播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

冬の里山で鳥たちは何を食べているのかな

2022-01-25 16:32:55 | まち歩き

コンデジ鳥撮散歩 ルリビタキ メジロは何を食べている 兵庫県・北播磨

野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨)
シロハラ ヒヨドリ ジョウビタキ ヨシガモ
モズ ホオジロ バン オオバン カルガモ
シメ ツ...

youtube#video

 

















メジロはどうやら樹液を吸っているように見えた。
ルリビタキはときおり地上に降りては何かをついばんでいるが何を食べているのかな。
シジュウカラやヤマガラはエサ台のヒマワリの種を食べている。
グルメのオオバンは選り好みしているようだ。
冬の里山は意外に食糧豊富なのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ ソウシチョウ 早起きして良い事とは

2022-01-23 17:32:05 | まち歩き

野鳥撮影 ルリビタキ ソウシチョウ 早起きして良い事とは 兵庫県・北播磨

野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨)
ルリビタキ ソウシチョウ モズ カワラヒワ
コゲラ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ
ツグ...

youtube#video

 




運が良ければ出会えるかもと思っていたルリビタキ


思いがけず出会ったソウシチョウ。たくさんいた。





久しぶりに行った公園で色々出会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカをよく見かける

2022-01-22 18:03:32 | まち歩き

野鳥撮影 カワセミイメトレ カワアイサ カシラダカ多い 兵庫県・北播磨

野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨)
カワセミ コサギ オオバン ヒドリガモ 
ヌートリア ダイサギ マガモ トビ ジョウビタキ
カ...

youtube#video

 



カシラダカが桜の木にや農地に群れているのをよく見かけるようになった。
12月頃にはカワラヒワの群の中に一羽いるのを見かける程度だったけどね。
白い腹がよく目立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサをよく見かける

2022-01-22 18:00:18 | まち歩き

野鳥撮影 カワセミイメトレ カワアイサ カシラダカ多い 兵庫県・北播磨

野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨)
カワセミ コサギ オオバン ヒドリガモ 
ヌートリア ダイサギ マガモ トビ ジョウビタキ
カ...

youtube#video

 






下流域では今より早い時期によく見かけたカワアイサ。
中流域でもまんべんなく見かけるようになった。
雌雄でいっしょにいる機会も増えたように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミのイメージトレーニング

2022-01-22 17:46:36 | まち歩き

野鳥撮影 カワセミイメトレ カワアイサ カシラダカ多い 兵庫県・北播磨

野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨)
カワセミ コサギ オオバン ヒドリガモ 
ヌートリア ダイサギ マガモ トビ ジョウビタキ
カ...

youtube#video

 




カワセミを見たいという話を聞くことがあるが、結構身近にいるし、よく目立つ姿であるにも関わらず気が付かないことが多いと思う。それほど飛び回っているわけではないし、鳴き声は分かりやすいけれど、しょっちゅう鳴いているわけではないからね。
初めて見た時にはその小ささに驚くと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする