ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

ダージリン祭だよ

2008-05-11 23:21:05 | イメージ
昨日、今日と寒いです。しかも昨日は冷たい雨

だからギャラリー巡りに行きました。
いろんな人の写真をみるのはとても刺激になります。

その途中、偶然、出会ったのが
ルシピア」のイベント「ダージリンフェスティバル 2008 ジャパン」。
聞けば、名前を書けば誰でも入れるとのこと。

入り口でパンフレットとお口なおしのクッキーを手渡され
会場に入ると、40種類以上の春摘みダージリンが試飲できるのです。

私はあまりダージリンは飲まないのですが、
いろいろ試してみると、やっぱり味も香りも違いますね。
ただ、あまりにいろんなものを飲んだので、途中で
わけがわからなくなりました。

人気投票をしていましたが、一番人気は
50g3420円(定価は3800円・会場では1割引)の
「ピュッタボン・クイーン」でした。確かにとってもまろやかでした。

こんな高いダージリンなんて飲めないので
しっかり味わいましたよ。

日本茶の試飲もあって、なんか、私的には
そちらのほうがしっくりきたかも。
それでおいしかったので買ったのが
50g380円の抹茶黒豆玄米茶。香ばしくてとってもおいしかったです。

ルシピアはちょっぴり贅沢気分を味わう
季節のフレーバーティーを買ったり
お友達にプレゼントをするお茶を買ったりする
お気に入りのお茶のお店です。
でも、こんなイベントがあったのは初めて知りました。

しかもです、帰りにはおみやげまで
写真はそのおみやげのカップとティーバック5種類。
すごいラッキーでした。もちろん入場無料でした~。

ギャラリーも無料で楽しめるし、ほんとお得なフリーツアーでした。

ギャラリーといえば、ニコンサロンがとっても
ゴージャスな場所に移転していました。

ヒルトンプラザ・ウエストタワー13階。
これは、キムタク効果でデジカメが売れたからかな~。

21日まではリニューアルオープン記念の
「木村伊兵衛のパリ」をしています。
すごく素敵な写真が楽しめます。木村伊兵衛ファンはもちろんですが
写真好きは必見ですよ


今日は母の日、私はカーネーションではなく
ラベンダーの鉢植えをプレゼント。葉っぱも触ると
いい香りがしました。私はすぐに枯らしてしまうけれど
母はちゃんと毎年花を咲かせるので、楽しみです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ってた

2008-05-10 23:23:58 | 動物
何かと話題の中国。
今日、雨の奈良を楽しんだあと、
無事、胡錦濤主席が大阪空港から帰国しました。

空港周辺はすごい警備体制だったのでしょうね。

昨日、仕事の帰り、御堂筋を歩いていると
通りのかどごとに警察官が何人も立っていました。
最初、何か事件があったのかと思ったのですが
考えると、胡錦濤主席が大阪に来ていたのでした。

ニュースでは橋本知事と会談とあったので
やっぱり、あの警備体制はそのせい。

ルートから考えると場所はリーガーロイヤルかな…。

お巡りさんも大変です。お疲れ様です。

昨日、この記事を書こうと思っていたのが
夜になってすっかり忘れて「ガレット」に。
とりあえず、古くならないうちにアップ。

ちょうどまたまた、ひょうきんな仕草をみせてくれた
マレー熊さんの立ち姿があったので、その写真を添えてみました。
いつも、いつも素敵なマレー熊さんです。
天王寺動物園のマレー熊さんの場所は
端っこなので、あまり人が多くないのですが、
必ずチェックします。だって、かわいいんだもの。
皆さんもぜひ、マレー熊さんに会いに行ってあげてね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレット

2008-05-09 23:28:28 | イメージ
ガレットって知ってますか?
簡単にいうと、そば粉のクレープなんですが、
甘くなくて、ちょっと固めのしっかりした生地です。

先週、初めて食べたのですが、おいしいのです。
しっかりと噛んでいるとじんわり甘みを感じます。

アメリ堂島」っていうお店のガレットランチはおすすめです。
昨日のお砂糖もこのお店でだされたものなんです。

ガレットの詳しい説明はお店のHPで見てね。


私が選んだのはチョリソーのガレット。
チーズと卵も挟まれていました。

内容は週ごとに変るみたいです。

かわいい、そして、これもおいしいサラダつき。


さらに自家製焼きたてパンが食べ放題という、ダイエッターには
辛い内容ですが、たまにはいいよね。

食後のドリンクは100円なんですが、携帯メール会員になると
その場で無料になるクーポンがダウンロードできます。

あっ、ここのケーキもおいしそうでした。食後のデザート200円
で味見しましたが、おいしかった

ここのお店にはオープンテラスもあって、そこはわんこOKなんです。
なかなかお店もおしゃれです。
窓際の席に座れたら、もっとかわいく写真が撮れたのにな~残念。
また、行こうっと

ゆっくり食事をして店を出たら、ものすごい行列でした。
時間をずらしたほうがゆっくりできるかもです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になること

2008-05-08 23:21:45 | イメージ
舌シリーズのネタが切れました。
今日の写真は、全然違うイメージですが、やっぱり気になったものです。

ランチのあとで出されたコーヒーに添えられていた
お砂糖にささったスプーンです。

まっすぐに突き立てられていました。
なんでもないことですが、めちゃ、気になりました。

「倒れないようにやろ」と一緒にいた友人。
確かにそうかも。でも、どうにも気になりました。

で、写真を撮っちゃいました。

昨日の電車のことといい、なんか、いろいろ気になります。

そういえば、仕事帰りに立ち寄ったカツどん屋さんで
みかけた人も気になりました。

久々に食べたカツどんはとっても味が濃くて
塩辛い…。それなのに、その人は
カツどんの上に山盛りのおしんこをのせていました。
さらに、横におしんこのボトルをキープして
次から次と足しています。
めちゃくちゃ塩辛いんでは??? どんだけ塩分とるん???
と、おせっかいなことを考えてしました。

同時に、何倍もお茶を飲み続けていました。
そりゃ、喉も渇くよな…

私の方が先に店を出たので、その後はわからないのですが
あの勢いでは、もしかしたら、おしんこ完食していたかも。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌が…その③クマへん

2008-05-07 23:13:38 | 動物
今日から少しの間だけ、勤め人生活です。
といっても、ラッシュの時間から少しずれているので楽チンです。

だから、電車に乗ると、ついつい、いろんなことを観察してしまいます。

今日、朝の電車でみたこと。

決して若くない…シニアの女性に
すかさず、席を譲った男性がいました。

でも、その女性は「結構です」とかたくなに拒否って
ドアのところに立っていました。
席を譲った男性も再び座るとこができず、立ったまま。
その男性の連れの男性は座ったまま。
空席がポツン…。

彼らの会話を聞いていると英語でした。
アジア系の外国の方だったんですね。

私は少し離れたところで立っていたのですが、
あいた席、立ったままの女性、立ったまま連れと会話する男性。
この関係がとっても気になりました。

幸いにも彼らは次の駅で下車したので、そのビミョーな
緊張感は3分で終わったんですけどね。

彼らが降りたあと、私はあいた席に座りましたよ。
そしたら、隣にその女性が座りました。

それやったら、素直に座ればよかったのに…。
と思ったのですが、やっぱり席を譲られたのがいやだったんかな。

見るからにお年寄りって感じではなかったし。
身奇麗におしゃれしていたし。

いつか、私もこんな気持ちになる日がくるんですよね…。
席を初めて譲られる日が…。
そのときはショックかも…。
その女性もいやだったんでしょうね。
でも内心は座りたかった…。

その次の駅では、もしかして妊婦さん…という女性が乗ってきました。
席を譲るべきか、でも、もしかしたら、妊婦ではないかも…。
最近、はやっているチェニックは見分けつかないの。
悩んでいるうちに降りる駅に着きました。

この前、テレビで太っている女性が妊婦と間違われて
席を譲られ、ものすごくショックを受けたというのを
観ただけに、悩みました。やっぱ、なんかマークつけとくべきですね。

10分ちょっとの電車の中で、いろいろ考えた私でした

舌が…シリーズ③はめがねクマさん。
立つんか、座るんか、どっちやねん…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌が…②

2008-05-06 23:24:34 | 動物
今日でGWも終わりです。
私はGWとか、あんまり関係ないのですが、
明日からはまた定期の仕事です。

別に遠くに出かけているわけでなく
いつもと変らない生活パターンでも
なんか、気分的にGW明けはなんかだるい。

明日、仕事先で居眠りしませんように…。

今日の舌は、チロッと見えたかわいい舌。
こうしてみるとライオンもかわいい。

ハイブリッドキャットは関心が高かったみたいで
閲覧数がぐっと増えていました。
それなのに「アシェラ」を「アシュラ」と勘違い。
「阿修羅」を連想したものですから…。
ちゃんと訂正してますが、後の祭りかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌が…①

2008-05-05 23:19:28 | 動物
突然ですが、私も見つけました。
gooブログ たのしい仲間 100万人
gooブログの登録が100万人を突破したということで
見つけたキーワードを書くと、プレゼントがもらえるそうです。
今度は当たりますように

猫科の動物が続きます。
そして、久々に行った動物園シリーズがちょっと続きます。

最初は寝ていたライオンたちが、少しの間だけ
動いてくれました。

雄のライオンはまるで、わんこのように
草をくんくん。
もしかして、胃の調子が悪かったかな…。



おえって感じになってました。
ほら、舌は家猫と同じザラザラ。見えるかな…?
見えないですよね… でもゆがんだ舌がポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッドキャット

2008-05-04 23:48:25 | 動物
今まで、「素敵な宇宙地球号」をみていました。
ペットに関する内容だったのです。

最近、日本のペットショップでも増えている
「ミックス種」の紹介から始まりました。
このことに関してもいろいろ言いたいことがありますが、
長くなるので今日は控えます。

それで本題であるアメリカで広まりつつある「ハイブリッドキャット」のこと。
アジアンレオパードと家猫(どんな猫か秘密らしいです)、
そしてアフリカンサーバルキャットというように
野生種と普通の猫を交配させ、
より野性味のあるペット猫をつくりあげているのです。

「アシェラ」というそのつくりあげられた猫を
ペットとして飼う人が増えているらしいです。

でも、はるかに普通の猫より大きく、しかも野生的。
見るからに危険です。
開発した会社は1年間の保証で返品交換可能といっていますが
物ではないのです。その返品されたアシュラはどうなるの???

しかも同じアメリカで開発された狼との交配で生まれた
「ウルフドッグ」もペットとして広まっていましたが
襲われた人が亡くなる事故が多発しているのです。
(その原因はまだ解明されていません)
でも、そのことから飼っていた人が捨てたり手放したり
することが増えているそうです。

どう考えても「アシェラ」も同じ道を歩むことになると思うのです。

目立ちたい、他にはない動物を飼いたいなど
人のエゴのために生まれた動物です。

日本にも入ってくる日が近いと紹介されていましたが
私の希望としては、動物に関して素人の人が飼育するのは反対です。
ただ、価格は300万円とかというので
あちこちで飼われるということはなさそうですが…。

もともと、ペットは人のエゴに近い愛情から生まれたものだとも
いえるけれど、そのエゴがどんどんエスカレートして
とんでもない動物を生んでいくのかも。
そして、その犠牲になるのは結局、それらの動物たちなのです。

写真はスナドリネコさん、ではなく「ベンガルヤマネコ」さんでした。

失礼しました。

まるで家猫のようにかわいいのですが
やっぱり猛獣なので、飼うことはできません。
こうしてみると、さらに家猫っぽいんだけど…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い…

2008-05-03 23:12:28 | 動物
本格的GWの初日、夏を感じる暑さでした。
いつものつもりでGジャンを持って持って出たものの、
1度も着ることなく過ごしました。

どこに行っても、ものすごい人ですが
久々に天王寺動物園へ行きました。
ここも、かつて経験したことのないほどの人!
お子ちゃまたちであふれかえっていました。

通天閣界隈も、先日行ったときと違い
ものすごい人、人、人。
ジャンジャン横丁なんて、まるでお祭りみたいでした。

久々の動物園ではいっぱい撮りたいものがありましたが
とにかく人が多いので撮影も大変でした。
でもおもしろいショットもあったので
ぼちぼちとブログネタにしていきます。

この暑さでゴーゴ君は水の中に避難。
今からこれでは、真夏は大変ですね…
今日の写真は気持ち良さそうなゴーゴ君ですが、
まるでわんこみたいでした。

そうそう、この前、脱走しちゃった逃亡者「マサアキ」は
シュンとしていました。


いつも動物園に行くと猿舎のところで出会うおじ様がいますが
その人がまたまた声をかけてきて「マサアキは、怒られて
隅っこで反省しとったわ」って。解説してくれました。
でも、このおじ様、そんなにひっぱんには行かない私が
いつも出会うということは、毎日、動物園に来ているのかな…。
それもいつも猿舎のところです。よっぽとお猿さんが好き?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30℃

2008-05-02 23:16:23 | 風景
北海道で気温が30℃になったそうです。
5月の北海道ってまだ雪が残っていることも多いというのに。
30℃って真夏ですよね。

大阪も暑くなってきました。
この連休は気温が高くなるそうです。
陽射しもきつそうなので、日焼け止め、帽子も必要ですね。

まだ夏服を出していませんが
またまた、急に夏服に変えなきゃいけないかも。
JK姿から半袖Tシャツへって。

それなのに、私はまだフリースのパジャマを愛用しています。
かなりの寒がりかも。

今日のニュースで気になったのは、この気温と
またまた船場吉兆の不祥事。
食べ残し、ただし手付かずのものを、
別のお客さまにだしていたということ。

もったいないからという気持ちはわかるけれど
そのロス分も含めた高い料金をとっているんではないのでしょうか。
もったいないなら、まかないに使えばいいのに。

いくら手をつけていないといっても失礼すぎます。

でも、もしかして、こんなことあちこちの店でもしてる???
こういう不信感を抱いてしまうニュースでした。

写真は去年の夏の京都の夕暮れです。
とっても暑かった…。こんな日も近いのですね…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする