みんなに拍手

拓哉のこと、SMAPのこと、日々のこと

流浪の月

2022-05-23 18:20:00 | 日々のこと
映画 【流浪の月】

2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうのベストセラー小説。
ある日の夕方、雨の公園で びしょ濡れになっていた10歳の少女・家内更紗に、19歳の大学生・佐伯文が傘をさしかける。
伯母に引き取られて暮らす更紗は家に帰りたがらず
文は彼女を自宅に連れて帰る。
更紗はそのまま2カ月を文の部屋で過ごし、やがて文は更紗を誘拐した罪で逮捕される。
“被害女児”と その“加害者”という烙印を背負って生きることとなった更紗と文は、事件から15年後に再会する。

🍀 🍀 🍀

観終わった後、友達と顔見合わせて
思わず同時に出た言葉が「切ないねぇ……」って

「2人の真実は、愛よりも切ない」
「その真実は2人だけのもの」

ポスターにもあった言葉、まさにそおだったなぁ……

人を想う気持ちだけなのに
伝わらない伝えられない
なんか重い感情が残る映画でした

桃李君はもちろんのこと
広瀬すずちゃんも横浜流星君の演技も、怖いぐらい凄かったです

地元エディオンでは、公開前に衣装&パネル展も開催されていました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来への10カウント 第6話

2022-05-23 15:00:00 | 木村拓哉
「ボクシングおもしろい?
だったら、ボクシングを続けることを勧める」

「最後は努力したヤツが結果出すんだよ」

「いいかげん本気だして!」

「自分で勝手に限界つくんな!」

グサグサくる言葉がいっぱいだったし
スパーリングのシーンは、息するのも忘れそうになるぐらい見入ってしまった

本気の言葉と行動は、人を変えるね

え、もお最終章
早すぎん

こんな呟きを見かけて、激しく同意

【そっくりさんに動揺して友部の話が上の空だったりとか、彼女が既婚者子持ちだと分かって一瞬逡巡するけど吹っ切れたように少し頷くところとか、折原先生のリアクションに怪訝な顔するとか、台詞のあまりないシーンこそナチュラルだなー。】

ここでも何度も書いてるけど、ホントそお思う
同じように感じる人、やっぱいるよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする