ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

どんな人が好き?

2008-05-21 23:05:40 | 動物
どろしーさんのブログをみて、知った
おもしろ診断。まねっこしてやってみました。

憧れ男性チェック」っていうものです。
アンケートに答えていくのですが、
なんとこれで判明したのは私は「外人好き」

以下私の診断結果…ご興味ある方のみ読んでみてください。

☆たこりんさんの憧れの男性について
外国人のような顔立ちで明るい感じの男性が好みなようです。
 
 ★確かに外人さんタイプは嫌いではないけど…。

☆たこりんさんの場合かなり明るい男性が好みのようです。周りを盛り上げたりするのが格好いいと思うタイプです。

 ★これは当たってます。おもしろい人が好き。

☆知的属性評価ですが、普通の常識をもった男性が好みのようです。
そして、割と真面目な男性が好みです。小さい頃学級委員長などに憧れたのが初恋といった感じです。

 ★常識のない人は苦手です。

☆男性の体型に関しては、中肉中背で良いよ。太ってたり、ガリガリじゃなかったら別に体型は気にしないよ。と言った感じです。
 
 ★ピンポーン。多少の肉付きは許せますが、ガリガリは…

☆見た目からみた男性的な傾向ですが、割と男らしい男性が好みなようです。応援団なんかに非常に弱く、とにかく硬派な感じが好みです。

 ★これもピンポーン。男らしい人が好き

☆顔的な好みですが、かなり外国人ぽい顔立ちが好みです。
そして、大人っぽい顔が好みのようです。まあ一般的な女性の平均です。
 
 ★あまり顔の好みはうるさくない…かな…。

☆そんなあなたにオススメなのは…

1位 セイン・カミュ (269.8点)
2位 ジョニー・デップ (265.6点)
3位 大泉洋 (265.2点)

 だそうです。意外な結果となりました。とくに大泉洋さん…。

 男性版もあるので、お暇なときに試してみてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてな?

2008-05-20 23:31:00 | 
昨日のPVってやつが「6253」もありました。
なんでだろう??? これまでの新記録です。

訪問者数はその比でないくらいの数なのに。

「じゃがポックル」?? 

この前、「ハイブリッド・キャット」の記事のときも
訪問者数がぐんと増えましたが、PVがここまでの数値には
なっていません。

う~んよくわかりませんが、どこかにひっかかったのでしょう。

ところで、告知です。
6月8日(日)に宝塚ガーデンフィールズさんで
「愛犬を可愛く撮る」という撮影講習会をします。
参加費は3000円です。詳しくは宝塚ガーデンフィールズさんの
イベントページを見てくださいね。
ぜひぜひ、よろしくお願いします~。

わんこって話しかけると、首をかしげることが
ありますね。一生懸命、言葉を理解しようとしているんだと
思うのです。その仕草がまた、かわいいの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチ

2008-05-19 23:32:29 | 
最近は、あまり聞くことがないのですが
昔、わんこの名前といえば「ポチ」。

今でもテレビ番組のタイトルに「ポチたま」とつくくらい
わんこの名前の代表格でした。

何故「ポチ」なのか…。今日、初めて知ったのですが
チェコ語が語源という説があるそうです。

世界まる見え!テレビでは
明治時代、チェコ人がわんこに対して「こっちへおいで」と
声をかけるのをみて、それが犬の名前を呼んでいるのだと
思われてという説が紹介されていました。
チェコ語でこっちへおいでは「ポチケ」というのです。

でも、ネットで調べると「行け」の「ポイチュ」が語源という説も。

どちらにしても「チェコ語」が語源という説。
「チェコ語」というのが意外でした。

今日はなんだか眠いです。夕食後、思わずうたた寝。
もしかして、トレーニングがハードだった???

眠るといえば、サザンオールスターズが来年から無期限で
活動停止。号外まで出るなんて、さすがサザンです。
でも、最近は桑田さんのソロ活動が目立つので
それぞれのメンバーが個々で活躍してくれるのでしょう。

バッグのなかで眠るジャックラッセルの子犬は
「ポチ」という名前ではありません…。多分。
撮影時はまだ名前が決まっていませんでした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋が違う

2008-05-18 23:54:45 | イメージ
話題の「じゃがポックル」をたてつづけにいただきました。

北海道に遊びにいった友人が、ラッキーにも
空港で見つけたらしく、その小袋をひと袋分けてくれました。

北海道限定販売、しかも、なかなか手に入らないという
代物。大切に食べようと思いましたが
あっちゅうまに食べてしまいました。
やっぱりおいしいです。

撮影するために何日か置いておいたのに
一本食べたら、止まりません。
でもこの小さな袋でなんと108キロカロリー。かなり高カロリー。

この入手困難のじゃがポックル、
芋が違う、製法が違う、塩が違うらしいです。
一番は「芋」違いだとか。
確かに、以前いただいた北海道のジャガイモ、
すごくおいしかったので、そういうお芋を使っているんですね。

じゃがポックルの味を知ってから、またまた
いただきました。


今度は5袋。へへ、続くものですね。

北海道にはおいしいものがいっぱいありますが、
旅行に行った友人からは「ちーとろ」っていう塗るチーズ
もいただきました。クリームチーズですが、ものすごくソフトで
その名の通りとろっとしています。
最初、ノーマルにクラッカーに
つけて食べてみました。濃厚な味でやっぱり美味。

でも説明書に和風もいいよってことが書かれていたので
しょう油と柚子コショウを混ぜてみたら、なかなかいいんです。
サラダとか、ゆで卵につけて食べるとグーでした。
残念ながら、食べるのに忙しくクラッカー編しか撮影していません~。

もしかしたら、このしょう油プラス柚子コショウの組み合わせ
普通のクリームチーズにも応用できるかも…です。

今日はダイエッターには辛い、食べ物ブログとなってしまいました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から日焼け?

2008-05-17 23:44:26 | イメージ
昨日のブログの最後にも書いたのですが
5月は一年で一番、紫外線が強いそうです。

曇っていようとも、紫外線は確実に襲ってきます。

日焼け止めクリームを塗ったりと、肌に対しての予防は
している人は多いのですが、意外と忘れられているのは
「瞳」です。

目も紫外線に襲われちゃうんです。
老化も早めます。白内障にも早くなってしまうそう。
ちなみに、目から吸収された紫外線は大腸にシミを作るそう。


で、サングラスはとても有効。
でも濃い色のサングラスは瞳孔を広げてしまうので
逆効果。紫外線はサングラスではカバーできない
下からも、横からも上からも容赦なく入ってきます。
それらをカバーする大きめとか、縁があるものならいいそうです。

でも、薄い色のサングラスなら瞳孔も広がらないのでいいそうですよ。

今日は陽射しガンガン。肌の日焼けも心配ですが
目の保護のためサングラスは必携です。

バラが満開のうつぼ公園で、ちょっぴりいたずら。
まるでバラの怪人みたいになっちゃいました。

サングラスでの紫外線予防はわんこにも有効ですよ~。
私のサングラスをかけたまぁちゃんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒られた~

2008-05-16 23:41:49 | 動物
毎日、ブログを書く段階で、何を書くか決めていても
忘れることが多いのです。
今日も、何かネタを見つけていたはずなのに…忘れた。

それであわてて、写真を探し、日付が変るまでに
ネタを考えています。

この前、天王寺に行ったとき、バードゲージで
飼育員さんがエサをあげていたのですが、
その横からバケツにクビを突っ込み
独り占めしようとする鳥がいました。
最初、飼育員さんは見てみぬふりをしていましたが
とうとう、捕獲。怒られてました。

飼育員さんの顔があまりわからないように、
ちょっとコントラストをあげています。
それくらい日焼けされていました。
やっぱり仕事柄、日焼けしちゃうんですね。

5月は一年で一番紫外線が強いのご注意くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀幕デビュー

2008-05-15 23:37:32 | 動物
つい最近、駅長舎ができて話題になった
和歌山電鉄 貴志川 貴志駅長の「たまちゃん」が
映画デビューだそうです。

それもフランス映画です。

ミリアム・トネロット監督がメガホンをとる「人間の鏡としての猫」で、
個人主義的といわれる猫の目を通して
人間社会を浮き彫りにするというドキュメンタリー映画なんだそうですよ。

たまちゃんは駅長といわれようと、映画に撮られようと
マイペースな感じみたいですが。

他にも人の死を知らせる猫、以前、このブログでも書いた
カメラをぶら下げて散歩する猫とかがご出演されるそう。

出来上がったら観てみたい気がします。

マイペースな猫ちゃんたちのありのままの姿を
映画にどんなふうにまとめあげるのかな~。

でも、とりあえず、みているだけでもかわいいもん。

近所の私のおきにいり猫ちゃん、やせっぽっちちゃんも
ごく、たまに見かけます。その姿をみると、元気でいて
よかった~って思います。ほんとは、いつもそばにおきたい
くらいかわいいんだけど、彼女はそうでもないみたいなので
私の片思いです。どっちにしてもペット禁止なので無理なんですが。

最近、思うのはおばあちゃんになって、もし、
ささやかでもちゃんと生活できるなら
猫と一緒に暮したいな。
わんこも好きだけど、歳をとると散歩とか
ちゃんとしてあげられない可能性もあるのでそれはかわいそうだもの。
やっぱり老後は猫かな…。

猫は猫でもちょっと怖い系のピューマ(多分)。
なぜか、私が写真を撮っていたら怒り始めました。
猫なら「フゥー」ですが、ピューマの場合、「ガァー」って感じ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬?

2008-05-14 23:24:44 | 風景
またまた、ドラマの話しなのですが、
ホカベン」をみていると、なんか、イライラするのは私だけかな。

まるで、お弁当やさんみたいなタイトルですが
漫画が原作のドラマです。漫画はみていないので
あくまで、ドラマだけの感想なんですが、
上戸彩ちゃんの弁護士役にもちょっと無理があるかな~。

しかも、すごく正義感に燃えています。
弱者を守るって。確かに弁護士は弱者をまもってくれるけれど
そうでない場合も多々あります。

あくまでもクライアントの利益を一番に考えるのが仕事です。

それなのに、彩ちゃん…。理想に燃えすぎ。
というより、あの弁護士事務所に入ったことが間違いのような気がします。
というか、こまかいとこをつつくと、入社試験の面接で
この弁護士事務所が彼女を選ぶはずないな~。
こんなこというとドラマが成り立ちませんね。

弁護士さんは決して正義の味方ではない…。
刑事事件だと、被告の弁護にたつ弁護士に対して
被害者は腹立たしく思うだろうし。
法律って決して弱者を守るだけのものではないんですよね。
うまく利用する悪い人たちがいっぱいいるんですよね。

でも、私の知り合いの弁護士さんは
普段はとてもおもろいおっちゃんです。

街中を歩いていておもしろいものを見つけたとき
バッグにコンデジをいれていると便利です。

思わずコンデジで撮影した番豹です。
鎖までつけてありました。盗まれないようにね。

アイラブペット」更新しました。
まぁちゃんがキャラクターをつとめるサプリメントの紹介です~。みてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理な恋

2008-05-13 23:26:04 | 動物
午前中、出かけるときは陽射しもさしていて、
天気予報の雨…にまさかねって、高をくくって
かさをもたずに出ました。

そしたら、きっちり、雨が降ってきました。
少しだけ濡れちゃいました。
気象予報はかなり正確になってきていますね。

春のドラマは昨日から目玉の木村拓也さんの「チェンジ」
が始まりましたが、他局では、すでに数回放送されています。

今回は大人の恋を扱ったドラマに注目しています。
とくに「無理な恋愛」が楽しみ。

いくつになっても「恋」ができるって素敵です。
堺正章さんの若い頃の写真がオープニングに出てきますが
結構、かっこいいというか、好きな顔です。

あんなにリッチでやさしいおじ様に告られたら、
グラッとくるけれどな~

なんか、あのドラマのモデルはかなり年下の女性と
結婚したミッキー・カーチスさんらしいです。

今、雨がどんどんひどくなってきました。
というので無理やり、こじつけ選んだ写真です。

雨の中のサイ…っていうか、水をまいている向こうに
いたサイを撮影したもの。
泥んこ遊びをするために水をまいていたのですが
なかなか、泥んこ遊びをしてくれませんでした。
しかも、時々、岩の向こうに隠れちゃうし…。
年下の女性に恋をする「無理な恋」の主人公のように
シャイな素振り(ほんと、こじつけです)。

なんとか撮れた写真はまるで雪の中にいるみたいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってるの?

2008-05-12 23:43:12 | 動物
中国の四川省で大地震が起きました。
第一報のニュースでは死者が4人くらいだったのが
今、3000人~4000人となっています。

具体的な様子や被害はまだまだわからないようです。
阪神大震災のときも次第にその被害が明らかになったので
中国のあの広さから考えると、まだまだ被害が大きくなりそうです。

この地震できになったのが、「未来からの警告」という本。
この本では2008年9月13日に中国か日本で大地震が起きると
あったようです。日にちがずれていますが、気になります。
日本でも地震があるっていう予言もあったし。

最近、地震速報が多いので、余計に気になります。

被害といえば、ミャンマーのモンスーンでの被害です。
犠牲者が10万人とも言われているのに、人道的な
救助を国の政府が拒否をしています。
被害を受けた人々をいったい誰が助けるのでしょうか?


自然災害は人の力では逆らえないのですが
救助は国境も思想も越えて行われるはずなのに。

中国の地震も、ミャンマーのモンスーン被害も
人事ではないはず…。日本もいつ、大きな地震に襲われるか。
すごく心配です。怖いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする