goo blog サービス終了のお知らせ 

X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

西国33所札所巡り 第6回

2025年04月21日 | ツーリング他
4月19日土曜日、天気も良さそうだったんでまたまた行ってきました

今回は、大阪・兵庫・京都と廻ります


今回はコレを使って行ってきました



車の半額になるのかな?

よく分からんけど、たぶん何にもしないよりかは安いはず



今回はちゃんとタイムスケジュール作った



4時起床の5時出発



そこそこ快調に走って7時に草津PAに到着



まずは勝尾寺へ向かいます

山を登って左折し、箕面ドライブウェイ

予定より小1時間早いペース

なんか看板が見えたぞと思い数メートル走る

戻って確認すると2輪走行不可 

地図で調べると、他のルートは無し

無視して行っちゃうか?

でも、捕まりたくないし

ネットで検索すると、警察署で許可証を発行してくれるって



急いで警察署へ行き発行



1時間近くロス 


なんとか勝尾寺に到着



凄い人、しかも9割は外国人





達磨が売りのお寺さん


続いて中山寺



ここは駐車場無し

だけど駅近くに一時預所有り

助かった 

このお寺は子宝のお寺?

小さな子を連れたパパママとジジババがたくさん

安産にもいいのかな、妊婦さんもたくさんいた


次は菩提寺

町中から抜けてやっと快走

と思ったら、スマホが熱暴走でナビが使用不可

しっかりと迷子になりました 

スマホを冷ましてなんとか到着



人気がほとんど無く、ゆっくりとお詣り


次は播州清水寺

トラブルも無く、サクッと到着






次は戻りながら穴太寺



ここも閑散としていて、ゆっくりお詣り

門前で地酒を売っていたからお土産にゲット




本日のラストは善峯寺

細い道をクネクネ上って到着



外人さんがほぼ居なくてイイ



これで本日の予定はコンプリート

時間は16時

ちゃっと帰ります



ナビを見ると19時到着予定

ちょこっと飛ばして予定通りの時間に到着



本日の走行距離650キロでした

往復以外は全て下道

田舎道は気持ちよく走れた

天気も良かったからライダーがウジャウジャ



そう言えば、行きも帰りもそうだけど、京滋バイパスを案内された

無視して名神を走ったけど

京滋バイパスの方が早いのかな???


札所巡りもあと4回ほどで満願予定

残すは京都と滋賀

年内に全部回れるかな 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33所札所巡り 第5回

2025年03月24日 | ツーリング他
3月22日土曜日、西国33所札所巡りに行ってきました

晴天で風もほとんど無し、絶好のツーリング日和

翌日曜日は強風、この日なら絶対泣いてたな 



4時起床で5時出発

高速を順調に走って、9時に和歌山の紀三井寺へ到着







紀三井寺は2回目

まだまだ元気あるから、こんな階段も平気



御朱印をいただき、2軒目の粉河寺へ






ここは平地で助かります

立派な本堂でした



3軒目の施福寺(槇尾寺)



ちょっと怪しい雰囲気

だいぶ登ってやっと山門 

フー、やっと着いたと思ったら、ソコがスタートだった 



小1時間、汗だくになりながら延々と山登り

ライディングシューズでのプチ登山はキツかった

道中、お婆さんと話していたら、ココが33所の最難関なんだって

確かにね、ナットク


4軒目は葛井寺

町中にあるから駐車場が無い

コインパーキングはあってもバイクは駐めれない

ゆっくり近くを徘徊

すると、お墓参り用の共同駐車場がお彼岸期間のみ開いてた

車が40台くらいは駐めれそうな場所に数台駐まってただけ、隅っこに置かせていただきました 



予定だとこの4軒で終わりだったんだけど、まだ時間に余裕があるからもう1軒


5軒目は総持寺





5軒のお寺さんで御朱印をいただき帰路へ



総持寺を15時半に出発

順調に走って18時に無事帰宅



走行距離720キロでした 

往復ともに渋滞無し

反対車線は往復ともに渋滞してた

山登りがあったからか、なんか疲れたー

やっぱり歳だね 



今回はGoogleマップにナビしてもらったんだけど

うーーーん

なんか凄い道を案内してくれる

看板とは違った道へ誘導、入っていくと・・・

この道、車は通れないじゃん、なんて超狭い道をチョイス

あと、高速や有料のジャンクションが分かりにくい

何度どっちだどっちだってパニクったことか

帰りはヤフーカーナビで帰ってきたけど、断然見やすかったね



今回防寒対策して行ったんだけど

行きの道中は3度、オーバーパンツと電熱ウエアでなんとかしのいだけど

寒かったーーー

日中は20度オーバー

この寒暖差にはまいっちゃうね



珍しく、3月はトータルで1000キロくらい走ったよ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜タンメン

2025年03月17日 | ツーリング他
3月14日金曜日、休み貰った

天気は抜群、気温も20度近い

サイコーのツーリング日和


で、たまにはランチもいいかなと

地図に保存しておいた、浜松のラーメン屋さん「龍壽」

ずーっと行きたかったから、行こうかと確認すると

13日14日は臨時休業 

近くに良い店は無いかと見ていると

あったあった、チェックしていたお店が





「岐阜と言えば・・・」岐阜タンメン

・・・なんだそうです 

浜松でいただきましたけどね




なかなか良いお値段



着丼



トッピングに煮卵150円

けっこう多そうに見えるけど、丼が凄く浅くなってる


初めて食べる岐阜タンメン

ナニナニ、想像越えの美味しさにビックリ 

ニンニクの香りが良き

スタミナラーメンって感じかな

またリピートしたくなるお味でした 




隣の駐車場では回転マシーンで干物作ってた


帰りがけに桜をちょっと見て帰宅



花粉が心配だったけど、マスク着用で走ってたから大丈夫だった

なんと今週は2回もバイク乗ったよ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 1月2日 桜淵ミーティング

2025年01月06日 | ツーリング他
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします 


この年末年始、奇跡の9連休なんだって

私は奇跡の9連勤でした 

半日休みが3日あっただけ

12月もほとんど休みなかったから、もうヘトヘト


それでも年明けの2日、桜淵へ行ってきた

まずはいつもの所で記念撮影









電熱ウエアを着てきたけど、暖かくて電気入れる必要なし


9時半頃、桜淵に到着



車とかもけっこういた

ちょっと雰囲気が変わった???



竹槍マフラー付けて、、、

コレじゃあ族の集会だよ


午後は仕事なんで、ちょっといて移動

豊橋へ御年賀のお菓子を買いに


途中、砥鹿神社あたりで渋滞

まあ、そんな時バイクはスルーできるからね 


豊川インターを越えると、高速から続々と豊川稲荷行きの車が合流

豊川稲荷が近くなると、1車線が右折待ちで走行不可

私は行かないから良いんだけどね


豊橋の和菓子屋さんでお菓子をゲットして早々に帰宅

我が家にも期間限定の焼きモンブランを買ってきた



うーーーん、おいすいーーー 



どうか今年も良き一年になりますように 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのワーゲンハウス

2024年10月16日 | ツーリング他
10月14日、スポーツの日

今日はやっと休みだから、温泉でも入りに行こうかとGoogleマップ見ていると



エエッ 

ワーゲンハウス、発見

もともと豊橋にあって、通い詰めてたラーメン屋さん


これは何が何でも行かなきゃって

9時過ぎに出発、最高の天気

気温も暑くも無く寒くも無く、ベストシーズン

11時開店で、11時ちょい過ぎに到着



町中華って張ってあるけど、山の中なんですけど・・・ 




20数年ぶりに会ったマスター

憶えてくれてて良かったー

昔と全然変わらなかった



メニュー



あいかわらず安い 


食べログ見てたら天津飯が売りみたいなんだけど、どうしてもラーメンが食べたくって

ラーメン注文





頼んでほんの数分で着丼

昔と変わらない味で安心 

美味しいかと聞かれれば???

懐かしくって優しいお味

これが好きなんだよね 




食後はコーヒーのサービス

これで500円とは、恐ろしい

豊橋でやってる時は350円だったけど


昔話に花が咲き、楽しい一時を過ごせた 

ライダーもちょいちょい来店


天気も良かったんで、グルッと回って帰ろうかと思ってたんだけど

午後1時に来客の予定が入った 

11時半過ぎ、ちゃっと帰ればギリ間に合うかな?

ってことで、直帰

天気も良いのにちょっと残念

帰りも快調に走って、1時頃帰宅


最高の天気だったんで、ライダーが無茶苦茶多かった

そりゃーそーだよ、最高に気持ちイイ天気だもんね


片道75キロ、1時間半

走ってランチするにちょうど良い

天気の良い日にまた行こうかな

久しぶりに元気なマスターとしゃべれて、とっても楽しい1日になりました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする