ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

名人

2010-05-21 23:40:19 | 
公園にはいろんな人がいます。

バラ園には大きな芝生広場があるんですが、
お弁当を食べていると、突然、名人芸が始まりました。

大きなコマを自由自在に操る名人です。
いつもここで披露されているのかな?

思わずシャッターをおしてしまいました。

私はスピード写真があまり得意ではないのですが、
一瞬を止めるのはまだ、まし。
連写なしです。


阪急ハロードッグさんでの撮影会&セミナー。
23日の日曜日、どうも雨模様。
撮影会は室内でセッティングできるのですが、
雨だと、わんこ連れでのお出かけは大変。
でも、よかったら来てくださいね~。
セミナーもしますので、そちらもよろしくお願いします。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造花みたいな花

2010-05-20 22:52:23 | 
お花の写真が続きます。

この前行ったのは、伊丹市の荒牧バラ園なんですが、
バラ園内にはいろいろなお花の鉢植えを販売しているショップがあります。

鉢植えは値段も手頃でとってもかわいいお花がいっぱい。
ほしくなるのですが、うちのベランダは北向きなので
日当たりがよろしくない。

いつも枯らしてしまうんですね。
(手入れも行き届いていないせいもありますが)
唯一十年以上、毎年、復活するど根性シクラメンが
私に付き合ってくれています。

だから、鉢植えはほぼ、あきらめています。

この前もこの白い花がものすごくほしかったのですが
日当たりのいいところに…と書いてあったので
諦めました。

すごく珍しい花で、まるで紙で作ったみたいでした。
名前は…忘れてしまいました。



皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな世界

2010-05-19 22:44:31 | 
バラの花が続いたので、カーネーションの習作です。

部屋のサッシ窓と空が写りこんでいます。

こんな感じでセッティングしています。



日本でも海外でもあまりに重過ぎるニュースばかりで
なんか、心が沈みます。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱の

2010-05-18 23:31:17 | 
情熱の…とくれば、「赤いバラ」。

やっぱり真紅のバラには激しさを感じます。

これも90mmマクロレンズですが、接写でなく
ポートレート風です。

ビロードのような質感が伝わるかな。

そういえば、赤というと、最近、アセロラドリンクの
コマーシャルが気になります。
あの音楽と真っ赤なドレスで女性たちが踊るダンス。
とくに光浦靖子さんの存在感が。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの雲

2010-05-17 22:26:34 | 
マクロレンズで撮影した写真…しばらく続くかもです。
今日もバラ園で撮ったもの。

お花はめしべおしべにピントを合わせる…がセオリーです。
でもね、それもあくまでもセオリーなんですが
いろいろなところにピントを合わせることもあります。

今日の写真はめしべおしべが見えていたので
そこにピントをあわせていますが、
マクロレンズのもうひとつの魅力は美しいボケです。

突っ込みがシビアだとボケがよけいに生かされます。

なんか、花びらがピンクの雲みたいにみえました。

多分、明日もマクロ写真です。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズ

2010-05-16 22:58:58 | 
写真教室にこられている方が「マクロレンズ」に
興味をもたれているみたいなので
久々に90mmマクロレンズを持ってバラ園へいってみました。

このレンズを使うのは久々です。
フィルムカメラのときはよく、このレンズで
テーブルフォトを撮影したりしましたが
最近、眠っていることが多いのです。

で、バラの花を撮影。
本当はもっと寄れるのですが、風が少し吹いても
被写体ぶれとなります。
しかも私はいつも手持ち。

でも、いろいろ撮影してみました。

もちろん、マクロレンズは90mmレンズとしても使えるので
(ただし、EOS30Dにつけると画角はかわります)

こんな風にも撮影できます。



お弁当を食べていたら、あんまりかわいい姿をみつけたので
あわてて撮ったのはこれ。この日はこのレンズだけを持ってでたのでもっと
アップにしたかったけどこれが限界でした。



皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなスイーツ

2010-05-15 22:59:25 | イメージ
またまた、誘いにのってしまいました。

だって、可愛かったから…。

いくつになっても、こういうものには弱いんですね。

リプトンのスイーツコレクション。
かわいいスプーンスイーツコレクションを見つけてしまいました。

今度も2個だけにしておこうっと。

どんどんストラップぱっかりたまるもんね。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましく育ってね!

2010-05-14 23:16:49 | 動物
先週の志村どうぶつ園を録画していたのを観たら
白浜アドベンチャーワールドの人工飼育の
シロクマの赤ちゃんが、無事育って生後200日を越え、
ここまでくると人工飼育は成功と、
独り立ちの準備に入ったことが紹介されていました。

シロクマの赤ちゃんが動物園で無事に育つことは
とても難しく、人工飼育は日本でも2例目の成功です。

一例目は有名なしろくまピースです。

アドベンチャーワールドのシロクマちゃんもこのまま
すくすく育ってほしいですね。

まん丸だった顔もマズル(シロクマもこういうのかわかりませんか???)
が出てきてかなり大人の顔つきになっていました


でも、よかったですね。ここまでこれて。
女の子なので、将来はいいお母さんになれるといいな~。

写真は天王寺動物園のゴーゴ君です。
おやつタイムにもらった鯉をワイルドに食しています。

ゴーゴ君も花嫁さん募集中。かわいいシロクマの
赤ちゃんが天王寺動物園でも誕生する日がくればいいですね。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常

2010-05-13 23:22:09 | イメージ
今日は甲南山手カルチャーセンターさんでの写真教室、
女子フォトくらぶの日でした。

いつも作品を提出してもらうのですが、
テーマを出しています。
今回は「グラス」。
自由にグラスを撮影してきてくださいというテーマでしたが、
かなり難しかったようです。

皆さん、いろいろ頭を悩ましていましたが、
それぞれの方がいろいろな発想で撮影されていて
皆で作品を見るのも楽しかったです。

ごく身近ものが素敵な主役になっていました。

そういう私も作例写真をあわてて撮影したのですが…。
過去に作品展に出したものを1点と
あとは昨日撮影したものをもって行きました。

写真教室は私自身にとってもいい勉強の場にもなっています。

皆さん、悩んだ分、発見があったと思います。
次に作品を撮るときにきっと役立つはず。
だから、いやにならないでくださいね。

女子フォトくらぶは女性だけの写真教室で
あくまでもゆる~く楽しくをモットーにしています。
6月10日(木)は体験講習会をしますので、もしよかったら
甲南山手カルチャーセンターさんにお問い合わせくださいね。

今日の写真は私のグラス写真の一枚。
私が毎日使っているなんのへんてつもないグラスです。
このグラスをそのまま撮れば日常の風景になるけれど
そんな日々、使っているものをアートっぽく撮影するには…と
考えて撮影したもの。だからタイトルが「非日常」。
被写体は身の回りにいっぱいあるのです。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味

2010-05-12 22:26:50 | イメージ
のど飴を買いに行ったら、懐かしい飴ちゃんをみつけました。
確か、子供の頃、食べたミルクのヌガーキャンディ。

ミルキーよりもあっさりしていて、素朴な味。
そのままでした。

正式な名前は「ママー ソフトキャンディ」。
確か、昔はオブラートに包まれていたと思いますが
今は包み紙だけでした。

風邪のときはついつい飴ちゃんを食べてしまいます。
これって、案外カロリー高いんですよね。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

gooリサーチモニターに登録!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする