我が家のトレーニング日記☆

遺伝子ですか!?

今日は子供らのレスリングの大会がありました。
朝6:30に出発し帰宅が17:30過ぎ。
昨日、京都から帰ってきたばかりで正直疲れを感じた・・・・。

さて、結果のほうですが。
まず長女の方ですが、最初から相手のペースに合わせてしまい得意のタックルも決まらず相手に大技を喰らい大差で完封されてしまいました。相手の男の子は見事この階級で優勝!優勝した子とのレベルの差を感じました・・・・。

さて長男は。。。。。。。
長男の試合前のアップを見ていたのですが、これが試合を目の前にした人間のアップなのかと疑問を抱いた。再三注意と気合を入れないと相手に勝てないと予告をしたが私が見ていなくなると直に白い歯を見せニコニコモードに切り替わる。あ~今日もボロ負けするなと正直思いました。
実際に試合が始まるとまさにボロボロ。相手の気迫に負けて後退して行く姿が戦いスタイルにモロに出始める・・・・。
結局、大差でボロ負け。

試合後、ある先生と話をしました。
小さい頃はほとんど親の遺伝子で戦っている。それに技や動きを多少教えればかなりのレベルで戦えるが。が、中・高・大学・社会人になると努力や練習・指導者での力で変化が得られる。まさにうちの2人はそれに当てはまるのではと思った。

今日もいつも通り負けた2人を怒る気がしない私。

読んだらクリックしてマッスル!

コメント一覧

ジミーさん
がはは
関東に来るときは必ず教えてください。

お待ちしています。ハイ!
ジミー
照れるなー
いや~照れるなー。今から関東に遊びに行きたい気分です。
チーコへ
まっ
これからだと思うよ。

今はそんなに期待はしていないけど、勝たせたい気持ちはあります。

そちらの馬鹿3人もこれからがホントの勝負!

大会にもガンガン出せよ。見に行くから。
ジミーさんへ
なるほど
ジミーさんの4年間は人生に役立つ学生生活だったと思いますよ俺も。あのレベルの中に居たんですもん。俺はジミーさんを尊敬しています。

素晴らしい先輩の一人です!!!!!
サチオさんへ
俺は
きっと貴乃花タイプかな。

努力して勝った方が面白いし、デカイ奴に勝つのは楽しい。ギャフンと言わせるのはホント快感だよ。

でも天才は精神的に落ちるのも早いんだね。

いい勉強になりました。
チ~コ
これからだよ
やっぱりこれからなんじゃないかな?

焦らず、地道にやっていればいつかきと結果が出ると思うんだけどなぁ。。。

はじめてまだ1年ちょっと。

長い目でみていって欲しいものです。
ジミー
心配ご無用
大丈夫です。力道山の息子の百田兄弟は「絶対プロレスはしない。」と心に決めましたが

やはり、レスラーになり、室伏親子、浜口親子もしかりです。必ず名選手になりますよ。

こんな、私も大学からラグビー始めてなんとか、4年間続けられましたから。

変な文章になってスイマセン。
サチオ様
仕方がない
未だ未だだね仕方がないよ負けて悔しさが判るまではね相撲で輪島と貴乃花どっちが天才だと思う… 輪島だよ貴乃花は嫌々努力してたんだよ 先代の若乃花に言われ殴られながら仕方なく相撲をやったんだよでも足腰が良かったから大関まで行けた輪島は本当の天才稽古も余りやらなくても横綱だったからね天才は見えないところで努力するんだよ短い稽古で無駄無く鍛えられるんだよ頭も使ってね親友何かは作らない天才の弱点は一度落ちたら負けたら這上がれない皆貴乃花にしてあげてよ(-_-;) ゴルフの宮里藍は天才ではないよ五年持たないと思う…見てて

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事