X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

2025 1月2日 桜淵ミーティング

2025年01月06日 | ツーリング他
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします 


この年末年始、奇跡の9連休なんだって

私は奇跡の9連勤でした 

半日休みが3日あっただけ

12月もほとんど休みなかったから、もうヘトヘト


それでも年明けの2日、桜淵へ行ってきた

まずはいつもの所で記念撮影









電熱ウエアを着てきたけど、暖かくて電気入れる必要なし


9時半頃、桜淵に到着



車とかもけっこういた

ちょっと雰囲気が変わった???



竹槍マフラー付けて、、、

コレじゃあ族の集会だよ


午後は仕事なんで、ちょっといて移動

豊橋へ御年賀のお菓子を買いに


途中、砥鹿神社あたりで渋滞

まあ、そんな時バイクはスルーできるからね 


豊川インターを越えると、高速から続々と豊川稲荷行きの車が合流

豊川稲荷が近くなると、1車線が右折待ちで走行不可

私は行かないから良いんだけどね


豊橋の和菓子屋さんでお菓子をゲットして早々に帰宅

我が家にも期間限定の焼きモンブランを買ってきた



うーーーん、おいすいーーー 



どうか今年も良き一年になりますように 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのワーゲンハウス

2024年10月16日 | ツーリング他
10月14日、スポーツの日

今日はやっと休みだから、温泉でも入りに行こうかとGoogleマップ見ていると



エエッ 

ワーゲンハウス、発見

もともと豊橋にあって、通い詰めてたラーメン屋さん


これは何が何でも行かなきゃって

9時過ぎに出発、最高の天気

気温も暑くも無く寒くも無く、ベストシーズン

11時開店で、11時ちょい過ぎに到着



町中華って張ってあるけど、山の中なんですけど・・・ 




20数年ぶりに会ったマスター

憶えてくれてて良かったー

昔と全然変わらなかった



メニュー



あいかわらず安い 


食べログ見てたら天津飯が売りみたいなんだけど、どうしてもラーメンが食べたくって

ラーメン注文





頼んでほんの数分で着丼

昔と変わらない味で安心 

美味しいかと聞かれれば???

懐かしくって優しいお味

これが好きなんだよね 




食後はコーヒーのサービス

これで500円とは、恐ろしい

豊橋でやってる時は350円だったけど


昔話に花が咲き、楽しい一時を過ごせた 

ライダーもちょいちょい来店


天気も良かったんで、グルッと回って帰ろうかと思ってたんだけど

午後1時に来客の予定が入った 

11時半過ぎ、ちゃっと帰ればギリ間に合うかな?

ってことで、直帰

天気も良いのにちょっと残念

帰りも快調に走って、1時頃帰宅


最高の天気だったんで、ライダーが無茶苦茶多かった

そりゃーそーだよ、最高に気持ちイイ天気だもんね


片道75キロ、1時間半

走ってランチするにちょうど良い

天気の良い日にまた行こうかな

久しぶりに元気なマスターとしゃべれて、とっても楽しい1日になりました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33所札所巡り 第4回

2024年09月27日 | ツーリング他
2024.9.26 夏休みを取って札所巡り

巡りと言っても、今回は1寺のみ

3時に目が覚めたんで、準備して4時前に出発





今回はこんなルート

ほぼ高速のみ

で、和歌山まで行ってきます



午後から天気が崩れるみたいなんで、サクッと


5:50 まずは嬉野パーキングで休憩





気温は22度でちょっと寒い

トイレ休憩を済ませ、出発

電光掲示板に「雨、走行注意」 

パラッとした程度で、カッパ着なくて良かった



8:38 ほぼナビ通りの時間に到着




今回の目的地

和歌山県の那智山 青岸渡寺







階段登ってお詣り

この階段、けっこうしんどかった 









御朱印をいただきました


一緒に隣の熊野那智大社もお詣り





帰り際、那智の滝で記念撮影





時間はまだ9:30

どうしよう?

紀三井寺の方を回ろうか?

それともせっかくはるばる来たんで、潮岬へ行って本州最南端でも行こうかな

ここからは約1時間

でも、天気が悪い

午後は雨模様だんだよね



ってことで、そのまま帰ることに

11:06 紀北パーキングで休憩



朝も食べてないから、気持ち悪いくらい腹減った

でも、腹ペコすぎて食欲がイマイチ

サクッとざる蕎麦で空腹しのぎ

段々気温も上がり30度オーバー


飛ばさずにノンビリ走ります


13:09 御在所サービスエリアで休憩



燃料がちょっと心配だけど、家までもつかな



15:04 無事帰宅



本日の走行距離、645キロになりました

いやー、寝不足だからか疲れたー 


いただいた御朱印



やっと10ヵ寺

まだまだ先は長い


日帰りでもなんとか楽しめる距離だけど、寝不足だとキツイね

天気さえ良ければ、もっと回りたかった

まだ紀三井寺とか回ってないから、今度は泊まりで行って紀伊半島1周したい


あーあ、やっぱりジジイになったのかキツかったよ 

燃費32.8、高速ばっかりだったけど良好

ノンビリ安全運転で走ったからね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田峰ツーリング

2024年08月19日 | ツーリング他
8月17日土曜日、やっと休み 

なんとかバイクに乗れた

でも、猛烈な暑さ 


計画では153号を走って昼神まで行き、そこから256号で妻籠宿を経由して19号線へ

19号を南下し、恵那から257号を走り阿木川ダム経由で帰宅

ノンビリ下道ツーリング



色々用を済ませ7時半出発

ちゃんとコミネの3Dエアメッシュインナーベスト着用

おー、なかなか涼しいんじゃないの

背中に風が通るのが感じられる



8時に新城、気温32度

ヤバイ暑さだ

身の危険を感じて予定変更

そう言えば、いつも通るけど寄ったことの無かった田峰観音へ

田峰テラスもあるんだよね


9時前に到着





ライダーがけっこう集まってる

まずはお詣り

そして休憩



ホント、暑すぎてどうかなりそう


田峰テラスからの眺望




カッコイイハーレー





あまりにも暑いから、一休みして無理せず帰宅します

と思ったけど、せっかくだから四谷の千枚田を見学





暑いんでとっとと退散


10時に新城到着

気温36度

こうなるとエアメッシュインナーベストなんて屁の役にも立たない 

風が通ってもほぼ体温なんだからしょうがない


100キロ走って10時半に無事帰宅

あーーー、暑かった 

でも、ツーリングしてるライダー多かったけど、みんな大丈夫なのかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらびそ高原ツーリング

2024年05月07日 | ツーリング他
5月4日土曜日

今年のGWは休みが4日間 

前日は午前仕事で午後は50リッターほど除草剤撒き

おかげで腰は痛いし、筋肉痛


でも、せっかく天気も良いんでバイクでお出かけ

ホントは大阪と和歌山へ札所巡りをしようと思ってたんだけど、渋滞が心配だったんで近場へ


どこへ行こうか迷ってたんだけど、渋滞のなさそうなしらびそ高原へ

ノンビリと8時半に出発

途中、口が渇いたんで水窪で休憩



自販機でペットボトルのお茶でも買おうかと思ったら、なんと250円くらい 

諦めてちょっと先の違う自販機を探したら、通常の値段で売ってたからゲット


お昼頃、しらびそ高原へ到着









気温も20度ちょっとで快適

やっぱり高原は気持ちイイ


いつも寄るそば屋でお昼を食べようと思ったけど、大行列

待つの嫌なんで、カレーパンで済ませた


行きは152号線を北上したんで、帰りは違うルートへ

ガソリンが無くなったんで、遠山郷で給油して帰ります

帰りは418号線を走ってたつもりが、途中から道をロスト

知らない道を走って151号線へ

悪い道じゃ無かったから、ナビ無しで走るのもイイ 




途中ちょっと休憩して一服

行きも帰りも流れが良くって気持ちよく走れた

それにしても、バイクが多かったー

気温は最高28度くらい

暑かったよ


往復約300キロ

ただ行って帰っただけのツーリングでした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする