播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

つばめが翔んだ日

2022-05-18 11:00:11 | まち歩き


巣立ち間もないツバメの幼鳥。目の前で親鳥が水面にダイブするのを見よう見まねでやってみた。
独り立ちの時は近い。






この季節色々な野鳥の幼鳥の姿を見かける。みんな元気に育ってね。

動画(youtube)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギなのかな? 

2022-05-16 17:03:07 | まち歩き


見慣れないシギだと思うが識別できない。
キアシシギなのかな?












コシアカツバメも来ているようだ。

このイソヒヨドリの雌はグレーというよりゴールドに見えるな。

動画(youtube)はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一兎を追うものはどうなる?

2022-05-10 16:28:21 | まち歩き

野鳥を撮影しているとめったにないチャンスが同時にあちこちからやってくることがまあまあありますね。
二兎を追わない方がいいのはわかってはいてもあたふたしてしまいます。

これはコサメビタキのつがいだったのかな?

センダイムシクイの鳴き声は里山でよくきこえてきます。

動画(youtube)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ もう少し明るい場所にいればいいのにね

2022-05-08 14:43:10 | まち歩き




色鮮やかな季節ではあるけれどキビタキももう少し明るい場所にいればいいのにね。

動画(youtube)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイは親離れできるのか

2022-05-08 14:25:31 | まち歩き

巣立ち間もないキセキレイの幼鳥なのか親鳥の後をついてまわる仕草もあるが。羽繕いは一人前にできるようだ。



こちらはスズメの幼鳥。まさに嘴が黄色い状態。



動画(youtube)はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする