スポーツウエルネス吹矢と家庭菜園のブログ

茨城県スポーツウエルネス吹矢協会・石岡支部の正会員ブログです。
親子で吹いてます。
家庭菜園も大好きです。

令和7年1月19日のブログです。

2025-01-19 13:27:01 | スポーツ吹矢
今日は下の娘が私立高校の入学選抜試験の日です。

石岡市内の中学校で試験が行われるため、7時20分頃に嫁さんと一緒に

出かけて行きました。

僕は『肩の力を抜いて頑張れよ』位しか言えなかったな・・・

なので今日の洗濯と掃除はわたくしめが担当し

吹矢に行く前に済ませておきました(-。-)y-゜゜゜

午後、二人帰ってきて『だめだ~』とか言ってたけど、

まだ結果出たわけでは無いし・・・

来月の県立高校の選抜試験に向けて予行練習が出来たのだから(´-`).。oO

父としては良い経験になって良かったんじゃないのかと思いました(^^)/

一度きりの人生ですから悔いの残らないように頑張ってほしいものです(^^♪



さて今朝起きてすぐに(最近ずっとだけど・・・)

普段より右尻が痛くてと右太ももからつま先までが結構痺れまくっていて

『ありゃりゃりゃりゃ~』って感じ(--〆)

おまけに左尻が痛く、ふとももが少し痺れているな~と・・・

右はヘルニアの影響だからいつもの事だけど、左は『なんでよ❔』と

考えたって分からないので、早く痛み止めのまないと吹矢にならないと思い

起きてすぐ『トラムセット(アセトアミノフェンとトラマドール混合薬)』をのんで、洗濯と掃除を・・・

のんでから『アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)』が効くまでに

1時間かかるのでひたすら我慢です( ̄ー ̄)

『トラマール(合成麻薬で少しの神経痛に効きます)』が効くまで3時間(笑)

なおかつ薬が切れないようにのまないとその日が不快になります。

座骨神経痛恐ろしや~( ̄ー ̄)



今日の吹矢の月例会の途中(5Rあたりかな【10時30分位】)に

薬のまないとダメだったのに忘れてしまい・・・

2回目は4Rやったところで『お尻が痛いのでやめます』となりました(笑)

もう頭の中が『痛い痛い痛い』しかありません(笑)

僕は朝と昼だけ(仕事と吹矢の時)のんで、夜と寝る前は飲みません。

なぜかと言うと『朝はやっぱり痛いんだな~』ってのを確認するのと

副作用で腸の動きが悪くなるために便秘になるからです。

前に一度だけ耐えられなくて寝る前に飲んだら、朝がものすごく快適でした(笑)

その日は便通なしでしたけど(笑)

今日は11人の参加でした。

K田さん(1級・8mで練習・基本動作がキレイ)は肩が上がらないって・・・

師範N先生は脊柱管狭窄症らしくて、まっすぐになると座骨神経痛が・・・

H子先生は確か股関節からくる神経痛が・・・

多分全員どこかしこに痛みあり(笑)(笑)

今日はなんだか病気の話になってるな( 一一)



僕の月例会は最初に2本ずつ外して、『あ~れよ』となり残りは満点。

相変わらず出だしが悪い(..)

でも先週より2点だけ更新しましたね。

来週最後の月例会は3本外しを目標に(努力賞をもらいたい)

点数表見てると努力賞まであと2点足らない人が多い(笑)

来週は1月最後ですからみなさん頑張りましょう。

てことで終わりです。