X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

ガイドブック

2010年04月25日 | ツーリング他
今日は天気も良いんだけど、気が乗らなかったんで家でゴロゴロ。

まったりとオヤジモード突入 ( ̄。 ̄)

午前中、長女と市の図書館へ。



目的はガイドブック (^_^)

たぶん1回限り使用なんで経費節約、セコー σ( ̄、 ̄=)



広島のガイドブックが探してもない~ (T_T)

諦めかけてると図書館の職員が・・・、

ちょうど返却されたみたい、ラッキー U\(●~▽~●)У

ちょいと古いけど、まー細かいことは言わないでこれで充分。



反対に、出雲・松江方面はたくさんあったんで、選ぶのにちょっと悩んだ。


ガイドブックを見てると 段々気分も盛り上がってきたー。

せっかくなんで「尾道ラーメン」も食べてみたいな。

だけどどのルートで入れるんだろ・・・、難しい 「(゜ペ)


あと1週間、しっかりとルート&行程を考えないと 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ w( ̄△ ̄;)w

2010年04月24日 | 生き物
おお~、今日は天気も良いんでドライブ ( ̄ー ̄?)



でもこれじゃちょっと狭すぎやしませんか ∑(; ̄□ ̄A

いつもはもっと広かったのにな~



今日はお母さんの運転。

怖いんだよな~ ( ̄▽ ̄;)!!

どうも前が気になってしょうがない、子供みたいだらー。



って、医者じゃんかよー がーん…llllll(-_-;)llllll

ドッグランでも連れてってくれるんじゃないのかよ。



注射をブスブス打たれるんで嫌いなんだよね

怖いんで思わずソワソワ Σ(T□T)




ふーー、無事終わった、ちょろいもんだワン。

診察室ではだいぶ暴れてやったけどね (・・。)ゞ

体重も28キロ、いつも通り、ただ腹回りにちょっと肉が付いちゃってメタボ気味。

健康には気をつけてるんで絶好調なんだよね。

さーて、帰ったらガムでも喰って昼寝だ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクトシティ 鉄板焼さざんか

2010年04月23日 | グルメ
今日は有休をとって妻とランチ (^_^)

朝一で銀行の名義変更、まだ父のままの通帳が残ってた。

本人が行かないとダメみたいで、せっかくだから1日休みを取って待望のランチへ。

行った先は浜松のアクトシティ。

恥ずかしながら始めていった、ドキドキ (;^ω^A



おー、エレベーターもゴージャス。



場所は31階の鉄板焼さざんか。



共済の契約をして、ペアの食事券を貰っちゃいました、ラッキー v(。・・。)



目の前の鉄板で焼いてくれるんだけど、その向こうには太平洋が。

天気が良ければ凄く景色が良いんだけど、残念ながら曇り。



まずはサラダ、ドレッシングも美味しくGOOD。



焼き野菜、新玉が甘くてチョー美味しかった。



季節の鮮魚、ホタテの貝柱と鯛。

これもなかなか美味いっすよ。



妻が選んだのは特選フィレ、やわらかくてヘルシー。



自分はサーロイン。

ほどよい脂で無茶苦茶美味いよ~~ (T_T)

何年ぶりでステーキ食べたんだろう?

ホント久しぶりで、たまにはいいね~。



ご飯は別料金でガーリックライス。

これもパラッパラで美味しい。



デザートは席を移動して、桜のシャーベット。

おー確かに桜の味がするじゃん w( ̄o ̄)w

って、桜って食べたことあったっけ・・・?

たぶん桜餅を包んである葉っぱの味かな。

久しぶりに夫婦水入らずでゆっくりできて良かったー ヾ( ~▽~)ツ


黒烏龍茶1杯800円×2とガーリックライスで2400円とは、さすがホテル高いね。

これだけで、二人で結構リッチなランチができる???

このランチ、たぶん5500円のランチ。

なかなか自腹では行けない所だけど、ラッキーだったよん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃりゃ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

2010年04月22日 | バイク
この前、奈良に行った時、ふとアクセルを見ると「ラクラク!!スロットルワーク」が・・・。

下に付けるゴムが切れてる (T_T)

しょうがないんでゴムを取り外し、「ラクラク!!スロットルワーク」も取り外した。
 

今度のGW、長距離なんでどうしても欲しいんだよね。

新しく買っても良いんでけど、そのうち又ゴムがダメになっちゃう。

何とか良い方法を考えないと 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許

2010年04月21日 | バイク
DS乗りの友人がやっと大型取得? (^_^)

後は交付待ちなのかな。

まだバイクの目処が立たないんだとか。


そー、この前長女と話してたんだけど・・・、

今、高2なんで来年には車の免許取れるじゃんね~ U\(●~▽~●)У

受験でそれどころじゃないんだろうけど。


取ってくれると非常に都合が良いんだけど、ドンくさいんで不安 (;人;)

バイクの免許でも取って、二人でツーリングなんてのも憧れるんだけどなー

彼女の運動神経じゃ、無理だろうな ( -.-) =з


自分の場合、昭和60年に原付の免許取得、そして車もすぐに取得。

そして平成2年に中型免許
免許取得と同時に中古でエリミネーターの400を購入
しかしドライブシャフトのエンジン側からオイルが噴き出すこと2回。
程度もあまり良くなく、購入してから何回か修理と調整。
でも、初めてのバイクで気に入ってた。

仕事をさぼっては下呂まで温泉に行ったり、友人と下呂高山ツーリングに行ったり。

しかし、すぐに結婚することになり資金不足のため1年でサヨナラ。

その後はたまにツーストのバイクを友人から借りて乗ったりで、

実際はほとんど乗ってない状態 (;^_^A

平成16年くらいかな?友人にフュージョンを借りて乗ったところ、久しぶりのバイクに感動。
数日後にはマジェスティの250を注文。
日帰りツーにちょこちょこ行ったけど物足りなくなって、2年ほどでZZR400に乗り換え。

大型免許を取ろうかなとも思ったけど、取ると買っちゃうしな~、と思って中型で我慢。

ZZRでは初めて泊まりのソロツーリング、小淵沢のペンションへ。
その後、真夏の姫路へ2泊3日のソロツー。
このバイクでもちょこちょこ行ったなー

あっちこっち行ったと思ったけど、わりと行ってないんだよね。

何年か乗ってても10,000も走ってなかったり。

でもやっぱり物足りなくなって・・・。

そして平成20年に大型免許取得。

今思うと何でFJRにしたんだろう?

やっぱりクラッチが無いことと、ドライブシャフト、そしてツアラー。

マメじゃないんで楽ちんが好き ♪(* ̄∇ ̄)/

でも、FJRに乗るようになって、ちょっと大げさだけど人生が変わった?かな

日帰りできる範囲も凄く広がった、その分早起きするけど

いや~、やっぱりFJRは長距離楽でいいや 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする