播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

秩父三十四ヶ所観音霊場

2013-09-26 10:49:09 | アニメ・コミック・ゲーム

播磨加東四国八十八ヶ所霊場巡りをしているからか、
テレビを見ていても関連情報に目が行ってしまう。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
の最終回を見ていたら、主人公たちがお堂の前で
話をしていて、お堂の「・・・十七番霊場」という
看板が気になって調べてみると、このアニメは秩父が
舞台になっており、このお堂は秩父三十四ヶ所観音霊場
第十七番定林寺だとわかった。
最近、アニメの舞台設定が具体的にされていることが
あって、おそらくこのアニメでも実在の風景が頻繁に
出てきていたのだろうと思う。
お堂の表現も、サイト上の実物写真と比べてみても
そっくりに描かれていると思う。

関東にも霊場巡りがあることを初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市とジブリの関係

2013-09-13 10:55:29 | アニメ・コミック・ゲーム

ずいぶん前のはなしだけど、

都はるみさんが歌った「愛は花・君はその種子」(映画『おもひでぽろぽろ』の主題歌)

カラオケ映像のロケが滝野町(現加東市)で行われたと思うんだけど、

もう残ってないかなあ。たしか播磨中央公園のバラ園(現四季の庭)

とかが映っていたと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメとは関係のない話

2013-09-01 20:07:42 | アニメ・コミック・ゲーム

スマホは絵にならない。

最近のアニメと見ていると、最近に制作されたものなのに、ガラケーが出てくるものがあるんだけど、原作の表現に合わせているのかな。でも、スマホジじゃ絵にならないような気もする。

誰が持っていても端末自体に個性がないから、アイテムがキャラだちしないんだね。

まあ、いまどきのアニメでガラケーが出てくると、陳腐な印象もあるけど、脳味噌と直接つながっちゃうていう設定も味気ないもんね。

特に戦闘アイテムにモバイル端末が登場する設定だとね。

ヤマトを観ているとゴダイクンがタブレットみたいなやつを使っているみたいだけど、見た目

ゴツイ感じがする。おそらくボールペンみたいな外観で、巻物みたいにスルスルっと画面が出てくるようなものができると思ううんだけどね。

時代のスピードが速すぎて作者の想像力がついていかないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメとは関係のない話

2013-08-30 16:14:08 | アニメ・コミック・ゲーム

実在の土地が出てきて、アニメ版ロケ地巡りというのがあるらしい、

そういえば、はじめからそれ狙いみたいなのもあるね。

景色が主役みたいなアニメ。

いいと思うなあ、ファンを外に引き出すきっかけになっているんなら。

どっちかというとひきこもりがちだもんね。

この間テレビのニュースかなにかで

北海道のCMロケ地にマナーの悪い観光客がおしよせて

農家の方が困っておられるっていうのをやってたけど、

現実の社会に迷惑だけはかけないようにしたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする