しあわせ、たくさん!

写真付きで日記や趣味を書くよ。散歩もいっぱいします。Takusan散歩。

終わり

2023-07-26 04:56:12 | 日記

昨日の朝の山です。



朝日を浴びて雲のかかっている山。これもいいですね。



さて、アガパンサスはもう終わってしまいましたね。





でも歩いていくと、





この花が咲いています。だいぶ前から咲いていたような気がします。





名前を調べてみると、二つ出てくるんです。


一つは、メドゥセージ。シソ科で北アメリカ原産の多年草。

もう一つはサルビア・ガラニチカ。シソ科で南アメリカ原産の宿根草。








どっちなのか、見ただけでは違いはわかりません。





一昨夜は暑くて風がなくて、扇風機をつけたままにして寝ました。熱帯夜でした。

昨夜は涼しくてよく眠れました。よかったです。






空地の雑草

2023-07-25 05:10:40 | 写真

家の近くの空き地に雑草がぼうぼうと茂っています。






まるでジャングルのようです。





その雑草のジャングルの中に、ユウゲショウの花園があります。





ユウゲショウが可憐にに咲いているのを見るとホッとします。









午前中、草刈りの音が聞こえました。


畑の持ち主のおじさんが、畑の雑草を刈っていたのです。





一気に全部は無理だったみたい。





昨日はここまでです。






さっぱりするのはいいんだけど、ユウゲショウの園が消えてしまってつらいなぁ。









マツバボタン

2023-07-24 05:05:42 | 写真

実家の庭のマツバボタンです。




もう50年以上もずっと、毎夏咲き続けています。





私が小学生のころ、朝のラジオ体操から帰ってくると、このように咲いていたものです。





その時の思い出が染み込んでいるので、この花を見ると懐かしいです。





これからもずっと、夏になると咲くんだろうなぁ。







庭の蝶

2023-07-22 04:40:05 | 写真

最近、庭を飛ぶ蝶の数が、とても増えました。



蝶の目的はこれ、スミレの葉っぱです。




このスミレはまだきれいなんですが、庭の西にのスミレの葉っぱは、きれいに食べられてしまっています。

このすみれを食い荒らした幼虫達が、今成虫になって飛んでいるのだと思います。


昨日は庭に七匹飛んでいました。



庭に出て写真に撮ろうとしたら、これが難しいこと。


ひらひら飛んで、シャッターを押してからカシャっというまでの間に、カメラの画面から消えてしまいます。




とにかく何匹か撮れたのを、ご覧ください。黄色い蝶、キタテハです。



左の方にいます。




これも左の方です。あ。真ん中の下にもいますね。





これは真ん中の上。




これはどこにいるんだろう?




これは上ギリギリのところ。




これも上ギリギリのところ。





写真を撮っていると私の方にひらひらとやってくるので、なんか可愛くなりました。