天上の音楽…ベートーベン ピアノソナタ第32番 2024-02-29 04:55:28 | 日記 それはこの世のものとは思えない音楽です。 まさに、天上の音楽がこの世に実現したと思われるような曲です。 ベートーベンのピアノソナタ第32番。 2楽章からなり、第1楽章は襲い掛かる苦しみ。 そして第2楽章。悩みを突き抜けて至った歓喜の世界。 何者にも侵される事のない、心の平和。 この第二楽章は、どんな言葉をもってしてもたとえようがないくらい美しいのです。 ウィルヘルム・バックハウスの演奏です。
昨日の続き…カポエイラ 2024-02-28 05:37:00 | 写真 昨日、カポエラについて書きましたが、その続きです。 昨日の選手は、マーカス・レロ・アウレリオといいます。 今日の一発目は、そのお兄さんのマーカス・ヴィニシアスです。 日本の空手の選手に対して、圧倒的に強い! あのカポエラ独特の旋風する蹴りを出すまでもなく、普通の後ろ蹴りで決めてしまいました。 そして、今日はそのさらに続きがあります。 きのうの、マーカス・レロ・アウレリオを紙一重で破った選手がいた。 これ、とてもいい試合だったと思います。 カポエイラのあの威力抜群の旋風する後ろ回し蹴りの破壊力を、インファイトして受けることによって封じ込めている、そんなシーンがありました。 とても参考になります。 しかも、このケンカフットボールの、ミケーレ・ベルギネリ選手は40歳を超えているというのだから、びっくりです。 この「巌流島」の試合、まだまだいいのがありそうです。
恐るべし!カポエラ 2024-02-27 05:17:05 | 写真 YouTubeですごい動画を見つけました。 カポエラというブラジルの格闘技です。 あの蹴りが来るということが分かっていても、よけられない。 これはすごい。
『ベートーヴェンの生涯』(ロマン・ローラン著) 2024-02-26 05:24:42 | 写真 ここに一冊の本があります。 『ベートーヴェンの生涯』(ロマン・ローラン著)。 ずっとカバーをかけていたので、カバーを外すと本は綺麗です。 わたしが中学校のときに買ったものです。 巻頭にはベートーヴェンのデスマスク。 そして前書きの後の最初に出てくるのが、ベートーヴェンのこのことば。 能うかぎり善をを行ない 何にも勝りて不羈を重んじ たとえ王座の側にてもあれ 絶えて真理を裏切らざれ 小学校の時に読んだ別の本では、次のように訳されていました。 この方がわかりやすいです。 できる限りよいことを行い 何者よりも自由を愛し たとえ王座のためであろうとも 決して真理を裏切ってはならない ああ。なつかしい、この響き。 この言葉で、ベートーヴェンは私の心の師となったのです。 Woltuen, wo man kann, Freiheit über alles lieben, Wahrheit nie, auch sogar am Throne nicht verleugnen. BEETHOVEN.
電気代 2024-02-25 05:37:20 | 写真 1年前の電気代です。 こちら→ この1年前のブログを見ると; >蓄暖は毎日20%で使いました。 >これだと家の中にいても手が凍える気温です。 >こたつの布団を三重に重ね、「弱」より弱い目盛りで使います。 >かろうじてこれで暖を取りました。 だって。 かなり頑張って節約してたんだなあ。 今年は、 蓄暖(蓄熱暖房機)は毎日80%~70%で使い、 これだと家の中ではそれほど手は凍えません。 こたつの布団を三重に重ねているのは去年と同じで、「弱」より弱い目盛りで使う…これも同じです。 それでも、今年の電気代は、 去年:1月20日~2月15日で、 646kWh……17,058円 今年;1月19日~2月15日で、 828kWh……15,140円 使用量は増えているのに、電気代は去年より安くなってます。 なんでも、政府の補助があったとか。 助かりますねえ。 ちなみに、2023年12月~2024年1月は、節約頑張りました。 蓄暖を付けずに過ごしました。 その結果はこちら。 頑張った! でも、そのせいかどうかはわからないけれど、妻が体調を崩してしまいました。 次からは、寒くなったら素直に、すぐ蓄暖のスイッチを入れようねと、妻と話しましたよ。