みんなに拍手

拓哉のこと、SMAPのこと、日々のこと

#107 ドラえもんを語る その2

2020-08-16 22:10:00 | ラジオと木村さ~~ん
木村さ~~ん

Flow




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We Love SMAP Forever

2020-08-14 13:00:00 | SMAP
昨夜、このタグがついた呟きがTwitterに いっぱい並んだね

4年前の8月13日深夜から14日にかけての出来事

あの日
昼間に拓友さんと宮島に行って
その夜に、暑かったね、楽しかったねとLINEをしてる最中の出来事だった

インスタに残してた8月13日の宮島



家の中のどこに座って、どんな姿勢でLINEしてて
ジャニwebを見た瞬間、吐きそうになったこと
心臓の音、手を震わせながらLINEしたこと
全部 覚えてる

あれから4年

いろんなことがあったし
これから どんなことがあるかわからないし
簡単にはいかないことも わかってるけど
でも何か まだありそうな気がしてる

4年前の当時のブログ

節目の来年
【SMAPって持ってる】

何の根拠もないけどね
私は 自分の気持ちを信じてる

当時 作ったキーホルダー

写真じゃ ちょっとわかりにくいかもだけど、いい色になってきてます

私の 御守りです






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週月曜日 夜10時

2020-08-10 22:45:00 | SMAP
「大事なのは続けること」

SMAPが
毎週月曜日の夜10時
SMAP×SMAP(スマスマ)という番組のラストで
ずっと呼び掛けてきてくれた想い

そして、今もなお
それぞれの場所で
それぞれのやり方で、気に掛けてくれている想いに、私達も寄り添っていきます。


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#106 ドラえもんを語る その1

2020-08-09 22:00:00 | ラジオと木村さ~~ん
木村さ~~ん

Flow


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りの日

2020-08-06 23:05:08 | 日々のこと
8月6日、広島75回目の原爆の日

朝 8時15分、空を見上げて黙祷

「8月6日は雨が降らんよね」って
地元の友達と そんな会話をします

75年前の暑い夏の日
これまでの日常が一瞬にして変わってしまった
熱くて熱くて、悲しかったあの日を
忘れないでね、忘れてはいけないと
そんな たくさんの想いが
高く澄み渡る空に集まっているんじゃないかなと

毎年、8月6日の空を見上げて、そんな想いを感じてます


地元中国新聞 朝刊に毎年掲載される全面広告
【Green Greetings
 from 160 A-Bombed Trees in Hiroshima】

今年は【75年前も ここで、上を向いていた。】


まさか、こんな日が来るなんて。

75年前の8月6日。
いつもの朝を一瞬にして奪われた人々の絶望を、
いつしか希望に変えた木があります。

人影が消え、75年は草木は生えないだろうといわれた広島の地で、
どんなことがあっても、まっすぐに上を向いて生きてきた一本のクスノキ。
その姿は、先の見えない日々にくじけそうな人々を、無言で励ましてくれました。

復興に向かって新しい街づくりが動き出したとき、
平和記念公園の慰霊碑と原爆ドームをつなぐ軸線の先に立っていた、この大きな被爆樹木は今も、同じ場所で伸びつづけています。

あまりにまっすぐなので、タンスの材料になりかけたこともありました。
台風や大雨など、自然の猛威にさらされることもありました。

それでも生きぬいて、広島の被爆樹木の中で一番背の高い木になったのです。

今年の夏も緑の両手を伸ばしている、クスノキと同じ空を見上げてみませんか。

これからもきっと、生きる力をくれる被爆樹木たちを、見守っていきませんか。



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする