今まだ使ってたSHOEIのJ-Cruise



かなり痛んでる 



結局、OGKのEXCEED-2

柄付きのDUNEと迷ったけど、地味な柄無しを購入

ポイントが溜まってたんで15000円くらいだった 



さっそく開封





サイズはXL


正面



サイド



バック



シールドの下端が特徴的



インナーバイザー



コレ便利 

1回使ったら手放せない

メガネもわりとしやすい



ラチェットバックル



これ楽チン


さっそくインカム装着





今まで使ってたヘルメットの中で、コレが1番付けやすかった




シールドは、UV99%、IR74%カット

日焼け防止に良さそう

内装にはCOOLMAX®生地を一部に使ってるんだって

夏は良さそうだね 


いよいよ春

新しいヘルメットで走りに行くよ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜タンメン

2025年03月17日 | ツーリング他
3月14日金曜日、休み貰った

天気は抜群、気温も20度近い

サイコーのツーリング日和


で、たまにはランチもいいかなと

地図に保存しておいた、浜松のラーメン屋さん「龍壽」

ずーっと行きたかったから、行こうかと確認すると

13日14日は臨時休業 

近くに良い店は無いかと見ていると

あったあった、チェックしていたお店が





「岐阜と言えば・・・」岐阜タンメン

・・・なんだそうです 

浜松でいただきましたけどね




なかなか良いお値段



着丼



トッピングに煮卵150円

けっこう多そうに見えるけど、丼が凄く浅くなってる


初めて食べる岐阜タンメン

ナニナニ、想像越えの美味しさにビックリ 

ニンニクの香りが良き

スタミナラーメンって感じかな

またリピートしたくなるお味でした 




隣の駐車場では回転マシーンで干物作ってた


帰りがけに桜をちょっと見て帰宅



花粉が心配だったけど、マスク着用で走ってたから大丈夫だった

なんと今週は2回もバイク乗ったよ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろヘルメットを買おうかなと

2025年03月15日 | バイク
今使ってるヘルメットは、SHOEIのJ-CruiseとWINSのG-FORCE SS JET

WINSのジェットは2021年に購入

SHOEIのはいつ買ったんだろう?

もう7年くらい経つ?いやもっとかな?

きっと賞味期限切れだろうね 

で、またSHOEIのJ-Cruiseを買おうかと思ったんだけど

・・・高すぎる 


今使ってる2つを比べると、やっぱり値段の差は明かなんだけど

・・・やっぱりSHOEIは高い 



で、今度買おうと思っているのがOGK KABUTOのEXCEED-2



インナーバイザーも付いてるし、お値段も懐に優しい

それともオフロード?アドベンチャー風?にしてみるかな



これならバイザーも付いてる

ただインナーバイザーは無い

値段もちょっとお高い 


2りんかんへ行ったんでEXCEED-2を試着

LサイズにしようかXLにしようか?

XLだと、今まで被ってきたのと同じで感じでちょっとゆるめ

Lだとほっぺたがけっこう圧迫される

どっちがいいんだろう???

ギュッとした方がいいのか、ゆったりした方がいいのか

個人の好みなのかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする